ご予約・お問い合わせ

072-811-3700

お振袖を着る際のヘアメイクのポイント!

お振袖を着る際のヘアメイクのポイント!
お振袖を着る際のヘアメイクのポイント!

お振袖を着る際ヘアメイクでも雰囲気をガラッと変えることができます!

特にお振袖の前撮り撮影の際はメイクで注意が必要な点もあるのでご紹介しますね🎵

 

 

お振袖を着る時のメイクのポイント

まずお振袖は柄が多く華やかなものが多いですよね😄

それにヘアセットもして髪飾りなども付けるのでお顔もいつものメイクより少し濃いめがおすすめ!

今回は普段メイクをされない方にも分かりやすくスキンケアからご説明していきます✨

 

メイクの流れ

メイクをするとなるとメイク道具が数種類必要になってきます

まずは何をすべきかご紹介します😄

①スキンケア

まず、メイクをする上で必要なものをピックアップ

化粧水、乳液は絶対にしてください

どんなメイクをするときも

お肌の環境を整えてからメイクをしましょう!

ちなみに、乳液は油分が含まれており

ファンデーションにも油分が含まれているため

お肌との密着が悪くなりやすいので、乳液をつけた後は

軽くティッシュオフしてから

下地やファンデーションを乗せていきましょう♪

②化粧下地

化粧下地は、ファンデーションとお肌の密着性を

高めるためのものです

メイク崩れを予防してくれるので、

ファンデーションの前に使うものになります!

最近はUVカット成分が入っているものが多いので、

日焼け止め効果もあります!

夏以外でもUVケアは必須なので日焼け止めや化粧下地を必ずしましょう

油性肌の人はさらっと仕上がるタイプ

乾燥肌の人は保湿成分のあるものなど

肌に合わせて用意しましょうね✨

③ファンデーション

ファンデーションにもリキッドタイプやパウダータイプなど様々なタイプがあります

テカリを抑えたい、ベタつくのが嫌だ、

マットに仕上げたい、

そんな方にはパウダーファンデーションがオススメです

混合肌の方、乾燥が気になる、高いカバー力が欲しい、

そんな方にはリキッドファンデーションがオススメです

クッションファンデーションはツヤ感を出したい方、

メイクに時間をかけたくない方に

おすすめのファンデーションです

様々なファンデーションのタイプがありますが、

ご自身の肌質や仕上がりのお好みで選んでみてくださいね!!

④アイブロウ(眉毛)

まずは自眉の形を整えることが必要不可欠!!

サロンやもちろんご自身でも整えてから撮影や成人式当日に臨みましょう(^^)

アイブロウメイクにもペンシルタイプやパウダータイプなどがあります

ペンシルタイプは落ちにくいのが特徴です

また、眉のフォルムを作るのに欠かせないアイテムです

削るのが面倒な方には繰り出しタイプがオススメです

パウダータイプはふんわりとした自然な形で仕上がります

色の濃淡がつけやすいので、初心者にオススメのタイプです

眉尻はペンシルで、眉頭はパウダーでぼかすなど、2タイプを併用する場合もあります

最近ではグレージュなどの少し薄めの色のアイライナーで眉尻や眉頭に毛の1本1本を少し足すのが流行っていますね!

眉尻にアイライナーで書くとキリっとした印象になるので大人っぽい雰囲気にしたい方や暗めな色のお振袖を着られる方には特におすすめ!!

⑤アイシャドウ

メイクでもかなり重要な役目のアイシャドウ

普段使いもできるオススメのカラーは

ベージュブラウンやピンクブラウン、少しオレンジみのある色味などです

ブラウン系のアイシャドウは種類も豊富で、

オフィスメイクやナチュウラルメイクに向いているものが多いです

振袖メイクや前撮りの際はオレンジやピンク、赤など

色味がはっきりしたものがオススメ

ラメタイプやマットな仕上がりのものなど質感も様々

また、単色タイプや複数の色が一緒になったパレットもあります

1つあれば色んなバリエーションのメイクができるパレットタイプは是非1つは持っておきたいですね

⑥アイライナー

定番はブラックのアイライナーですが最近はブラウンのアイライナーも人気です

ブラックよりも柔らかい雰囲気になるので、キツイ印象にしたくない方にオススメです

振袖メイクではカラーアイライナーも人気で

ブラックやブラウンのアイシャドウを引いた後に

二重ラインの目尻にホワイトのライナーを引くのも今風になっておすすめ✨

⑦チーク

チークにも、パウダータイプやクリームタイプなどがあります

パウダータイプはクリームチークよりも

ふんわりと仕上がります

クリームチークは血色感を出すことができ、

ツヤ感も出せるのが特徴でものによればじゅわっと内側から自然に色づいているようにも見せることができます。

お好みに合わせたタイプを選んでくださいね😄

⑧マスカラ

アイライン同様、ブラックとブラウンがあります

ブラウンもピンクブラウンやアッシュ系のブラウンなど様々なので好きな色味を見つけましょう

またロングタイプやボリュームアップタイプなどもあります

まつげが短い、薄めな人は黒や濃いブラウンなどを選ぶのがオススメ

目力が強い、きつく見えるのが気になる方はブラウン系やあまり長さを出しすぎないことがオススメです♪

また最近では王道のブラックとブラウン以外ネイビーや少しピンクや紫がかったものや個性派の場合ホワイトなどもあります!

