【振袖選び】知っておきたいイエローベース(春)特徴!


振袖選びに知っておきたい、自分自身のパーソナルカラー!
今回は「イエローベース・スプリング(春)」を詳しくご紹介!
イエローベース・春とは
イエベ(イエローベース)は、明るく鮮やかな春を連想させる色味が特徴。
印象
春の色味をメイクやコーディネートに取り入れることで「かわいい・さわやか・明るい・元気」といった印象を引き立てることができます。
4つのカラーの復習1
4シーズン(春・夏・秋・冬)の違いをざっくり理解しておくことで、より春の色を理解することができるので重要なポイントです!
表の見方
イエベ(イエローベース)・ブルべ(ブルーベース)という「色の色味が左右」明るいか暗いかの明度を「色の明暗が上下」の表を覚えておくとわかりやすいです!
イエベ春の代表色
特にイエベ春の代表する「絶対に覚えておきたい定番色!!15色」
イエベ春の方にとって、アイテムや服装選びで間違いなく似合う春の定番カラーです!
1:スカーレット
鮮やかな緋色。やや黄みの赤を表す。
スカーレットの語源はペルシャ語の茜染の高級織物と言われている。
日本では「緋色」のことで緋色は茜染の色ですが。「茜染」の色ではなくケルメス貝穀虫やコチニール貝穀虫から抽出された動物性の色です。
2:コーラルピンク
黄みがかった淡い赤色を表す。
由来は、「珊瑚」にあります。英語で「珊瑚」という意味で、名前の通り珊瑚のような赤色であることから名づけられました。
メイクでも、チークやリップ、ネイルの色として季節問わず人気色です!
3:シェルピンク
シェル(shell)は英語で「貝殻」のこと。
光の作用で、白い貝殻の内側が反射した時にみえる淡いピンク色のことを表す。
4:オレンジ
果物のオレンジのような鮮やかなオレンジ色のこと。
基本色彩の(原色)ひとつ、可視光のスペクトル色の赤と黄色の間にある色で「橙色」とも呼ばれている。
温暖色・興奮色・膨張色・進出色・ビタミン色など、さまざまなイメージとして使用されることが多いカラーです。
5:ブライトオレンジ
大胆で鮮やか、そして温かみがある刺激的な色
ブライトトーンと明るくてビビットな色のトーンに所属するカラー。
ビビットよりも明度が高く健康的な華やかな特性を持つと表現されます。
6:ピーチ
桃の果肉の色が由来。明るい灰みの黄赤。
ピンク系?と思われるかもしれませんが、果肉のような「淡いオレンジ色」のことをピーチといいます。
日本の桃色は桃の花の色が由来のため、色のイメージとしては全く違うものになります。
7:クリームイエロー
カスタードクリームのような「薄い黄色」です。
乳脂肪の色を表す淡い黄色。
淡い黄みの白の色調を合わらすのには絶対に欠かせないもの。
アクセサリーや洋服など身に着けるもので、多いカラーです。
8:カナリーイエロー
カナリーはと、鳥のカナリヤのこと。
カナリヤの美しい色をしていることが由来。「明るい緑みの黄」と表す。
美しい黄色の色として、「カナリー」が宝石の名前に使用されるほど
9:グラスグリーン
草のようなくすんだ黄緑。
グラスは「草や牧草」という意味。
直訳すると、草色ですが西洋で草というと牧草のイメージが強く、「日本の草=雑草」とのイメージとは異なります。
10:エメラルドグリーン
宝石のエメラルドの色から名づけられた独特の緑色。
わずかに青がかった緑色。
日本語では「翠玉(翠玉)」「緑玉(りょくぎょく)」といいます。
11:アイボリー
黄みの薄い灰色。
アイボリーとは、象の牙=象牙のこと。
12:サンドグレイ
明るい灰みの黄とあわら市、砂のような色。
塗装量にて調色された色のひとつ。
カラーコンタクトでよく使用される色味です。
13:ライトベージュ
連絹のような少し黄みの白色。
明るい土や砂を思わせる色で春夏に似合うベーシックカラーです。
14:ゴールデンブラウン
金色がかった茶色を表す。
焼き菓子や焼き物が丁度良い焼き加減になった色や、秋の穏やかな日差しをうけ輝く木々の色など、美しく温かみのあるシチュエーションでよく使用されます。
15:ライトネイビー,ロイヤルブルー
紫がかった濃い青と表す。
高貴な色とされ、古くは古代ローマ帝政時代に地位の高い人のシンボルカラーとして使われていた。
イエベ・春のよくある質問
ひとつひとつの色の特徴が分かっても結局、何と何を組み合わせればよいかわからない!など細かい内容を説明
①イエベ春の色の特徴
イエベ春の色の特徴は「イエベ色」×「明るい色」×「くすみのない色(清色)」の3つ。
イエベ春さんは、この3つを満たす色であれば、ほぼ似あうと替えが得て大丈夫です。
②イエベ春に似合う色
イエベ合う色の代表は「ベージュ・ブラウン・オレンジ・イエロー・グリーン」の5色。
全て明るく、くすみのない色が似あいます!
