振袖の色・柄にも意味があるんですpart2 ファーストステージ真美ヶ丘店


FIRST STAGE 真美ケ丘店
はじめに
振袖選びに悩んだら…をテーマに
前回は色の持つ意味についてご紹介させていただきました。
今回は柄に込められた思いや意味についてご紹介いたします!
振袖にはたくさんの柄の種類があります。
その柄にもそれぞれ意味が込められているんです。
振袖選びに迷ったらその意味を参考に選んでみるのもいいですね。
また、すでに振袖選びが終わったお嬢様もご自身の選んだ振袖の意味を知っておくとよりお気に入りになること間違いなしです!
未婚女性の第一礼服である振袖は、和装の中でも
特に伝統的な文様も多く、一つ一つに「長寿」「繁栄」
「平和」「無限」など、意味や願いが込められています。
お花の柄であってもそれぞれに素敵な意味を持っています。
ぜひ、お振袖選びの参考にしてみて下さいね~♪
柄の意味
桜柄の振袖
桜柄とは、桜の花や枝をモチーフにした日本伝統の文様です。
日本の国花でもあり、生命が芽吹く春の訪れに咲くことから門出という意味を持ち、ほぼ一斉に花を咲かせることから、豊かさや繁栄という意味も込められています
桜柄は季節感が強いと思われがちですが、実は年中着ることができます。
特に花びらメインのイメージ的なデザインは季節に左右されません。
桜柄には様々な種類があります。
例えば、桜の花だけを単純に表した「桜花」や
重ねた花びらが華やかな「八重桜」
垂れ下がった枝を表した「枝垂桜」
小さな花びらをちりばめた「小桜」などです。
また、散り際の美しさを流水と組み合わせて表した「花筏」や「桜川」もあります。
牡丹柄の振袖
牡丹は中国や日本で古くから親しまれてきた花で、縁起が良いとされています。
・富貴と繁栄
牡丹は「百花の王」と呼ばれるほど豪華で美しい花です。
そのため、富貴や繁栄を象徴する花として重宝されてきました。
牡丹柄を身に着けることで、富貴や繁栄を招くと信じられています。
・愛情と情熱
牡丹は色鮮やかで香り高い花です。
そのため、愛情や情熱を表す花としても親しまれてきました。
牡丹柄を身に着けることで、愛情や情熱を表現することができます。
・勇気と力
牡丹は冬に枯れても春になると再び咲く花です。
そのため、不屈の精神や生命力を表す花としても尊ばれてきました。
牡丹柄を身に着けることで、勇気や力を示すことができます。
バラ柄の振袖
蝶柄の振袖
また、「ちょう」と言う読み方は「長寿」を連想でき、いつまでも健康で長生きできるようにと言う意味も込められています。
鶴柄の振袖
鶴柄の着物は、このような鶴の特徴を反映して、生命力や長寿、繁栄、幸福などのおめでたい意味を持ちます。
鶴は「天と地をつなぐ存在」であり、鶴の鳴き声は高く、非常によく通ることから、鶴の声は神様がいる天界にまで届くと言われてきました。
御所車柄の振袖
御所車柄は「繁栄」や「吉祥文様」の象徴とされており、平安貴族の乗り物であった牛車を描いた柄です。
御所車は雅な王朝文化の象徴であり、高貴さや雅さの意味を持っています。
御所車には、花を飾った「花車」というものもあります。
花車は牡丹や菊、桜など四季折々の花々が描かれており、より色鮮やかで豪華な雰囲気を演出します。
この花々は多くの人々の「幸せが溢れるように」という祝意なのだそうです。
振袖の柄の中でも古典的な柄として人気があります。
扇柄の振袖
扇柄は、古くから日本の文化に親しまれてきた扇をモチーフにしたもので、縁起の良い意味を持っています。
扇は、開くと広がる形をしているため、開運や拡大、繁栄などの象徴とされ、華やかさや優雅さを演出するためによく選ばれます。
手まり柄の振袖
こちらはその丸い形から、健やかに育ち、何事もトラブルなく人生が順調に行くようにと願いが込められています。
また、お嫁に行くお嬢様に持たせる文化があったことから魔よけとしての意味も持っているんです
まとめ
いかがでしたか?
振袖の柄は本当に奥が深く、自分に合ったものを探すのが楽しみになってきませんか?
今回ご紹介させていただいたのは、ほんの一部なのでこれ以外にもお振袖の柄はたくさんございます!
お嬢様のお気に入りのお振袖を見つけていただくためにもぜひ柄にも注目してみてください。
振袖だけではなく帯もそれぞれ柄があります。
ぜひ小物にもこだわってみてくださいね!
意味を知るとさらに振袖選びが楽しくなるはずです。
ファーストステージ真美ケ丘店スタッフが精一杯サポートさせて頂きます。
お気軽にご相談下さいませ。
~まずはご来店のご予約を~
https://www.firststage.co.jp/contact/furisode/
迷惑メール設定をご利用のお客様は稀に当店の返信メールが
届かないことがございますので
メールの設定をご確認ください
2~3日以内に店舗から電話、メールにて
予約確定のご連絡をさせて頂きます
予約確定までお時間頂戴する可能性がございますので
お急ぎの方はお電話でご予約ください。
男性も和装を着て成人式へ!!
男性のみなさんも羽織袴を着れるのは今を逃すともう来ないかもしれませんよ!
詳しくは下の画像をクリック!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。
FIRST STAGE真美ケ丘店
営業時間:10:00~18:00(10月~1月の間は19:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