こちらもなりたい雰囲気、お振袖に合わせて楽しんでくださいね✨

⑨リップ

リップはかなり様々なタイプや色味が展開されているため色選びに悩みますよね

振袖の際は着物に負けないように色味がはっきりしている方がオススメです

マットなタイプやグロス、ティントなど様々ですが

ツヤ感のあるタイプが若々しさをより出すことができお振袖との相性はバツグンです!

またリップを塗る前にこちらも保湿をお忘れなく😌

⑩ハイライト・シェーディング

お顔の立体感を出すために外せないアイテム

光と影の部分を作りだします

あまりあごの周りにシェーディングを入れてしまうと振袖の衿についてしまうかもしれないので

振袖際はあご周りのメイクに注意です!

 

メイクはいつもより発色を意識!

メイクをする際にいつもより濃いめがおすすめと言っていましたが

何もかもを濃くしてしまうと重たい印象やせっかくの二十歳のキレイなお肌がもったいないです!!

 

なので濃くするところは発色です!

発色を意識する場所はアイシャドウ、チーク、リップです

そしてアイラインもはっきり目がおすすめです🎵

 

色味がたくさん入ったお振袖をきるのでお顔に色味がないと

のっぺりとした印象になってしまうかもしれません

なのでキラキラのラメなどをポイントに入れたりアイシャドウに着物の柄の色味などを足すのもおすすめ!

お振袖らしさがより際立ちますよ♡

 

なりたい雰囲気を決めるのも大切!

POPな印象に

可愛すぎず、かっこよすぎす、

元気で明るい印象にしたい人はPOP系がおすすめ☆

イエロー&ピンクの二色づかいやオレンジカラーでPOPな印象に!

振袖に使われている色味に合わせるのがポイントです

そうすることで全体のバランスが良くなりますよ

振袖の色味に合わせたカラーアイラインを引くのも可愛いです

ラメ感はザクザクした感じのものがPOPな印象にしてくれます♪

ガーリーメイク

アイシャドウもチークもリップもピンクでどこまでも可愛く!

ピンクを使うのに抵抗のある方は、

オレンジブラウンなどでもガーリーなかわいい印象になりますよ

アイラインはナチュラルか垂れ目風に

アイラインやマスカラもブラウン系の方が可愛らしくなります

また、眉毛は短め、並行がおすすめ

 

モダンメイク

アイシャドウはツヤ感のあるものを使い、

リップはエッジのきいた赤で大人っぽい印象に

ブラウンのアイシャドウを使うことで落ち着いた雰囲気に仕上がります

先ほど紹介したホワイトライナーを使うのもGOOD!!

赤リップをオーバーに引くとレトロモダンな印象になりますよ

また、赤いアイシャドウでかっこよく決めるのも素敵です

アイラインをしっかり引いて目元を強調させましょう

振袖に赤色メイクはよく合うのでオススメです

キラキラのラメというよりマット系やツヤ感を意識してみてくださいね😌

 

大正ロマン風に

メイクはとにかくツヤ感を意識しましょう!

リップやチークは赤系がおすすめです

リップはくっきりではなく、中心からぼかしてのせるのがベスト

チークは高めの位置に乗せてアンニュイな印象に

振袖らしいけど決して古くならない、古典的なイメージが好きな方にオススメです✨

 

 

いかがでしたか?

メイクでも雰囲気を変えることができるのでお振袖は楽しいことがもりだくさんですよ♪

またファーストステージではメイクスタッフも数多くいますので撮影時メイクをお任せいただく事も可能です😄

 

男性袴レンタル受付中

2025年の成人式に参加予定の方ご予約受付中!!

 

 

 

店舗情報

〇FIRST STAGE寝屋川店〇

大阪府寝屋川市明徳1-14-3

営業時間:10:00~18:00

感染症予防対策に関して

定休日

でんわ072-811-3700

 

星田駅からバスで15分→寝屋川団地口行

寝屋川市駅からバスで15分→寝屋川団地口行

バス停 寝屋川団地口から徒歩5分

看板がございせんので、通り過ぎにご注意ください

ドラッグストア アカカベすぐ隣

いろり屋 前

◆駐車場有◆