【振袖着用時に失敗しない秘訣】後悔しないための成人式リスト


成人式の当日準備の後悔しないリストをご紹介します!
①ヒートテックを着たままだった
成人式当日寒いので、防寒対策のために着用したいお嬢さまのお気持ちもとてもわかります。
しかし、手を挙げたときに袖から見えたり・首の後ろ(衣文)を抜くので、上からヒートテックが見えてしまいます。
せっかくの振袖の着姿が少し残念になってしまいます。
「意外と寒くなかった」というお声も多く、
貼らないカイロで寒さを調節することをおすすめします!
※寒がりな方へ
半袖のヒートテックに襟ぐりが広めの商品を前後反対に切ることをおすすめします!
防寒対策
寒さにより十分に楽しめない
風邪をひいてしまう
とてもリスクがあります。
1月は成人式後にテストの大学や春休み前の実習などイベントが多い月です。急激に寒くなったりとインフルエンザなどコロナなどと体調が悪くなってしまうケースもございます。
成人式前から体調管理をしっかり行い、寒さ対策万全で成人式を迎えましょう!
※ちなみに、2024年の成人式は早朝から雪が降り寒い日となりました。例年四日市市の成人式の日は寒い日になることが多いです。
しかし、おなかや背中にカイロを貼ってしまうと取り外したりと温度調整ができないので貼るカイロはおすすめしません。
②スマホの充電が足りなかった
充電が切れて友達との写真が撮れなかったー!ということは避けたいですよね。
モバイルバッテリーがあると安心です!
大きいバッテリーは成人式用小さいバックに入らない可能性もあるのでサイズ感は要注意です!
●かばんの中身
・お財布・リップ・小さめのお化粧直しグッズ
・ハンカチ・バッテリー
※かばんを新しく選ぶときにサイズ感も大事な要因です!
③朝ごはんを食べなかった
空腹のまま振袖を着用することはNG!!!
貧血を起こしたり、体調が悪くなる可能性があります。
おなかが空いていなくても、おにぎり一個やゼリーなど軽く食べることをおすすめします。
着物着用時に食事や水分を取らずお手洗いを我慢される方も多いです。
振袖はスカートタイプです。
お手洗いの際は、1点気を付けるていただければ簡単にお手洗いが可能です。
だからこそ、我慢せずお食事をしてお手洗いにいきましょう。
Q1点の注意事項とは?
A 袖の丸みを床につけない。
振袖と長じゅばんの裾のあげ方だけ注意しましょう!
しっかり腰ひもを結んでいるので順番に長じゅばんと着物を戻せば、元に戻ります!
また、おなかがへこんでいる状態で着付けるので
その後にご飯を食べると苦しくなってしまいます。
④ノーマルカメラで撮ればよかった
「ノーマルカメラでの写真が一枚もなかった」 という失敗談をお客様から伺います。
加工はあとからでもできるので、まずはノーマルカメラで撮っておくと画質もよくておすすめです!
また、写真撮影関連でのお客様からのお声をご紹介します。
久しぶりに会う友達と会場でたくさん写真を撮るけど、
ラインを知らなかった、誰と写真撮影をしたかわからなくなっちゃったから自分のカメラじゃなかったら全部写真を持ってないんです。
というお声もよく伺います!
写真を撮ったらまず共有!
あるいは、お友達と連絡を取れる手段を確保しておきましょうね!
⑤メイクを濃く・歯紅注意!
振袖の際のメイクは思っている以上に「濃く」してもOK!
撮影の際のメイクは照明によってとぶので「いつも以上に濃くしてくださいね!」とお伝えを行っています。
しかし、式当日通常のナチュラルメイクでだと、少し物足りなく感じる場合もございます。
※個人差があります。あくまでもお客様のお声からのご提案です。
アイメイクとリップを少し濃い目にして振袖をより華やかに!
歯紅に気づかなかったTT!
撮った写真を振り返った際に、全部の写真がリップがついていたとなればショックですよね
ミニ鏡を持参して定期的にチェックをしましょう!
お友達のも気づいたら伝えてあげましょうね!
そのほうが親切です!
着物を着用
上記の5選は振袖の着用の成人式に限らず、着物を着用した時に必須項目です。
浴衣や振袖、訪問着、袴姿など、着物を着用するタイミングは計り知れません。
着物を着る大切なイベントの際に公開してほしくない内容をまとめましたが、みなさまお力になりましたでしょうか?
せっかくのタイミングで後悔のないように着物着用の日を迎えましょう。
準備をすることが」重要です。
実際、お手洗いの項目などの振袖ワンポイントアドバイスは下記の公式HPをご覧ください!
↓ こちらをクリック ↓
そして、振袖をお世話させていただいた今までの実績。
↑ 当社ファーストステージをご利用いただいた2024年成人の皆様に
アンケートをご回答いただきました!
ぜひ、ご覧ください!
奈良・大阪・京都・兵庫・三重 5地域にある10店舗分のアンケートです。
3203名の振袖選びやコーディネート、前撮りなどの成人式の準備をお手伝いさせていただきました。総勢1656名をお見送り、成人式当日四日市店では7・8日の二日間で合計132名の成人の皆様をヘアメイク・着付けを行いました。
振袖選びも前撮りも成人式当日も安心してお任せください。
まずはご相談から!詳しくはこちらへ
TEL 059-352-0030
三重県四日市市ときわ2-11-22