古くは、出産には血の忌みがあるとされており、それを祓う忌明けの儀式でした。
また土地の氏神様の氏子として祝福を受ける儀式でもありました。
現在では、神様に子どもの誕生を報告して、健康と成長を願う儀式となっています。
そのような時代によるお参り自体の理由の変化により
土地の産土(うぶすな)神社にお参りするという習慣は薄れて、現在ではそれほどこだわりなく、
他の神社へのお参りが増えています。
ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。
四日市店
お宮参り
お食い初め・百日祝い
【お宮参りとは】赤ちゃんのお参りをなぜするのか ファーストステージ四日市店
お宮参りは、赤ちゃんとご家族での最初の大きな記念日!
四日市店では、100日のお祝いと合わせて3か月前後でお越し下さる方が多いですよ♪
お宮参りとは・・・赤ちゃんが無事に生誕1ヶ月目を迎えたことを
産土神(地域の神様)に感謝して報告したり、
頑張って生まれてきてくれた
お子さまに感謝し、健康をお祝いする大事な日です♪
生まれてから最初の記念日としてご家族みんなでのお祝い!
今回はこのお宮参りについて詳しくご紹介いたします!
①お宮参りはいつ行うか
②お宮参りはなぜ行うか
②お宮参りでの赤ちゃんの恰好って?
以上の内容でお送りします!
①お宮参りはいつ行う?
地方により、お宮参りの時期をいつ行うかは様々ですが、
一般的には「男の子では生後31・32日目」
「女の子では32・33日目」が良いとされています。
しかし、実際には日数にこだわる必要はなく、
生後30日前後で母親や子供の体調を最優先で決めればOKです。
夏の猛暑時期や冬の極寒時期も無理に行う必要はなく、
気候の良い季節に延期して構いません。
なのでお参りは涼しくなってからで写真だけ今撮っておくと言う方も
少なくありません!
また、祖父母が遠方に住んでいる場合等、
何度も集まってお祝いをする事が難しいケースもあります。
お宮参りを行った後の食事会で、
同時にお食い初めを行うというご場合もあるので、
各家庭の事情に合わせて時期を調整をするとよいでしょう。
②お宮参りはなぜ行うか
お宮参りとは、赤ちゃんが生まれてから、初めて神社へのお参りをするという日本の伝統行事です。
その土地の守り神に、赤ちゃんの健やかな健康をお願いします♪
~お宮参りの由来~
古くは、出産には血の忌みがあるとされており、それを祓う忌明けの儀式でした。
また土地の氏神様の氏子として祝福を受ける儀式でもありました。
現在では、神様に子どもの誕生を報告して、健康と成長を願う儀式となっています。
そのような時代によるお参り自体の理由の変化により
土地の産土(うぶすな)神社にお参りするという習慣は薄れて、現在ではそれほどこだわりなく、
他の神社へのお参りが増えています。
より正式に行いたい方は、神社のお賽銭で済ませるのではなく、ご祈祷を行うとよいでしょう。
②お宮参りでの赤ちゃんの恰好って?
お宮参りの時に赤ちゃんに使用する着物は、
「産着」「祝着」「掛け着(掛け衣装)」などと呼ばれます。
男の子であれば左のような着物を使用し、
女の子であれば右のような着物を使用します。
色はさまざまですが、
男の子は鷹やかぶとなどの力強い柄が多く、
女の子は花や御所車(貴族の乗り物)など、華やかな柄が多いです。
着物ですが、赤ちゃんが「着る」わけではありません。
「掛け着」ともいわれるように、
お顔以外の部分をぐるりと包むように、かけて使用します。
そのため、通常の着物であれば「背」として
後ろに来る部分の柄が、
前の一番目立つ場所に来るのです。
ご家族様の服装はフォーマルに。
赤ちゃんには掛衣装(産着)をママやお祖母様が抱っこされている状態で、
ママやお祖母様と一緒にぐるりと掛け、紐で結びます。
よだれかけ(スタイ)とお帽子もつけましょう♪
また、お参り日と撮影日を別にして、分けて行う方がほとんど。
赤ちゃんの表情を重視してお写真を残すことができます!
ただ、親戚が集まるのでその日に一気にやってしまいたい!
という方もいらっしゃいます。
そういった場合には、
「家族写真だけの日」と「お一人写しの日」を分ける、といったことも可能です♪
お宮参り撮影の人気撮影シーンをご紹介!
1.白背景
ただの真っ白な背景ではなく、壁自体が光っているので、
優しい逆光の中でかわいい赤ちゃんのお姿を
撮影させていただいています♪
赤ちゃんの可愛さが一番引き立つ定番のお写真です!
桜とあわせても雰囲気のある素敵なお写真に♪
スタジオなら季節問わずこんなお写真を撮ることができちゃいます♪
ご家族での一コマも、心温まります♪
2.和室
畳はもちろん、傘や大きな花瓶がステキに演出してくれる和室。
お子様のお名前や、生年月日などが書かれた
命名書と一緒の撮影もさせていただけます!
3.電球&フラワー背景
いまどきのドライフラワー背景は
ご家族撮影で特に人気のシーン!
ドライフラワーの風合いの中で、輝く電球がとってもオシャレ♪
皆さんでのお姿も記念にぜひ!!
番外編.ごろん!
お衣裳を問わず、人気のパターン!
ごきょうだいで寝転んでいただいたお姿もとってもかわいく!
もちろんおひとりでも♪
あみぐるみのお衣裳も貸出いたしております!
撮影に疲れちゃったお姿も、チャーミング……
いかがでしたか?
ご紹介した他にもとってもかわいい撮影パターンを多数ご用意しております♪
お宮参り・ベビー撮影のご相談も無料で承っております!
また!
ファーストステージ四日市店では、撮影ご利用のお客様に
産着(赤ちゃんにかけるお着物)、お帽子、スタイ(よだれかけ)の
3点を無料でお貸し出ししております♪
皆さんでの大切な記念日を、お手伝いいたします♪
当スタジオでは、以下の3つの方法でご予約を承っております。
予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。
以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。
▼
3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。
※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。
営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel:059-352-0030
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)
LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。
・お名前
・電話番号
・ご希望の来店日時
・撮影アイテム
こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします
ぜひお気軽にご連絡ください!
ファーストステージ ブライダルフォトのページが出来ました!!
↓ブライダル公式インスタグラムはこちら
成人式には、男性の着物もあるんです!
ファーストステージ四日市店では振袖だけでなく、男性の羽織袴もご用意しております!
普段とは違う装いに、ご家族様もドキッ!
撮影のみのコースは衣装代・着付け込みで11,000円(お写真代が別途必要)。
レンタルプラン44,000円~もご好評いただいております♪
お持ちのスーツでの撮影もご好評いただいております!
↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらの画像をクリック↓
新作振袖も公開中!!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。
ファーストステージイメージ動画です。↓↓