ブログ

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。

おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。

ニュース

振袖展示会 振袖展示会
成人式振袖前撮りキャンペーン 成人式振袖前撮りキャンペーン
2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催 2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催

カテゴリーを選択する

四日市店

【男女別】卒業式や成人式の袴は、男女でどう違う? ファーストステージ四日市店

 

女性は卒業式で、男性は成人式などで着用される「袴」。

卒業 袴 クリーム 緑の着物 矢絣 男袴 羽織袴 赤 成人

左が女性の卒業式で着用される袴
右が男性の成人式などで着用される袴

ご覧いただいての通り、同じように「袴」と呼ばれてはいても、

着姿は大きく異なる部分がありますね。


男女でどう違うの? それぞれに必要な物って?
今回は、「袴」の男女での違いをご説明いたします!

1.女性の袴はスカート型

2.男性の袴は「ズボン型」? それとも「スカート型」? 
3.まとめ

以上3つの構成でお送りします!



1.女性の袴はスカート型

卒業 袴 クリーム 緑の着物 矢絣
卒業式で女性が着用されるのは「女袴」と呼ばれるもの。
裾はロングスカートのような形状です。

卒業式で着用される際は、「二尺袖」と呼ばれる着物(振袖の一種)と

袴を合わせるのが一般的です。

現在、袴レンタル店舗で扱われている着物も、

ほとんどがこの「二尺袖」です。

 

これは、明治時代~昭和初期の女学生に流行したスタイルを

もとにしているため。

では、なぜ女学生が袴をはくようになったのでしょうか。
一説では、「いすに座って授業を受ける」という都合上、着物がしわになりやすく、

また、裾捌きにも難が出ることが多かったとのことです。

 

それを避けるために使われたのが、
宮中での女性の仕官着として使われていた「袴」

このスタイルが明治~昭和初期に流行したということなんですね。

ただ、卒業式でこうして袴を着るスタイルが定着したのは意外と最近で、

1990年代に大学生の間で流行したものが今まで続いていると言われています。

また、礼装としての格を持つ着物ならば、二尺袖でなくても

袴と合わせて着用していただくことができます。

卒業 袴 緑 訪問着 おしゃれ 赤の振袖 袴 卒業式

お持ちの訪問着や振袖に袴を合わせる方も多くいらっしゃります。

式典などに着られる「礼装」については、こちらの記事でも解説しています。
【成人式でおなじみ】男女で式典に着ていける「着物」の違い

 

2.男性の袴は「ズボン型」? それとも「スカート型」? 

成人式や卒業式で男性が着用する「袴」と呼ばれるスタイルは、

正式には「羽織袴」と呼ばれるスタイル。
赤の着物 袴 羽織袴 成人 男

「羽織袴」は、もとは武家の準礼装だったといわれています。


それが時代と共に庶民の礼装となり、

現在では和装の婚礼でも使われる礼装として扱われているのです。

 

また、男性が着物を着る場合、

袴や羽織を着用しない状態を「着流し」と呼び、

同じ着物を着ていても、羽織・袴を着用している状態よりも格が下がり、

普段着としての状態になります。

 

スーツでジャケットを着ていない・ネクタイをしていない状態、というイメージが近いでしょうか。

 

女性の礼装は振袖・留袖・訪問着など、

既婚・未婚格式の高さによって着物を使い分ける必要がありますが、

男性の礼装としての着物は主に紋の数や、

羽織の有無で格の違いが大きく出ると言われています。


」とひとくちに呼ばれることが多いですが、
男性には「羽織」も大切なんですね。
男 羽織袴 成人 青
ここまでで、
「『羽織袴』はお侍さんの準礼装がベースで、お祝いごとの礼装になった」

ということをなんとなくおわかりいただけたかと思います。


大河ドラマや時代劇を見ていると、
お侍さんがズボンのように先の別れた形状の袴をはいていることが多いです。

一方で、男性の袴レンタルを行われているお店の多くに置いてあるのは、
裾がスカート状になった袴

この形状の差はいったいなんでしょうか。

本来、羽織袴の正式な袴は「馬乗り袴」(股の別れるズボン型)とされていました。

ただ、①でも触れた女学生の袴に取り入れられていた「行燈袴」と呼ばれるスカート型の袴の方が
裾捌きがしやすいため、女袴を追うような形で、男性にも略式として取り入れられていったとのこと。

つまり、今残っている「羽織袴」の袴の形式は、武家の準礼装を元にしつつ、
女性の袴スタイルも参考にしたものなんですね。
打掛 羽織袴 ブライダル 和装ウェディング 婚礼

和装の婚礼でも男性は「羽織袴」。


3.まとめ


女性の「袴」は、宮中の仕官着を元にした「明治~昭和初期の女学生スタイル」から
1990年代以降、卒業式で着用されるよう定着したもの

男性の「袴」は、「羽織袴」と呼ばれるスタイルで、

元は武家の礼装だったものが一般にも定着し、
女学生の「行燈袴」を参考に、動きやすく改良されたものが現代に定着しているもの。

同じように「袴」と呼ばれていますが、
それぞれのルーツを見ると、「武家」「女学生」という全く別のルーツから、
時に影響しながら変化し、
現代に定着していることがわかりますね。


ファーストステージ四日市店は、
三重県 四日市の袴撮影・レンタル取扱い店!
撮影のみプランもございますので、
お気軽にご相談くださいね♪

男の子 卒業式 袴 小学生
男性袴のプランについてはこちらの記事でご説明しています↓
成人式に着ていくものとその理由

水色の二尺袖 紫の袴 卒業式
女性卒業式袴のプランについてはこちらの記事でご説明しています↓
2023卒業袴レンタル ご予約受付開始! 撮影予約も受付中!

女性卒業袴の選び方についてはこちら↓
【ご卒業式に】袴の選び方

 

h_hakama

袴のプランについて詳しくは↑↑↑をクリック

 

h_lineup_pc 

袴衣裳ラインナップは↑↑↑をクリック

 

袴はブーツで行くのもおすすめですよ

袴に白ブーツ ピンクの袴 振袖に袴 卒業

えっ? 着物にブーツ? 着物と言えば草履じゃないの?
という方も多いかと思います。

実は女性の卒業袴のルーツである明治~昭和初期の女学生スタイルは、
「着物+袴に、ブーツ」というスタイル。

最近では白などお好きな色のブーツでの履きこなしもオシャレ♪


「着物にブーツ」についてはこちらの記事でも解説しています!

【振袖にも、袴にも流行中!】「着物にブーツ」って?

 

 

お気軽にお問い合わせくださいね

hakamayoyaku


小学校 卒業 男の子 袴 羽織袴 白
成人式にも、ご卒業式にも!
男性の羽織袴レンタルプランについてのページはこちら↓

↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから

袴 アルバムプラン 撮影 成人 男性

 

↓ファーストステージ羽織袴 公式インスタグラムはこちら↓

 

 

振袖レンタル・販売について

↓詳細はこちらの画像をクリック↓

 

新作振袖も公開中!!


furisodeyoyaku

↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑

 

※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。

 

 

FIRST STAGE四日市店

営業時間:10:00~18:00(10月~3月の間は19:00まで)

感染症予防対策に関して

定休日

お問い合わせはでんわ059-352-0030

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

 

2600Insta43450

Instagram更新中!

 

ファーストステージイメージ動画です。↓↓

 omote-kyoto-2のコピー