ご予約・お問い合わせ

0120-111-222

成人式当日の服装選びのコツを教えます! ファーストステージ真美ヶ丘店

成人式当日の服装選びのコツを教えます! ファーストステージ真美ヶ丘店
成人式当日の服装選びのコツを教えます! ファーストステージ真美ヶ丘店

 

成人式当日は振袖で出席される方が多いですが必ず振袖じゃないと令和は多様性の時代です。

実際に成人式本番で女性が袴を着ている方を見たことがある人もいらっしゃると思います。

 

袴以外にはスーツやドレスで参加などの選択肢もあります。

ですが、普段着や派手過ぎる衣装などはふさわしくありません。

 

あくまで成人式伝統的な行事なので、公の場に相応しい服装を選ぶことが大前提です。

 

そういう意味では、振袖は申し分ないほど適した服装といえます。

 

それを踏まえても振袖以外でどうしても成人式に参加したい場合は注意しておきたいことがいくつかございます。

 

本日は「様々な事情で振袖が着れない」「振袖を着たくない」という方、

そして成人式は行かないけど振袖撮影はしたいとご検討されている方に向けて書いていきます。

 

 

そもそも成人式で振袖着る人がなぜ多いの?

振袖 スタジオ ヘアセット

成人式は公の場という意識さえあれば、服装に決まりはございまいません。

 

なのに、なぜ毎年9割近くの方が振袖を着るのでしょうか?

 

理由は3つです。

 

1つ目は

伝統(慣習)】

振袖 前撮り撮影

始まりは江戸時代からといわれています。

江戸時代以前にも成人すると服装や髪型を変えるという風習はありましたが、

江戸時代に入ってからは18歳になると、

それまで着ていた着物の袖を切りました。

その後、それよりも長い袖を新に縫いつけるという風習に変わりました。

 

この成人したら、袖の長い着物を着るというところから、

現在の成人式で振袖を着るという伝統へ変化していったと考えられています。

 

元々は、振袖というのは子供や成人を迎える前の女性が着ていた

袖の短い着物のことを言いました。

 

ですが、時代が進み袖を切ることはなくなり、

袖自体が徐々に長くなり始めて今の振袖の長さへと変わりました。

 

良縁を呼ぶ

ブライダルロケ 桜

振袖は正式には未婚の女性が着ることのできる着物です。

結婚後は一般的には、付下げや訪問着などを着ます。

 

なぜでしょうか?

実は振袖の袖が長いことが関係しています。

 

振袖の長い袖には様々な意味があります。

 

その中には、

長い袖を振る動作で男性との良縁を呼ぶという意味もあります。

 

結婚後は袖を振るう必要がないので袖の短い着物を着ます。

 

実は結婚後も和装ブライダル撮影では、振袖よりも袖の長い大振袖を着ることもできます。

 

ブライダル 

もし広陵町で和装ブライダル撮影をご検討中の方は、

ぜひファーストステージ真美ヶ丘店までお問い合わせください。

 

【厄払い

振袖 家族写真 前撮り撮影

袖を振る動作は男性との良縁を呼ぶ以外にも、

「厄を振り払う」という意味もあります。

他には神様を呼び今後の人生の安全祈願をするという意味もあるようです。

 

9割近くの方が振袖を着る理由としては、

1つ目の伝統だからという理由が大きいです。

 

成人式で振袖を着ることは、伝統以外にも良縁を呼ぶや厄払いなどの意味など、

立派な大人としてこれから歩んでいくという意味もあるのではないでしょうか。

 

 

 

成人式で振袖以外にふさわしい服装って何?

袴 桜 ピンク

 

「振袖を着たくない。(様々な事情があって着れない)でも、成人式には行きたい!」

という方もいらっしゃると思います。

 

そんな時のおすすめの服装は

1.袴

2.スーツ

3.訪問着

4.ドレス


1.袴 

~振袖よりも身軽に着物を着たい人におすすめ!~


看護系の専門学生などは卒業式に袴を着れない場合があるので、

成人式で袴を着てみるのも良いと思います。

 

また、振袖よりも動きやすいので前撮りで動くのが大変だったという方は

検討してみてもいいかもしれませんね。

 

帯が豪華に見えない(※振袖のときの帯と種類が違います)

振袖よりシンプルなので、地味に感じる場合も!

 

袴を着るなら着物がシンプルなので、髪型などで個性を出す方法がおすすめ!

 


2.スーツ

~クールな印象の方に人気!~


男性の場合、着物(袴)より、スーツで参加される方が8割近くいます。

女性もスーツを着て成人式に参加は可能です。

 

レディーススーツの場合スカートタイプ、パンツスタイルの2つがあります。

 

スカートだとどうしても女性的なかわいさが目立ちますが、

パンツスタイルならよりクールさを際立たせることができます。

 

成人式はパンツスタイルでもOKです!

個性はシャツのデザインやアクセサリーで出しましょう♪

 


3.訪問着

~上品な印象で行きたい方におすすめ!~


訪問着は振袖よりも柄が少ないのが特徴的です。

その分落ち着いた印象が強くなります。

 

将来的にはご結婚されてお子様のお宮参りや七五三、入学式、卒業式など

着る機会はたくさんあるのも事実です。

 

最近は振袖でも柄の少ないものを人気ですので、

柄が少ないだけの理由で訪問着を選ぶのは危険です!

 

あくまで、他と違う印象にしたい方にはおすすめということをお忘れないように!

 


4.ドレス

可愛らしさをアピールしたい方におすすめ!

 

和装が苦手だけど、スーツを着るくらい普段カッコイイ感じでもないという方は

ドレスでかわいく行きましょう!

 

成人式の二次会などでドレスに着替えられる方も多いですが、

成人式にもドレスで参加は可能です。

 

ただ、肩周りが出るデザインのドレスだと1月は寒いかと思います。

そんなときはショールやボレロをつけて防寒対策をしましょう!

 

その他個性的な小物を使うことで可愛らしさを演出できます。

 


 

成人式は一生に一度!

あなたらしい服装で気持ちよく参加するのが一番です!

 

振袖以外で参加するのが不安な場合はご両親やお友達に相談して決めましょう。

 

服装が決まったらあとは、どんな風に当日の髪型をしようかやアクセサリー探しを楽しみましょう♪

 


 

 

ロケーション撮影も大人気!!詳しくはこちらのバナーから↑

 

成人式の記念に羽織袴を着て写真撮影をしてみませんか?

ご家族、ご兄弟写真も承らせて頂きます。

男袴のかっこいい前撮り写真もインスタにアップ中!

ぜひ見てください!

instagram

アカウントのフォローもお待ちしております♪

今は男性も着物の時代!ぜひ成人式は袴で!!

詳しくは下の画像をクリック!


furisodeyoyaku

↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑

 

※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。

 

FIRST STAGE真美ケ丘店

営業時間:10:00~18:00(10月~1月の間は19:00まで)

感染症予防対策に関して

定休日

でんわ0120-438-655

 

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

☆ファーストステージ真美ヶ丘店☆
 
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中5丁目6−23
 
①近鉄五位堂駅から馬見北一丁目行きバス乗車→馬見中5丁目(畿央大学)停留所(片道190円※2019年1月時点)を下車
して、右へ徒歩約2分
 
②近鉄五位堂駅改札出て、右側スロープのある出口から出て、スロープを下ります。
 
県道105号線を道沿いに進み(畿央大学方面へ)と畿央大学の横を通り過ぎます。
しばらく歩くといまづ小児科様が見えます。(反対側の道路も確認してください)
いまづ小児科様のとなりがファーストステージ真美ヶ丘店です。