【入社式】2025年度新入社員入社式が開催されました。

【入社式】2025年度新入社員入社式が開催されました。

2025年4月1日、株式会社ファーストステージでは新たな仲間を迎える入社式を行いました。
今年も新卒社員が集まり、希望と緊張が入り混じる表情で新しい一歩を踏み出しました。

式の冒頭では、郡会長より新入社員への温かい祝辞が贈られました。

「楽しいな、やってよかったな」と思える毎日を ——郡会長より祝辞

 

 

郡会長からは、社会人としてのスタートを切る皆さんに向けて、こんな言葉が贈られました。

「“楽しいな”と思える仕事、“やってよかったな”と思える瞬間が、日々生まれるような働き方をしてほしい」

働く中で嬉しいこと、悩むこと、さまざまな経験をしていく中でも、「自分の仕事に意味がある」と感じられることの大切さを語られました。

さらに、「“人を動かす”ということは、相手の立場に立って物事を考えること。どうすれば仲間やお客様に喜んでもらえるか、感謝してもらえるかを考えて行動してほしい」

というメッセージも。
ファーストステージが大切にしている“人とのつながり”を再認識する言葉となりました。

株式会社ファーストステージ 京ろまんグループホールディングス 会社行事 入社式

社会人としての第一歩

入社式を通して、学生時代との違いを実感し、これから社会人としてどう成長していくかを考える良い機会となりました。

さらに、

「社会人として、プロとしての行動ができるようになること」
「慣れていけば、必ずできるようになること」
「今はたくさん吸収する時期であること」

新入社員たちは、そうした言葉を真剣に受け止め、それぞれの決意を胸に、これからのスタートラインに立ちました。

「人に喜んでもらえることが仕事」——近藤社長より祝辞

 

続いて、近藤社長からも新入社員に向けたメッセージが贈られました。

社長あいさつ 株式会社ファーストステージ 入社式 会社行事

「人に喜んでもらえることが仕事」

ファーストステージが展開するサービス業というフィールドは、ただ“モノ”を提供するのではなく、“人のために”働くことが根底にあります。
その中で、「仕事」とは何か——その本質に改めて気づかされる言葉でした。

さらに、

「継続は力なり」

という言葉も印象的でした。
できないことがあっても、あきらめずに続けること。
挑戦を続けることで、やがてそれが自信となり、自分自身の力へと変わっていく。
働くうえでとても大切なことを、社長自らの経験を交えて語られ、新入社員たちの胸に深く響く時間となりました。

一人ひとりに辞令交付。そして、先輩からのあたたかいエール

 

 

近藤社長からは、新入社員一人ひとりに辞令が手渡されました。
名前を呼ばれ、社長の目を見てしっかりと辞令を受け取る瞬間には、これからの社会人生活への決意が感じられました。

株式会社ファーストステージ 京ろまんグループホールディングス 入社式 会社行事

次に、先輩社員からの歓迎の言葉が贈られました。


スピーチを行ったのは、ちょうど1年前にこの入社式に参加した、2年目の先輩社員です。

「一年前は、自分もこの場で緊張していたことを思い出します。まさかその一年後、自分が壇上でスピーチするなんて…実は今の方がもっと緊張しています(笑)」

新しい環境や仕事、そして社会人としての責任に、不安もたくさんあったと話します。
それでも乗り越えてこられたのは、先輩や周りの仲間の支え、そして何よりも——

「社長がいつも近くで私たちのことを気にかけ、見守ってくださることが大きな安心になっています」

一般的には“社長”という存在は遠いイメージがあります。けれども、ファーストステージの近藤社長は、現場の社員一人ひとりとしっかり向き合い・声をかけ支えてくださります。
そんな温かい社長と、頼もしい仲間たちと働けることの喜びが、力強く語られました。

株式会社ファーストステージ 入社式 会社行事

和やかな雰囲気で、部長・店長紹介も!

 

また、各グループ会社からの発表では、ファーストステージのコーナーも。
今年は少しユニークに、部長・店長の紹介を「動物占い」で行い、会場には笑い声も。
緊張感のある式の中に、あたたかく和やかな雰囲気が広がりました。

株式会社ファーストステージ 入社式 会社行事

新たな成長への一歩

 

入社式を終え、新入社員たちはいよいよ本格的な研修期間へと進みます。
覚えることも多く、戸惑うこともあるかもしれませんが、それぞれが自分らしく成長していけるよう、会社全体でサポートしていきます。

これからの皆さんの活躍を、心から楽しみにしています!

__________

私たちと一緒に未来を作るお仕事をしませんか?

エントリーはこちら