ご予約・お問い合わせ

0120-111-222

知って損なし!成人式の振袖の柄や写真の豆知識!!

知って損なし!成人式の振袖の柄や写真の豆知識!!
知って損なし!成人式の振袖の柄や写真の豆知識!!

 

今では20歳の年に振袖を着て出席する「成人式」ってみなさんご存じの行事ですがいつから始まったかご存じですか??

 

本日はそんな成人式や振袖に関する豆知識をご紹介したいと思います!!

知って損なし!これであなたの振袖の選び方、見方も変わるかもしれません!!

 

 

成人式はいつから始まったの??

成人式自体の起源は中国の【冠礼】という成人儀式だそうです。

大人になる冠を付ける儀式から始まったそうです。

それが日本に伝わり【元服】へ形を変えていきました。

*元服とは公家や武家で成人になった儀式の意味です。もとは男性の儀式でした。

中国では年が若いことを弱冠と言っていて、20歳が【弱】の意味をさし、20歳で元服の儀式をしたそうです。

紀元前200年から20歳は大人と認識されていたんですね!!

 

日本の成人式の起源は?

男性は元服、女性は裳着(もぎ)と言われています。

時代は奈良時代以降だそうです。

大人になる証としての変化は髪型の結い方や服装も大人のものへ変わったりしていたそうです。

女性は結婚が決まった時などにこちらも髪を結ったり服装を変えたりする儀式だったそうです。

もともとは上流階級で行われていた習慣であり、庶民は年齢での儀式ではなく大人と同じようなことが出来る一人前になった!というところが基準だそうです。

 

現代の成人式の形になったもの

1946年の11月22日埼玉県で開催された【青年祭】がもととなっています。

1949年に1月15日を成人の日として認定し、全国に広がり今の形となりました。

今は祝日法改正もあり2000年には1月15日でなく、1月の第2月曜日に開催する地域がほとんどとなりました。

ちなみに15日の日にちは七五三も11月15日と言われています。

実は15日には旧暦でいうと満月にあたる日。

満月には浄化する力があるそうで災いなどを浄化して取り払ってくれることもあり、満月の15日が儀式にいいときだったのではないでしょうか?

 

振袖を着る意味って?

成人式=振袖のイメージはあると思いますが、なぜ振袖を着るのかご存じですか??

振袖はまず、未婚女性の第一礼装と言われています。

振袖といえば特徴的なのが長い袖です。

名前にもある【振】という字は厄を払うという意味も込められています。

20歳の年齢は厄年にあたるのでそれを払うお清めの意味もあるんでしょうね?

他にも未婚女性の第一礼装と言いましたが長い袖を振って愛情表現アピールするために袖を振っていたそうです。

江戸時代からあった話だそうです。

告白や求婚を受けても言葉で返すのは女性ははしたないことだといわれていたので言葉の代わりに袖を振っていたそうです。

その振るということから今の「振る、振られた」などの言葉が出たそうですよ。

 

 

写真撮影に使う小物にも隠された意味が!

振袖 黄色

手毬

着物撮影の時よく見かける手毬ですが意味があるのをご存じでしたか?

手毬はお嫁入するときに持たされるもので円満な家庭を築けるようにと願いを込めたお守りだそうです。

他にも魔よけの意味もあるんですよ。

やはり厄除けなどの意味合いは多くあるみたいですね!

 

番傘

番傘も着物の撮影の際はおなじみの小物です。

ただ着物で和風だから持っているわけではないんです。

番傘を持つことで降り注ぐ困難から守るという意味があります。

 

もちろん今では撮影もモデルさんのようにおしゃれで映える写真も撮影しております!!

 

振袖 白色 コディネート

 

いかがでしたでしょうか?

成人式振袖選びや撮影も意識が変わったのではないでしょうか?

ぜひ振袖レンタルご購入・撮影はお任せください!!

撮影のプランもご紹介いたします!!

 

撮影コース

手ぶら撮影コース

基本料金

¥10780(税込)

・撮影時振袖一式(通常20~30万)

・撮影料

・ヘアセット

・着付け代

が付いてこのお値段!!

 

名前の通り手ぶらで来ていただくだけでOK!

 

振袖はお選びいただき、コーディネートはこちらの着付けスタッフのお任せになりますが、こだわりたい!と仰る方は小物のみご購入いただくことも出来ます!

 

持込撮影コース

基本料金

¥1100(税込)

・撮影料

・ヘアセット

・着付け代

が含まれます!

 

※どちらのコースも土日祝は+5500円頂戴しております。

※スタジオメイクご希望の方は+6600円頂戴しております。

 

 

もちろんお一人様撮影だけではなくご家族様ともお写真を残して頂けます。

 

家族写真は料金無料!

何人で来ていただいても追加料金はございませんので、ぜひ皆様でお日にちあわせてお越しください。

 

基本料金は上記に書かせていただいた通りですが、基本の料金の他に何が必要なのか?

 

ずばり!お写真代のみです!!

