【2024年夏‼最新振袖】プロが教える新作振袖


2024年夏!ふりそで選びに行かなくては!
と、お考えの方も多いのではないでしょうか?
夏休みシーズン帰省のタイミングで振袖を見にご来店される方はとても多いです。夏休みの予定がたくさんでお忙しいかもしれませんが、成人式の準備をこの夏休みに進めてみませんか?
2024年最新振袖をご紹介
新作や今年の流行りっていろんな情報が多くてわからない!
そんな方に、時代遅れなんて言わせない!最新振袖をご紹介
純白の真っ白振袖
大人気の真っ白の振袖。花嫁のような白の振袖は品があり落ち着いた印象。今年は特に白色をお探しの方が多いように思います。白はコーディネートによって大人っぽい感じやかわいらしい感じの幅をより広げることができます!
【桜田ひより着用振袖 白】
花嫁を思わせる純白の白振袖。豪華な金彩が振袖をより華やかにしてくれます。
青い蝶がポイント。
青い蝶の意味は「幸運の訪れ」「仕事運の上昇」「勝負運の上昇」と青が濃い蝶々には、『願いのハーモニー』というスピリチュアルな意味があります。
【エライザさん着用振袖 白振袖】
真っ白の振袖地に、うすーーーい紫が大人っぽくもあり、品があるきれいな振袖。
コーディネート次第でより可愛くも大人っぽくも返信ができるので楽しいです!
そして、去年もモデルのエライザさん着用振袖は大人気で売り切れてしまうほどです。今年の振袖は昨年とは違い落ち着いた色合いのデザインが多く新鮮です。
また、日本の伝統的な柄や色遣いが施されており、歴史や文化を感じるデザインとなっております!
【王林さん着用振袖 白振袖】
王林さん着用の振袖をご紹介。
人気のホワイト系の振袖に久住系のデザインがプラスされています。しかし、てまりや桜が施されており昔ながらの伝統的なデザインになっております。
淡いピンク振袖
ここ数年人気が少しずつ伸びてきた「ピンク」かわいくてラブリーなイメージがありますが、可愛すぎず落ち着いた雰囲気の振袖も増えてきました!
【ゴールドの蝶が印象的 ピンク振袖】
白に近いピンク色。淡いピンク色だからこそ可愛すぎないところがかわいくておすすめ★
くすみカラーのピンク色にゴールドの蝶がダイナミックに描かれており、主張しすぎず華やかでさまざまなお花繊細に描かれているデザイン。
ゴールドが光にあたるとよりキラキラ輝いてきれいで、他の振袖と並ぶと格別★
【桜色 ピンク振袖】
先ほどのピンクの振袖より、くすみカラーとして落ち着いた色合い。少しオレンジっぽい色合いだからこそ日本人のイエローベースの方にはもってこいの色合い。
差し色の紫がインパクトがありデザインの中に締まる色があると柄が少なくても全体のバランスがとれていて上級者の振袖!
【古典 ピンク振袖】
古典という概念の振袖はとても幅が広いです。
その中でも王道の古典柄の振袖。
かわいい代表のピンク色振袖を大人っぽくなるようにくすみカラーを柄の色でもチョイスされております。全体的に小さな花柄があしらわれており、やさしい雰囲気が漂います。
昔ながらの振袖でらしいデザイン
親御様からの大人気となっております!
人気アップの黒振袖
黒は地味すぎる… というお声が以前は多かったおうに思いあなす。留袖に似ているから将来的に着るから違う色にしようなか」… となる方も見受けられます。
しかし、一生に一度!
納得のいく他の人と被らない振袖
【桜田ひよりさん着用モデル 黒振袖】
光沢感のある振袖にダイナミックな花柄が印象的。
この振袖をクールにかっこよく着こなせれば振袖上級者!
そして、この振袖の更なるポイント!
帯の上にある帯揚げは2個付け!
ベロアのリボンを重ね合わせて洋風にアレンジ!レースの帯揚げでかっわいさもありつつ袖口のレースの袖も可愛いポイントです!
【桜田ひより着用 紺振袖】
深い紺色の振袖が落ち着いた大人な印象を演出!
他にはない少しグレージュのような色合いにシルバーを主とした豪華な柄。
ピンクや水色紫など、さまざまな色でカラフルだけどまとまりがありギャルっぽい?と少し感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、それ以上にシルバーの豪華さと落ち着いた紺色の愛称完璧な振袖です。
特殊な色合いの振袖
赤やピンク・緑や紺は振袖といえば、と聞かれると想像しやすいお色目ではないでしょうか?
ここ数年では、くすみカラーの人気とともに中間色の振袖も新しく入荷しております!
【からし色振袖】
濃い黄色,からし色振袖
なかなか珍しいお色味の振袖です。
黄色やオレンジの振袖は新作で入荷することが珍しいです。
淡い黄色だと訪問着っぽかったり、可愛すぎる印象になりますが、濃い黄色や山吹色は大人な雰囲気になります。
そして、古典柄の振袖では定番のからし色振袖は高級感あふれる色合いに上品なデザイン。
【濃い茶色振袖】
チョコレートに近い濃い茶色の振袖。
ポイントの緑や青がより華やかに浮き出るようにかわいらしく見える豪華なデザインとなっています。
茶色の振袖はなかなか珍しいお色味です。
全くといって被りたくない!というお嬢さまにぴったりの振袖です!
まとめ
さまざまな色合いにわけて新作や人気で注目を浴びている振袖をご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか?
時代遅れといわれたくない!と、思われる方もいらっしゃると思います。しかし振袖はまた違う存在です。
成人式に着用する正装です。昔ながらの伝統的なデザインが高級感があり素敵なので「時代遅れ」なんて言わせません
袴
成人式にも、ご卒業式にも!
男性の羽織袴レンタルプランについてのページはこちら↓
↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらの画像をクリック↓
新作振袖も公開中!!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。