【ドレス】四日市店限定!ドレスレンタル!


成人式のあとは同窓会!服装の準備はお済みですか?
成人式で振袖姿を披露したあとは、懐かしい友人たちとの再会が楽しみな同窓会。
その際、意外と多いのが「どんなドレスで行けばいいの?」というお悩みです。
特に、せっかくの晴れの場だからこそ、写真を撮る機会も多く、カジュアルすぎる服装では浮いてしまうかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、フォーマルな雰囲気にぴったりなパーティードレスです。
とはいえ、「ドレスってどう選べばいいの?」「場に合っているか心配…」という方も多いはず。
**そこで今回は、**ドレスの基礎知識から、四日市店限定のドレスレンタル情報、さらに振袖ご成約の方への特典まで、わかりやすくご紹介いたします!
【ドレスの基礎知識】TPOに合わせた選び方をご紹介
まずは「ドレスコード」って何?
パーティーや式典など、場にふさわしい服装のルールを「ドレスコード」といいます。
**つまり、**その場の雰囲気や目的に応じた服装が求められるということです。
特に、結婚式や同窓会など、フォーマルなイベントではこのルールを知っておくと安心です。
では、実際にどんな種類があるのか見てみましょう。
よくあるドレスコードの種類
-
フォーマル(正装)
こちらは、もっとも格式を重んじる場にふさわしい装いです。
昼間であればアフタヌーンドレス、夜であればイブニングドレスの着用が一般的となります。
たとえば高級ホテルでの式や公式な場では、このドレスコードが求められることもあります。
【アフタヌーンドレス】
ロング丈・七分袖以上・控えめな襟元で上品な印象に。
【イブニングドレス】
ロング丈で胸元や背中が開いたデザイン。アクセサリーで華やかさをプラスできます。
セミフォーマル(準礼装)
最も一般的なのがこちら。多くの結婚式や同窓会ではこのスタイルが適しています。
昼は「セミアフタヌーンドレス」、夜は「カクテルドレス」が基本です。
【セミアフタヌーン】
膝丈〜ミディ丈・袖付きorボレロ着用・光沢のない生地が◎
【カクテルドレス】
膝丈〜ミディ丈・袖なしでもOK・華やかなアクセサリーと好相性
ファーストステージイメージ動画です。↓↓