当店では、デザインアルバム・データ・お写真単品・台紙タイプと様々な商品をご用意させていただいております。

 

・アルバム価格

150000円~380000円まで幅広くご用意させて頂いております。

なんと!どのアルバムにも全データがセットになっております!

質感やカット数・プレゼント商品がセットになっているものなどアルバムによっていろいろ内容が違います。

全てアルバム単体の販売ではなく、セット物で販売させていただいております♪

 

・データ価格

1カット5500円

全データ88000円

16カット以上お買い上げの方は全データのほうがお安くお買い求めいただけます。

近年ではデータの需要が大きくなっております。

携帯で見られるものが喜ばれています。

 

・お写真単品価格

キャビネサイズ(2L版サイズ)

1枚5500円~で販売しております。

 

・お台紙価格

当店には2面・3面・6面のお台紙のご用意がございます。

それぞれ2200円・2750円・3850円のお台紙代+お写真代を頂戴しております。

 

お台紙に関しましては入れていただくお写真の枚数や質感によってお値段は変わってまいりますので一概にお値段のご提示は出来ませんがデータとセットになっているもので約6万~ほどになっております。

組み合わせなどは商品を見ながら詳しくご説明させて頂きますのでご相談くださいませ。

 

お母様が成人式を迎えられた時代はお台紙が主流でした。

キッチリしたお写真を2・3枚残された方が多いのではないでしょうか。

そのキレイな形を残すのも素敵ですよね。

 

ただ、現代ではせっかくレンタル・購入されたお振袖を数枚に残すだけなのはもったいない!というお声も多く聞かれます。

お振袖ってどこからみてもきれいに作られています。

正面はもちろん左右・後からも帯が華やかできれいですよね。

しかもお振袖はお洋服のように手軽にお手にすることが出来るものではなく着る機会もお洋服ほど多くはありません。

せっかくきる機会があるのに数枚はもったいないと振袖を着たお嬢様を見られたお母様は仰られます。

 

お写真も100枚近くございますので絞りきることが正直難しいと思います。

 

また、お嬢様は最近のポーズや背景が欲しい、お母様は基本的なポーズが欲しいと意見が分かれてしまうことがほとんどです。

お2人の意見を取り入れるためにも全データが付いてくるお得なセットであることから8割ほどのお客様はデザインアルバムを作られる方が増えています。

 

基本的な価格に付きましては上記の通りでございます。

 

続きまして手ぶら撮影コースのよくあるご質問にお答えいたします。

 

・撮影日の流れ、時間は?

ご来店→受付→ヘアメイク→着付け→撮影→お写真選び

となっております。

手ぶら撮影コースにも無料でドレス撮影が付いております!

 

ドレス撮影の有無やお写真選びのお時間により前後いたしますが、おおよそ3~4時間ほど見ていただいております。

どうしてもお時間が厳しい方はお写真選びを後日来ていただくことも可能です。

 

そのほかのご質問やお問い合わせはお電話・ご来店いただきましてスタッフに直接お尋ねくださいませ。

 

また、スタジオ見学や実物での商品説明、衣装の内覧も行っておりますのでご予約の程お願いいたします。

 

 

いかがでしたか?

お振袖が無くても、成人式に行かなくてもご利用いただけるプランをご紹介しました。

 

成人式に出席しなくても20歳の貴重な記念に変わりはございません。

せひお写真には残しましょう。

 

皆様のご来店をお待ちしております!

 

 


ロケーション撮影も大人気!!詳しくはこちらのバナーから↑

 

成人式はスーツで参加した方の中には後撮りで袴を着て撮影したという方も多いです。

せっかくならあなたもかっこいい羽織袴を着て写真を撮りませんか?

2024年度の成人式用男性袴レンタルも絶賛予約受付中!!

男袴のかっこいい前撮り写真もインスタに毎週アップ継続中!

ぜひ見てください!

instagram

アカウントのフォローもお待ちしております♪

男性も和装を着て成人式へ!!

詳しくは下の画像をクリック!

ファーストステージ男袴キャンペーン 特設ページができました!

男袴 レンタル・フォトプラン


furisodeyoyaku

↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑

 

※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。

 

FIRST STAGE真美ケ丘店

営業時間:10:00~18:00(10月~1月の間は19:00まで)

感染症予防対策に関して

定休日

でんわ0120-438-655

 

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

☆ファーストステージ真美ヶ丘店☆
 
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中5丁目6−23
 
①近鉄五位堂駅から馬見北一丁目行きバス乗車→馬見中5丁目(畿央大学)停留所(片道190円※2019年1月時点)を下車して、右へ徒歩約2分
 
②近鉄五位堂駅改札出て、右側スロープのある出口から出て、スロープを下ります。
 
県道105号線を道沿いに進み(畿央大学方面へ)と畿央大学の横を通り過ぎます。
しばらく歩くといまづ小児科様が見えます。(反対側の道路も確認してください)
いまづ小児科様のとなりがファーストステージ真美ヶ丘店です。