水色の振袖コーデ特集


皆さまこんにちは!
ファーストステージ ならファミリー店です。
もうすっかり秋模様な季節ですね。
しばらくは、20度代後半が続きそうですが、日曜日から20度代前半になるそうです。
いきなり寒くなるので、寝るときに温かい恰好をして、風邪などひかないように気を付けてくださいね!
さて、突然ですが皆さん
水色って、お好きですか?(笑)
本日は、水色の振袖について特集していきたいと思います。
最近のトレンドとしては、黒や白、くすんだ色の振袖などが人気ですけれども、成人式では定番の赤や白、最近人気の緑や青の振袖を選ぶ人が多いなか、落ち着いた色合いなのに人とかぶらずにすむのが水色の振袖です。
水色の振袖の特徴
清楚・清潔・清涼
水色の振袖には、「水」という文字が表す様に、清らかなイメージが強いです。
見る人に爽やかさと落ち着きを与え、どこが儚げで繊細な印象を持ちますが、同時に芯の強さも感じさせる色になります。
また、春や夏の季節に映える色であり、さわやかな風や青空と調和しやすい色にもなります。
コーデしやすい
水色の振袖は、さまざまな柄やデザインとの相性が良く、古典柄やモダン柄、シンプルなデザインまで幅広く楽しむことができます
例えば、古典柄の水色振袖は、鶴や桜などの伝統的なモチーフが施され、格式高い印象を与えます。
シンプルで無地の部分が多いものは、華やかな帯や刺繍の入った帯締めを合わせることで、シンプルながらも華やかなコーディネートが完成します。
似合う人の特徴
肌のトーンが明るい人によく似合います!特に、ブルーベースの肌色にお似合いです。
それでも、肌のトーンが暗い方は、落ち着いたトーンの水色を選べば大丈夫です!
10代や20代の方に人気の色ではありますが、落ち着いた色であれば30代の女性でも、シックに着こなせます♪
コーディネート例
それでは、当店で取り扱われている
の水色振袖を紹介させていただきます!
かわいい系
人気ファッションモデル、マーシュ彩さん着用の振袖です。
細かい花柄の中に、大きな花があるのが特徴です。薄い水色で、可憐で清楚な感じがしますね!
帯も白地にすることで、より可愛らしさが増してます!
クール系
洋服でも人気な、くすみカラーを使用したクール系水色の振袖です。先程のかわいい系水色振袖とは異なり、帯あげ、帯締めを紫色にすることで
クール感をUPさせており、若干身長を高く見せる効果もあります。また、柄に古典柄を使用することで、20歳の門出を祝います。
古典系
古典系にはなりますが、どちらかというと、やや今風な振袖ですね。小粋なターコイズブルーなので、レトロ感があり
大正ロマンのような印象があって可愛らしいですね!他の方とは柄が被らない振袖になること間違いなし!
水色の振袖にあった草履バッグ
水色の振袖にあわせる草履バッグは、基本的に白やアイボリーが良いとされております。
というのも、白やアイボリー系の色は、清楚で上品な印象を与え、さらに振袖の華やかさを引き立てる効果があるからです。
また、銀色もオススメで、光沢感が全体的に洗練させた雰囲気にまとめることも可能になります。
草履バッグの柄は、古典柄であれば古典系など、合わせた方が調和して美しいです。
– * – * – * – * – * – * – * – *– * – * – * – * – * – * – * – *– * – * – * – * – * – * – * – *
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2-4-1 ならファミリー1F
0742-35-7300
皆様の特別な日を彩る振袖の専門店です
豊富なデザインとサイズを取り揃え、初心者の方でも安心してお選びいただけるサポート体制が整っています。
プロのスタッフが一人ひとりに寄り添い、最適な振袖を提案いたしますので、心に残る素敵な一着が見つかること間違いなしです!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。
– * – * – * – * – * – * – * – *– * – * – * – * – * – * – * – *– * – * – * – * – * – * – * – *