【振袖】2025年人気色をご紹介


はじめに
振袖の人気色って何色ですか?とよくお客様より質問をいただきます。時代の流れでさまざまな色の振袖が出ているなか、「王道が良い」「被りたくない」いろんな思いの方がいらっしゃることでしょう。
そんな方へ、朗報です!2025年の人気色をご紹介いたします。
第一位【白系】
なんと、王道の赤系を差し置いて「白」振袖が大人気色となりました。白系で特に、清楚で透明感があるものが人気です。
・金彩や銀彩が施されたゴージャス系
柄が少ない無事の振袖が人気を増しております。振袖も洋装のようにシンプルなデザインが新しく入荷しております。シンプルにワンポイントのデザインや柄も同系色の振袖などもおすすめです。
・淡いグラデーション(くすみカラー・パステル)
淡いピンク・ブルー・ラベンダーなどの優しい色合いが入るとふんわり可愛らしい雰囲気を仕上げることができます!
・古典柄などが映える和柄
白地に古典柄も定番です。白地だからこそ柄が映える。なおかつお顔の色がぱっと明るくなる特徴もあります。古典柄は長く着用しやすく振袖らしい柄で人気です。
・くすみホワイト(オフホワイト・アイボリー)
真っ白ではなく、少しベージュや生成りが入った振袖は柔らかい印象でオシャレ感UP!
第二位【緑系】
落ち着きと華やかさがある緑色。緑は緑でも特に「深みのある緑」が人気です。明るい緑や黄緑など緑系でも色の幅が広いです。
・金彩や金刺繡入りの古典柄
ボタンや桜や梅などの豪華な花柄に金彩が施されたものはとてもきれいで、格式も高く成人式や結婚式にぴったりです!
・白や赤の差し色が入ったもの
深緑×白 :清楚で上品な印象
深緑×赤 :華やかで大人っぽい雰囲気
・モダン柄(シンプル&シック)
菊の花や椿のワンポイト柄でモダンな雰囲気に。そして、直線的な幾何学模様もオシャレで上級者さま向け!
・グラデーション入りのデザイン
深緑から黒や紫へのグラデーションは、より落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれます!
第三位【赤系】華やかな王道カラー
赤系の振袖は、日本の伝統美を主張する王道カラーです!一枚で華やかさと気品を兼ね備えており、どんなシーンでも映える色合いです。赤のトーンや柄によって雰囲気が大きく変わるのであなたに似合う赤い色を見つけましょう!
・王道古典柄
ボタン・梅・桜・富士などの花柄や鶴・扇などが描かれたデザインは格式がありつつ華やかで成人式や結婚しにもうってつけです!
・くすみ赤、ワインレッド(大人っぽく上品に)
深みのある赤は落ち着いた印象になり、ゴールドやシルバーの小物と合わせると洗礼された大人の雰囲気を醸し出します。
・モダンデザイン(シンプル&スタイリッシュ)
無地感のあるデザインや黒・白・ゴールドのラインアートが入ったものは都会的でクールな印象に!
・ツートーン
白地の振袖に赤のアクセントやグラデーションが入ったデザインは可愛らしく柔らかい印象が魅力的です。真っ白の振袖に赤の小物を合わせることも上級者!
・大人なモード系
黒×赤。または、深緑や紫が入ると赤の華やかさが際立ち、シックな印象になります。個性的に仕上げたい方にはおすすめの色合わせです!
第四位【黒系】
黒の振袖はクールで大人っぽい印象がありながら、コーデ次第でギャルっぽく豪華にも、オシャレで洗礼されたスタイルにも仕上げることができる万能カラーです。
①とにかく目立ちたい派手ギャルを着こなす!
薔薇、ボタン、鳳凰、龍などの豪華な柄を選ぶとインパクトな振袖コーデに!また、ゴールドやシルバー、赤、紫などの濃い差し色を入れるとゴージャス感がMAX!
・小物はギラつかせるのが正解!
【帯】ゴールド、シルバーのメタリック系で目立たせる。
【帯締め,帯揚げ】赤、紫、ショッキングピンクなど派手色をプラス
【髪飾り】ビジューや大きめの花でゴージャスに!
