ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
箕面店
【2024年・2025年成人様向け】振袖カラーコーディネートのコツ・箕面
成人式の装いである「振袖」。
成人式の2年前ぐらいからお振袖を選びに来られる方が多いです。
ただ、「振袖選び」をする際には、
着物の「振袖」だけを選ぶのではなく、
振袖に合わせる帯や、
重ね衿などのコーディネートも選ばなければなりません。
そこで、今回のブログでは、
「色」をメインテーマとして、
「どのように振袖のコーディネートをすればいいか」
を解説していきます!
箕面・池田・豊中・吹田・高槻・茨木・摂津・豊能・川西
近隣にお住いのお嬢様を数多くお世話させていただいている
ファーストステージ箕面店からお送りします
おすすめブログ☆
振袖選びの基本とは?
いきなり振袖を選んでみよう!と言われても
戸惑うお嬢様がほとんどです。
慣れていない初めての振袖選びの上、
着物は帯や、衿や帯締め等
さまざまな小物のトータルコーディネートで印象が決まるからです!
その為、おすすめの選び方があります。
それは3段階でトータルコーディネートすることです!
①色味・柄 ②帯 ③小物類
コーディネートを、上記の3つの段階に分けて考えるのです。
一気にすべて合わせようとすると
考える部分が多すぎて選択肢が狭められず
一向に気に入るものが見つからないという事になりがちです。
ご本人も初めての振袖選びのため、
「自分に似合うものはなんだろう……」と考えこんでしまうのです。
その為、まずは段階的に要素ごとで決めるのが振袖選びのコツです!
今回は「①振袖の色味」ごとに、選ぶ際のポイントをご紹介させていだきます!
振袖の色味
まずは、数ある振袖の中から
気に入った色味で考えましょう!
色の効果というのは大きく、お着物だけでなく
世の中のあらゆる事物の色味には決まった効果や狙いがあるのです。
ここからは色味ごとに与える印象についてご紹介させていただきます。
・青色
青色は色味のジャンル分けでいうと
寒色系にあたります。
文字通りクールな印象、どちらかというと綺麗さであったり、
凛とした印象を相手に与えたい方におすすめの色味です。
落ち着いた印象を与えますので、クールビューティなコーディネートが
好きというお嬢様には、ぴったりとハマる色味です。
また寒色系には、細く見せる視覚効果がありますので、
スタイルがよく見えやすいです。
小物類を選ぶ際には、
「補色関係」(真逆の色、お互いを引き立たせる関係の色)に当たる
オレンジ色や黄色を
コーディネートすると冷たくなりすぎず
バランスの取れたコーディネートになりやすいでしょう。
・白色
白は、色のジャンル分けでいうと
無彩色にあたります。
振袖で白?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが
全体の地が白みなだけで、柄としては豪華な柄や
色味が入り、金帯や金糸との相性が抜群で上品さと奥ゆかしさを
持ち合わす、トレンドの色味でもあるのです。
白には清潔感や透明感もあることから、
可愛らしい雰囲気のお嬢様ももちろん合います。
また、派手よりかはナチュラル系のメイクや雰囲気が好きという方にも
合わせやすいと思います。
白は「無彩色」であることから
特に小物類のカラーコーディネートの合わせやすさに、
他の色味にはない強みがあります。
ピンクや水色などのパステルカラーでガーリーな雰囲気にも、
黒や紫などでゴシックな雰囲気にも万能に対応できるおすすめの色味です。
・赤色
振袖の色味としては由緒ある伝統的な色である赤。
振袖だけでなく、七五三や結納など晴れやかなおめでたい場に
よく使われる色でもあります。
赤は色のジャンルでいうと、暖色系にあたります。
その為、明るく快活な印象を与えやすい色味です。
太陽などの連想からエネルギッシュなイメージを
持たれている色味ですので、明るく元気なお嬢様にはぴったりの
色味ではないでしょうか。
柄でいえば牡丹や桜など古典柄と呼ばれるものを合わせて
小物類をグリーン系でまとめれば、快活な印象というより
大和撫子らしい奥ゆかしさも演出できます。
また、華やかに映えやすい色でもあるので、
特に希望の色がないお嬢様は、
赤を一度羽織ってみるのもいいかもしれませんね。
・緑色
緑色は落ち着いた雰囲気のほかに
きっちりとした奥ゆかしさも併せ持つ
上品でありながら古風な雰囲気を演出できる振袖です。
色のジャンルでいえば、中間色にあたり
そこまで冷たさや暖かさを感じる色味ではありません。
その為、どの色ともあわせ易く
お嬢様のコーディネートの幅が広がる人気の色味です。
調和の優れた色味でありながら、日本古来の朱色との相性が抜群によく
和風の雰囲気でコーディネートしたい
お嬢様にはイチオシの色味であります。
着物の中にきる長襦袢も赤色にすることで、
より緑色の深みのある魅力が最大限発揮されるでしょう。
赤が多い寺院や神社等で野外撮影も楽しみたいという方には、
最も映える色ともいえるので、ぜひ、一度を着て欲しい色味です。
いかがでしたでしょうか?
ほんの一部ではありますが、色味にもそれぞれ
与えやすい印象とコーディネートのしやすさが
ありますので、参考にしていただければ幸いです。
また今回ご紹介させていただいた色のほかにも
パステルカラーやエメラルドグリーン
ニュアンスカラーなど様々な色味の振袖もご用意しております!
お気軽に合わせにきてくださいませ!
振袖レンタル・販売について
男性袴レンタル受付中!!
成人式・卒業式に袴姿がおすすめ!
撮影だけのプランもご用意させていただいております。
カップル・お友達同士での撮影・見学もお気軽に承っております。
卒業袴、成人袴、男袴、メンズ袴
SNSでトレンドです!
レンタルプランなど詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
FIRST STAGE箕面店
〒562-0026
大阪府箕面市外院2-16-5
営業時間:10:00~18:00
(10月~3月の間は19:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