③イエベ春に似合わない色
似合わない色は「ブルべ色」や「暗い色」や「くすみのある色」です。
このうちひとつでも満たす色は、色はイエベ春のNGカラーなので注意してください!
④イエベ春の女性芸能人は?
イエベ春の芸能人は「本田翼さん・今田美桜さん・藤田ニコルさん・トリンドル麗奈さん・小嶋陽菜さん・白石麻衣さん」など!
自分の好きなイエベ春の芸能人を見つけたら、Instagramなどでメイクやコーディネートを参考にしてみてください!
⑤イエベ春の男性芸能人は?
男性芸能人は「山下智久さん・坂口健太郎さん・櫻井翔さん・田中圭さん・千葉雄大さん・手越祐也さん・ジン(BTS)」など
⑥イエベ春とイエベ秋の違いは?
大きな違いは「色の明暗」です。
イエベの中で「明るい色味」がイエベ春。
イエベの中で「暗い色味」がイエベ秋、だと考えるとわかりやすいでしょう!
⑦イエベ春に似合う髪色は?
冬服は鮮やかさ控えめの落ち着いたカラーがおすすめです。
具体的には、ダウンなら「ゴールデンブラウン」
キルティングコートなら「グラスグリーン」
セーターやコートなら「サンドグレーやアイボリー」を選ぶと冬服でも間違いなし!
⑧イエベ春のネイビーは?
「ライトネイビー」です。
すべて似合わないのではなく、、ネイビー自体がブルべ代表色なので、トップスで着用するには少し重ため。ネイビーを着用するときはパンツの色で考えることをおすすめです!
まとめ
振袖選びをする際に、自分の似合う色を知るということは大事!
それはそうとして、「好きな色」と「似合う色」をどうやって知ることができるのかと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新たな発見として、似合う色を見つけれることを願っています。そして、振袖や普段のコーディネートにも役立ちオシャレ上級者になれるはず!
男性の成人式
男性だって袴を着て成人式を迎える。前撮りだけでも成人式当日のレンタルも可能!
↓ 詳しくはこちら ↓
店舗情報
〒510-0834
三重県四日市市ときわ2-11-22
TEL:059-352-0030
定休日:火曜日
営業時間:10:00~18:00
(10月‐2月 19:00まで営業)
① WEB来店予約
予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。
以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。
↓ ご相談のご予約はこちらから!
3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。
※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。
② 電話予約
営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel: 059-352-0030
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)
③ LINE アカウント
LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。
・お名前
・電話番号
・ご希望の来店日時
・撮影アイテム
こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします
注意事項
ご予約確定のご連絡が迷惑メール設定等によって届かない場合がございます。その場合は、迷惑メール設定を解除いただくか、LINEまたはお電話でのご確認をおすすめいたします。
LINEおよび予約フォームは24時間受付可能ですが、営業時間内に返信できない場合がございます。特に直前のご予約やお急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。
↓ 地図へ ↓