【ネイル,メイク】ストーンやラメを使って華やかに!
②オシャレモードに着こなす!
派手過ぎず、大人ぽっくオシャレに黒を楽しみたいという方におすすめ!♡
・シックORシンプルな柄でモダンに
抽象的なデザインやシンプルな花柄、金銀のラインアートなどを選ぶと洗礼された雰囲気になります。また、くすみカラー(グレージュ・淡いピンク・藤色など)との組み合わせも相性がよく上級者なコーディネートになるに間違いなし!
・小物で抜け感を作る
【帯】白やネージュ・シルバーで抜け感をプラス
【帯締め,帯揚げ】ラベンダー、くすみピンク、ミントグリーンなど淡い色を入れる一気に今っぽい!
【草履・バック】白×黒、ゴールド×黒で統一感を出す!高さのある草履もすらっと着こなすと雰囲気がでてオシャレです!
第五位【黄色系】
最近のトレンドとして、ヴィンテージ感のある黄色い系の振袖が人気上昇中!★昔なgらの古典柄を活かしつつ、レトロモダンなこも遣いやくすみカラーを取り入れることで洗礼されたおしゃれな着こなしが楽しめます!
・くすみイエロー、マスタード系でクラシカルに
明るすぎない落ち着いた黄土色、マスタードカラーはアンティーク感があり上品な印象です。小花柄や細かい古典柄の模様が入るとよりクラシカルな雰囲気になります。
・レトロな大柄の花模様(昭和レトロ風)
大きめの梅や椿・菊の花が大胆にあしらわれたデザインは、どこか懐かしい昭和レトロな雰囲気があります。くすみブルーやモスグリーンとの組み合わせがよく、よりオシャレ度がアップ!
・アンティーク調の金彩や刺繡入りの古典柄
山吹色やからし色に、金刺繡や金彩加工が施されたものは、上品で格式が高い印象になります。ぼかし染めや絞り風の柄が入ると更にヴィンテージ感が増してオシャレ上級者です。
ヴィンテージ感を引き出す色
あえてヴィンテージ感を出したい!そんな方に色や小物のポイントを伝授!小物選びに参考になれば嬉しいです。
【帯】
・黒×ゴールド
・深緑や紺
・エンジやワインレッド
【帯締め,帯揚げ】
・くすみピンクや藤色 … やわらかく上品
・えんじや紺 … ヴィンテージ感な和モダン感がアップ
・ゴールドの帯締め … クラシカルな華やかさをプラス
【草履バック】
・刺繡入りのがま口バックやエナメル草履でレトロ感アップ
・市松模様やモノトーンの小物で大正ロマンな雰囲気に
【ヘアアレンジ】
・ゆるふわのシニヨンや編み込みヘアでクラシカルに!
・ドライフラワーやつまみ細工の髪飾りをプラスするとヴィンテージ感が増します。
・リボンやレースを取り入れたヘアアレンジもピッタリです!
まとめ
2025年の振袖人気ランキングはいかがでしたでしょうか?それぞれの色に魅力があり1色ではなく、同じ色でも奥が深いです。あなたは「白い振袖」でもどんな白い振袖が好きですか?そんな細かい好みやコーデの参考になれば嬉しいです。
男性の成人式
男性だって袴を着て成人式を迎える。前撮りだけでも成人式当日のレンタルも可能!
↓ 詳しくはこちら ↓
店舗情報
〒510-0834
三重県四日市市ときわ2-11-22
TEL:059-352-0030
定休日:火曜日
営業時間:10:00~18:00
(10月‐2月 19:00まで営業)
① WEB来店予約
予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。
以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。
↓ ご相談のご予約はこちらから!
3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。
※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。
② 電話予約
営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel: 059-352-0030
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)
③ LINE アカウント
LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。
・お名前
・電話番号
・ご希望の来店日時
・撮影アイテム
こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします
注意事項
ご予約確定のご連絡が迷惑メール設定等によって届かない場合がございます。その場合は、迷惑メール設定を解除いただくか、LINEまたはお電話でのご確認をおすすめいたします。
LINEおよび予約フォームは24時間受付可能です。しかし、営業時間内に返信できない場合がございます。特に直前のご予約やお急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。
↓ 地図へ ↓