ご予約・お問い合わせ

0742-52-7600

お母様の振袖を今風にアレンジ (ファーストステージ富雄南店)

お母様の振袖を今風にアレンジ (ファーストステージ富雄南店)
お母様の振袖を今風にアレンジ (ファーストステージ富雄南店)

ママ振りはコーディネート次第で、

七変化します!

 

ファーストステージ富雄南店では、

成人式の当日の振袖レンタルや購入、前撮りや当日のお支度など行っております。

もちろん、振袖の帯締めや帯揚げ、重ね衿などの小物単品の販売も行っております。

 

「お母さんの振袖があるけど、今の流行りと違うし・・・」

「でも、振袖をレンタルするのはもったいない・・・」

 

そんなお悩みは当店のスタッフが解決いたします!

 

ママ振とは、

お母様やご親戚の方がお持ちのお振袖を総じて【ママ振】と呼んでおります。

 

 

振袖 赤 髪型

今、ママ振りのリメイクコーディネートが

結構流行ってるんです!

 

実際にインスタグラムなどのSNSでママ振の写真を見て

「こんな振袖ありますか?」

と聞かれることも多々あります。

 

ですが、ママ振りなどのアンティーク着物は

一般的な呉服店や、着物レンタルのお店では中々手に入りません。

 

なので、お母様や叔母様がお振袖持っているという方は

とてもラッキーなんです!!

 

ぜひ、ママ振を活用しましょう♪

 

目次

ママ振リメイクのメリット

 

実際にコーディネートを変えてみよう!

 

当店スタッフのママ振コーディネイト術公開!

 

 


ママ振リメイクのメリット


振袖 赤

 

ママ振で一番のメリットは、

他のお嬢さんと被らない! という点です。

 

理由は、

お母様やおばあさま世代のお振袖は手描きのものや一品しかないものが多く、

今のお振袖のように同じ柄の振袖というのはほとんどありません。

 

小物の素材も今では入手しづらい品質に優れた素材を

職人が時間と労力を使い作っていました。

 

特に袋帯はその違いを実感して頂ける小物の1つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ振でお持ちいただく帯は重みが違うことが多いです。

 

帯はお母様世代よりおばあちゃん世代から引き継いだものの方が

重みがあり丈夫な素材が使われています。

 

成人式当日にママ振りで会場を歩くと

目立つこと間違いなし!

 

少し地味に感じる場合もコーディネート次第で個性的な印象に仕上げることも可能です!

 

振袖 後姿 20

 

 

 

 

 

 

アレンジの幅が広いのも、ママ振の特徴です。

 

人気の大正ロマンスタイルならママ振りが

オススメです!

 

以前の記事で大正ロマンについて

ご紹介してますので是非ご覧ください!

https://www.firststage.co.jp/blog/furisode/tominan/detail.php?id=104366

 


実際にコーディネートを変えてみよう!


ママ振りのコーディネートも、

一般的なお振袖のコーディネートと大きく違いはありません。

 

なりたいコーディネートのイメージに合わせて

小物を決めていきます。

 

まずは、可愛い系にしたい、カッコイイ系にしたい

などのなんとなくのイメージを決めましょう!

 

そこから具体的にコーディネートをしていきます。


当店スタッフのママ振コーディネイト術公開!


 

実際に当店のスタッフがコーディネイトした例をご紹介します!

 

今回変更した小物は帯、帯締め、帯揚げ、重ね襟の4点です。

 

元のコーディネートがこちら↓↓

 0I4A9147のコピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ振のコーディネートで多いのが、

重ね襟、帯揚げ、帯締めなどの色を同じ、

または近い色を使う統一感を重視したコーディネートです。

 

元のコーディネートも黒の補完色であるライムグリーンの帯揚げを使って、

すごく綺麗にまとまったコーディネイトなのですが、

今の感覚だと少し物足りないように感じました。

 

そこで、今回の振袖コーディネートは以下の点を意識しました。

 

・帯揚げにも柄を入れるなどの変化をつける

 

・帯締めにはお洒落な飾りが付いているものを選ぶ

 

・帯を黒以外の色に変え、元の上品さも残しつつより今っぽくする

 


コーディネート変更後がこちら↓↓


 0I4A9162のコピー 

だいぶ雰囲気がかなり変わりましたね。


ポイント1つ目は帯揚げです。


お振袖のオレンジピンクと相性の良い淡いピンク色の帯揚げです。

ママ振では黒や紺、紫などのカッコイイ系やキレイ系の色味が多いです。

 

今回の振袖もキリっとした黒の振袖でしたので、

可愛さをプラスし全体をやわらかな印象へ。

 

かっこいい系の振袖でも相性の良い色を合わせれば、

大人可愛いコーディネートにも変身します!


