【スキルアップデー】産婦人科研修 実技編

【スキルアップデー】産婦人科研修 実技編

2024年7月23日

第二回産婦人科講習を行いました。

丁度一年前に、はな助産院より出張助産師としてご活躍されている三木先生に講義を行っていただきました。

 

_________________________________

 

私たちが、なぜ産婦人科研修を勉強会を行うの?と少し疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

私たちが日々接客をする中で、たくさんのお子様の撮影を行います。

それと同時に、たくさんの親御様がご来店されます。

これから出産を迎える方や出産を終えたばかりで撮影に来てくださったり、ただ写真を撮るだけでなくご来店される皆さまへ「気遣い」という点で更に学ぶために行いました。

 

 

産婦人科研修 ファーストステージ

 

出産や育児を経験したことがないからこそ、産前・産後のお母様のメンタルや出産とはどれほど大変なのかひとそれぞれ感じ方は違いますが、基本的な内容を全員が座学から学びました。

 

また、実技では実際にお宮参りを撮影する際のお子様への接し方や注意事項など細かいところまでご指摘いただきました。

少し雑になってしまっていないか?

無言で行っていないか?

など複数のポイントを掴みながら親御様もお子様本人も不快な思いをしないような接客やあやしかたを行いました。

 

声掛けや行動も細かい内容の学びが多かったです。

 

産婦人科研修 ファーストステージ

 

スキルアップデー 勉強会 産婦人科研修

 

 

また、次回はお客様への接客やカウンセリング力です!

産婦人科研修で学んだ内容にプラスして、一つ一つ丁寧に接客ができるように実践できるように全員で共有を行い、技術と接客力向上を図ります。

 

産婦人科研修

 

 

_______________

私たちと一緒に未来をつくる仲間になりませんか?

仕事だけでなく一緒に楽しめるメンバーを募集しております。

エントリーはこちら