ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
伊丹店
ママの振袖着る準備!!ファーストステージ伊丹店
お母様からお嬢様へ、思いをつなぐママふり(お母様の振袖)。
たくさんのお嬢様がお母様の振袖をお召しになって成人式に出席するケースが年々増えています。
振袖があるから娘の成人式の準備はいらないと思っていませんか?
実は、成人式直前になって…
振袖や草履のサイズが合わない。
振袖にシミ・カビが生えている。着せてみたら娘に似合わない。
小物が足りない。草履が傷んでいた
などということが分かり、慌ててレンタル予約し、
不本意なまま成人式に出席するケースも少なくありません。
実は、ママふりは振袖レンタルや新しく購入するのと同じくらい
入念な準備が必要ということをご存知でしたか?
成人式は、お嬢様だけではなくご家族様にとっても特別な記念日。
ファーストステージでは振袖をお持ちのお母様の為にママふり相談を実施しております。
ご相談は無料です。お気軽にご相談ください♪♪
1振袖の状態をチェック
まず初めにすることは振袖の状態をチェックすることです。
お嬢様は一度お母様の振袖着られましたか??
振袖もお洋服と同じでサイズはピッタリ合っているほうが着姿も美しく着崩れしにくくなります。
サイズが合わない場合は、仕立ててある振袖を解き、縫い直すことができます。
一度お母様の振袖を合わせてみてサイズ直しが必要かどうかチェックしましょう!
そしてもう一点チェックするのは汚れです。
振袖は絹でできているため、とてもデリケートです。
何年かぶりにタンスから出してみたら…ひどいシミが、なんていうことも。
シミ抜きなど、汚れの程度に合わせた技法で対応します。
ちょっとした汚れからあきらめていた大きなシミやカビなど、
様々なトラブルに応じて最新の技術を駆使してお応えします。
2足りないものがないかチェック
振袖一式の必要品です。
足りないものがないかチェックしましょう。
① 振袖
② 長襦袢 (半衿が付いてるかチェックする)
③ 袋帯
④ 帯〆・帯揚・重衿
⑤ 草履・バッグ
⑥ 髪飾り
⑦ ショール (水鳥・ファー)
着付に必要なもの
① 肌襦袢 (着物スリップ)
② 足袋 (できればのびる足袋)
③ 紐4本
④ シャーリング伊達〆 2本
⑤ 帯枕
⑥ 帯板 (前板・後板)2つ
⑦ 三重紐 (帯の変り結びに必要)
⑧ コーリンベルト (M・L)2本 (苦しくない着付が出来ます)
⑨ ふつうのタオル 4枚 (ウエストなどの補正)
⑩ 衿カラー (長襦袢の衿しん)
3コーディネート
コーディネートでママ振袖が今風に変わる?!
小物を少し変えるだけでオシャレ感アップの着こなしになります。
成人式でお母様の振袖を着ると決まったけれど、
「最近の振袖に比べて古い感じがしないかな?」と気になっている方もいると思います。
もちろん洋風や新古典などの現代柄もありますが、
伝統ある古典柄は流行りに左右されないもの。
最近ではレトロ感のあるお着物も人気があるため、
お母様の振袖の柄が良いという方も増えてきています。
ただ、小物や帯などは装飾などが昔と比べて華やかな物が増えてきているため、
コーディネートを変更すると今風の着こなしにすることができます。
お嬢様の雰囲気に合わせて小物を少し変えてあげるだけで、
お母様の時とは違った着姿を楽しめますよ。
最近ではオシャレな帯や小物類がたくさん出ているので、
今回はそれぞれのオススメポイントをご紹介していきます。
帯
後姿の重要なポイントとなる帯。
今の帯は昔とは違う点が3つあります!
1.長さが違う
今の帯は昔の帯に比べ、長さが長くなっています。
そのため羽がいっぱいの豪華かな帯結びをすることが可能です!
2.軽さが違う
昔に比べ軽くなっています。
成人式当日は長時間振袖を着ることになります。
少しでも軽い方がお嬢様の負担も少ないですよね。
3.柔らかさが違う
昔の帯に比べ今の帯の方が柔らかいです。
そのためより多くの帯の結び方が可能です!
今と昔の帯でこんなにも違いがあるのです!
そのためお母様の振袖をリメイクするには帯を変えるのがおすすめ!今風になりますよ!
実際に帯を変えるお嬢様が多いです。
また、帯の色味が変わると着姿全体の雰囲気がガラリと変わりますよ☆
プロのスタイリスト、熟練の着付師が担当し、
お嬢様の雰囲気に合わせたコーディネートを提案します。
お母様の振袖の良さを活かすだけでなく、流行を取り入れたコーディネートも任せてください!
草履バック
最近のバックは幅などが大きめになっているので物がたくさん入ります。
また、草履は足のサイズが合わなかったり、劣化の具合が激しい場合もありますので、
お嬢様が履ける状態かどうか早目にチェックするのがオススメです!
最近の草履は鼻緒部分が柔らかく足の負担も軽減されています。
上品な帯地の草履バックなら、古典柄のお振袖にピッタリ!
ママふりのコーディネートはファーストステージにお任せ下さいね♪
4.写真を撮る
ママの振袖でお写真を残そう!
小物類の準備・コーディネートが完成したら次は撮影の予約です。
ママが20歳の頃は、式当日に写真撮影をするのが一般的でしたが、
最近はゆっくり落ち着いて撮影できる前撮りが人気です。
前撮りなら式当日と違う衣装で撮影も可能です。
一生に一度しかない成人式だからこそ、お気に入りの振袖やドレスで、ステキな20歳のあなたを残してくださいね。
ファーストステージでは様々なお写真の残し方が出来ます。
アルバムも何種類もあって迷うこと間違いなし♡♡
20歳の色んな表情を残して下さいね!
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらをクリック↓
返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので
急ぎの方は電話予約がおすすめです
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります
男用袴ございます!
男用袴はこちらをクリック↓
FIRST STAGE伊丹店
営業時間:10:00~19:00(4月~9月の間は18:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