ご予約・お問い合わせ

059-352-0030

振袖の流行りとは?【振袖カルチャーを知る!平成】

振袖の流行りとは?【振袖カルチャーを知る!平成】
振袖の流行りとは?【振袖カルチャーを知る!平成】

振袖の流行りって何ですか?今の流行りは?とご質問をいただくことがとても多いです。

実際に流行りというのは時代の変化とともに変化しています。

しかし、新しいものばかりではなくリバイバルしているものもたくさんあります。

今回は「令和」ではなく一つ前の「平成」の振袖カルチャーをご紹介

 

はじめに

「平成」と「令和」って何が違うの?

「昭和」「大正」と時代の流れがあり、若者の会話の中では「昭和っぽい!」「平成っぽい!」という言葉を最近耳にします。年度によって起きたブームが振袖にもかかわると同じように「時代遅れ」ではなく、逆に「昭和レトロ」「平成ギャル」と+プラスにあえて寄せるなんて、振袖上級者ですよね。まずは、振袖の流行りと並行して、時代の流れを知ってみましょう。

 

今回はその中でも「平成」に注目してみました!

 

平成レトロ振袖

ここ最近、若い世代の中で「平成レトロ」が注目を集めはじめ、振袖も影響を及ぼしています。

「平成レトロ振袖」が人気急上昇中です。

平成の初期から中期にかけてのファッションや文化を感じさせる要素を、現代風にアレンジした振袖スタイルが人気となり流行りが始まりそうです。

 

この現象は、特にSNSを中心に拡散し、多くの人がその華やかさとユニークな魅力に魅了されています。

 

 

 

そもそも平成って?

平成は、1989年1月8日から2019年4月30日まで続き、31年間でした。

今の「令和」の前、そして「昭和」の後です。

 

音楽でも80年代や90年代といわれる時代が、平成の黄金期ともいえるでしょう。ガラケーやアムラーと呼ばれる(浜崎あゆみさんを崇拝する方たち)安室奈美恵さんと真似する(黒肌・細眉・厚底ブーツ…)などさまざまなギャルがいました。

 

平成レトロの振袖の特徴

振袖の「平成レトロ」の特徴は、ビビットカラーや独特のデザインです。

それを今風にリバイバルすることで、新しいファッションの流行りを作り出しています!

 

1.平成時代の色使い

平成初期には、明るくて鮮やかな色彩が人気でした。ピンク、エメラルドグリーン、レモンイエローなど、ポップでキュートな色合いが特徴です。平成レトロ振袖でも、こうしたビビッドなカラーが多く取り入れられています。

 

平成レトロ振袖 振袖コーデ 緑の振袖

 

2.ポップな柄

花柄や幾何学模様、抽象的なデザインなど、平成時代に流行したポップで遊び心のある柄が特徴です。これらの柄が、現代風にアレンジされつつも、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。

 

平成レトロ振袖 振袖コーデ 紫の振袖

 

3.レトロモダンなアレンジ

昭和レトロとは異なり、平成レトロ振袖では、レトロな要素を現代風にモダンにアレンジすることがポイントです。例えば、レトロな柄にシンプルでシャープな帯を合わせたり、昔懐かしいパターンに今風の小物を組み合わせたりすることで、古さと新しさのバランスを取っています。

 

4.アクセサリーや髪型

平成レトロを取り入れた振袖スタイルでは、アクセサリーや髪型にもこだわりがあります。大きめのリボンや、レトロな雰囲気のある髪飾り、またはヘアバンドなど、平成時代を思わせるアイテムを取り入れることで、全体のコーディネートに統一感が生まれます。

 

振袖 振袖コーデ 成人式 紫の振袖

 

5.全体のシルエット

平成レトロ振袖では、スッキリとしたシルエットが好まれる傾向にあります。帯結びも、比較的シンプルでモダンなものが選ばれ、全体として洗練された印象を与えるようにデザインされています。

 

平成レトロ振袖が人気の理由

なぜ、いま最新の真新しいデザインではなく平成時代の流行りがリバイバルしているのでしょうか?

また、振袖だけでなく「エモい」という言葉も若者言葉として当たり前のように使用される言葉になりました。携帯の機能も素晴らしく成長しいますが、ガラケー(SIMなし携帯)が流行しています。

画質が少し荒いところが良い、それがエモいというのです。

 

振袖だけでなくて、日常のアイテムが平成のアイテムが今注目を浴びているのです。

 

1.懐かしさと新しさの融合

平成レトロ振袖は、懐かしさを感じさせつつも、現代のトレンドを取り入れているため、若い世代にとっては新鮮であり、どこか安心感もあります。親世代が懐かしく感じる要素を取り入れることで、家族全員が楽しめるスタイルとなっています。

 

2.個性的な表現が可能

平成レトロ振袖は、独自のスタイルを楽しむことができるため、自分らしさを表現したい人にとってぴったりです。伝統的な振袖の美しさを保ちながらも、個性的でユニークなデザインを選ぶことができるため、特別な日の装いとして人気があります。

 

3.写真映えするスタイル

ポップで鮮やかな色合いや、個性的な柄は、写真映えすること間違いなしです。成人式や結婚式などでの記念撮影においても、平成レトロ振袖はその華やかさとインパクトで、素敵な思い出を写真に残すことができます。

 

平成レトロ振袖 紫の振袖 振袖コーデ

 

まとめ

平成レトロ振袖は、平成時代のファッションや文化を現代風にアレンジしたスタイルで、懐かしさと新しさを融合させた個性的な振袖です。

鮮やかな色使いやポップな柄、レトロモダンなアレンジが特徴で、写真映えも抜群です。特別な日に、自分らしさを表現するための選択肢として、平成レトロ振袖を検討してみるのもおすすめです!!

そして、人と被らない一生に一度の成人式を彩ってくださいね!

 

 

男性の成人式

男性だって袴を着て成人式を迎える。前撮りだけでも成人式当日のレンタルも可能!

↓ 詳しくはこちら ↓

男袴前撮り 男性袴 男性袴レンタル

 

店舗情報

〒510-0834

三重県四日市市ときわ2-11-22

TEL:059-352-0030

定休日:火曜日

営業時間:10:00~18:00

(10月‐2月 19:00まで営業)

 

↓ ご相談のご予約はこちらから!

ファーストステージ四日市店へのお問い合わせと来店予約

 

↓ 地図へ ↓

ファーストステージ四日市店マップ 位置情報