2つ目のポイントは袋帯です。


元の帯は黒の柄でカッコイイ感じでしたが、

今回は大人可愛いをコンセプトにしました。

 

ライトブルー、パープル、赤の三色が入った金色の帯を合わせてみました。

帯を金色に変えることでより華やかさが増しました。

 

これだけでもかなりコーディネートが様変わりしています!


3つ目のポイントは重ね衿です。


重ね襟にはパールがあしらわれた黄色のものをチョイスしました。

顔に近い部分ですので、黄色など明るい色合いを持ってくると一気に印象が変わります。

 

実はお振袖を着ているときのアクセサリーにはパールが良く似合ます。

なので、パールピアスなどを着けることもおすすめです!

 

重ね襟にパールを使うと今っぽさも出て、

よりコーディネートがまとまってオシャレに見えます。

 

もっと個性的にしたい場合は、レース手袋を使いましょう。

それに合わせて重ね衿もレースをあしらったものにすると良いでよ。


4つ目のポイントは帯締めです。


帯締めは可愛すぎないパープルのものを使いました。

 

振袖自体がキレイ系ので、極端に可愛くなりすぎないように

パープルを使い、全体の印象を引き締まるようにしました。


5つ目のポイントは色の相性です。


これまでご紹介した小物の色は、

色同士がごちゃごちゃしないように全体の色数にも気をつけて選びました。

意識したのは色を足し算ばかりするのではなく、引き算もしていくこと。

 

実はこれが意外と難しく、毎回悩みどころです。

 

でも、やっぱりイマドキ女子なら

振袖だっておしゃれに着こなしたいですよね。


振袖 後姿 20

さらに髪飾りも流行りのものに変更すると、一気に今風になります。

 

リメイク前のコーディネートに合うような渋めのカラーのものしか持っていない方や

大きい飾りを一つだけ持っているという方はこの機会に髪飾りも新調しませんか?

 

最近はドライフラワーの髪飾りや水引きや金箔が定番化してきていますよね。

 

頭の先から足先までトータルコーディネートすることで

より今風な振袖アレンジを楽しんでいただけること間違いなし!


いかがでしたか?

今回は具体的なママ振の今風コーディネイトを詳しく解説しました。

 

お持ちのお振袖ならどんなコーディネイトになるのか、

気になった方はぜひ、ファーストステージオ富雄南店へ来店予約を!

 


 

成人式は女の子だけじゃない!

男性袴のレンタルも受付中です!

撮影コースもございますので、人生に1度きりの成人式のお写真を残せれてください♪

20歳の男の子には「男性袴プラン」

♯男性袴 ♯男の成人式 ♯羽織袴

 

 

男性袴

 

振袖レンタル・販売について

↓詳細はこちらをクリック↓

成人式大相談会

 

 

furisodeyoyaku

返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので

急ぎの方は電話予約がおすすめです

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります

 

 

 

 

FIRST STAGE富雄南店

営業時間:10:00~19:00

感染症予防対策に関して

定休日

0120-611-151

 

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

学園前駅から…
若草台行バス「丸山橋」駅より徒歩5分
西の京高校行バス「青垣台一丁目」駅より徒歩5分
 
富雄駅から…
若草台行バス「丸山橋」駅より徒歩5分
 
共用駐車場あり
 

 

 

富雄南店Instagram

振袖撮影されたお客様をご紹介しています!

instagram

 

↓ファーストステージのブランディングメッセージ↓↓

私たちが誇りとするもの、大切にしているもの、私たちのメッセージをぜひご覧ください!

https://youtu.be/fDViVqFDMJ0

o。*…o〇*☆*o〇*☆*〇o…*o