【2025,3月卒業式の方必見!】プロが教える袴選びのポイント


2025年3月に卒業を迎えるお嬢さま!袴選びはお済ですか?
この夏に袴を選んで卒業準備を進めましょう!
プロが教える袴の選びのポイントと今流行りの袴をご紹介!
1.袴選びのポイント
袴選びは、身長によってサイズが異なります。何を基準に選べばいいのかわからない。そんな方にご安心いただけるポイントをお伝えします。
①袴の長さ
袴の長さ選びで重要なことは、当日の履物を「ブーツ」「草履」どちらにするかを決めること!
袴はパンツタイプではなく、スカートのようになっています。
通常はくるぶしが見えないように袴の丈を合わせます。履物によって足元の見え方が変わるので、何を履いていくかを決めておきましょう!
ちなみに‥‥
振袖のときに使用した「草履」を使用することは一番の定番です。
バックとセットで使うとより卒業式というイメージが沸きます。また、何を合わせていいかわからないしと悩まれている方こそ「草履バックセット」は間違いなく合います!
そのほかにも、ブーツってどんなの?
ブーツは、昔ながらのタイプで有名なものは「編み上げブーツ」
親御様世代の方はご存じかな?と思いますが「はいからさん」という漫画や映画で袴を着ているコーディネートがイメージが強いからか、編み上げブーツは袴のコーディネートで王道となっています。
「洋服にも使用できるブーツ」
ここ数年では、ブーツなら何でもok!決まりはない。固定概念がなくなってきました。ブーツの定番色「黒」が茶色やベージュ・白など、さまざまな色のブーツを合わせて袴のコーディネートをされています。
あなたは何色のブーツがお好みですか?
②二尺袖(着物)と袴の組み合わせ方
振袖のコーディネートをすることもとても悩まれた方が多いのではないでしょうか?洋服のコーディネートとは少しちがい、色や小物が多いからこそ悩みますよね。
袴も同じです。振袖とはちがい合わせる小物が少ないからこそ、どんな風に色や柄を合わせるかが重要です!
【王道コーデ】
着物といえば、花柄といわんばかりの花柄の種類がとても豊富です。
【トーンコーデ】
洋服でもトーンコーデと色合いを同じ系統でまとめるコーデが流行しています。
卒業式の袴も同じように上下で色合いを合わせるコーデも人気です。
トーンコーデを着こなせたら、袴上級者かも!
【人気白袴コーデ】
白やベージュの袴がここ数年大人気!
どんな着物にもぴったりあって、かわいさ倍増。
②振袖と袴
振袖に袴を組み合わせるコーディネートも鉄板です!
当店、ファーストステージ四日市店で振袖をご購入いただいたお客様は「無地の袴」が無料でレンタルできるとっても嬉しい特典つきです!!
しかも!!
振袖ご購入者さまは、着付けが一生無料の特典もあるので、卒業式のときは実質ヘアーセット料金だけでヘアーも着付けも完成します!
もちろん、振袖をご購入されたお客様のみならず【持込】で当店をご利用いただくことも可能です!
【振袖×袴】
振袖に袴って合わせるの?と思うかたもいらっしゃいますが、振袖に袴は鉄板のコーディネートです。二尺袖という袖の短い着物も卒業式の袴姿として可愛いですが、振袖の袖が長いと袴姿がより華やかになります。
また、成人式に着用した同じ振袖を着用したとしても、着物柄が見える範囲が全く違うので雰囲気が大変身します。
「違いを楽しむ」という点で合わせるのもひとつだと思います。
2.当日支度ができるのか
袴や着物がレンタルできても、着付けやヘアセットができる・できないかが重要ですよね。
もちろん、ファーストステージでは着付けやヘアセットも可能です!ご安心ください!
通常営業は10:00~18:00(10-1月は19:00営業)ですが、卒業シーズンなどの早朝支度に関してはお客様のご要望のお時間で営業時間前に支度を行います。
などで店舗から少し離れている会場だったとしてもご安心ください。
着用時の注意事項
着物を着るとき、皆さま慣れていないからこそ「お手洗い」「食事」をどうしようとお悩みの方も多いはずです。
ご安心ください。いつも通りお手洗いも可能ですし、お食事も可能です。
以前に記事で「成人式や着物を着用時の注意事項」や「準備」でご案内した「食事」は着物の時にすべてに比例することです。空腹状態よりも軽く食事をされているほうが良いです。
また椅子の座り方やお手洗いの行き方も、店頭にて直接伝授いたします。
成人式よりも長時間着用し、ご家族から離れて一人で会場に向かわれる方も多い印象です。成人式よりも自分自身で知っておくべき内容が多いです!
まとめ
2025年3月卒業の方は、袴選びへお急ぎください。
コーディネートに悩みますが、ポイントを知っていればあなたも袴上級者!
袴
成人式にも、ご卒業式にも!
男性の羽織袴レンタルプランについてのページはこちら↓
↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらの画像をクリック↓
新作振袖も公開中!!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。