ご予約・お問い合わせ

0120-111-222

パーソナルカラーに合わせた振袖の選び方

パーソナルカラーに合わせた振袖の選び方
パーソナルカラーに合わせた振袖の選び方

 

晴れ舞台で着る振袖は、自分に似合うものを選びたいですよね。

購入する場合は一生ものですし、レンタルの場合でも写真はずっと残ります。

失敗や後悔は絶対したくないからこそ、まずは色の選び方のポイントをしっかりチェックしましょう!!

 

色選びの前に知っておきたいこと

広い面積を占める地色は、着た時の印象を大きく左右します。

まずはインスピレーションで「素敵!」「着てみたい!」と感じる色を選びますが、実はそれだけでは失敗してしまう可能性も…。

好きな色や流行りの色が必ずしも似合うとは限らないのです。

 

気になった色だけでなく洋服では着ない色やお店の人にすすめられた色もどんどん試してみましょう!

自分が好きな色と似合う色は違うことも多いです!

試す時は、鏡から2〜3m離れて全身を写し、似合うかどうかを確認します。

では選ぶ基準をさっそく例に挙げていきましょう!

振袖の色選びにおいて、「顔映り」がよいことはとても重要です。

似合う色の振袖を体にあてると、顔がパッと明るく輝いて美しく見えます。

一方、似合わない色をあてた時は、顔が暗くぼやけた印象になり老けて見えてしまいます。

 

パーソナルカラー

最近では、振袖選びにもパーソナルカラーが取り入れられています。

パーソナルカラーとは、その人の魅力を最大限に生かす「似合う色」のこと。

 

振袖は、成人式や結婚式などの特別な場に着用される日本の伝統的な着物です。

振袖を選ぶ際には、自身の肌の色や髪の色、目の色など、パーソナルカラーを考慮することが重要です。

正しいパーソナルカラーを選ぶことで、より美しい姿を引き立てることができます。

 

生まれもった肌・髪・瞳・頰・唇などの色をもとに、春夏秋冬の四季になぞらえて4つのタイプに分類します。

コスメカウンターやヘアサロンなどでカラー診断ができるところもあるので、自分のタイプを知っておくのもよいかもしれませんね。

パーソナルカラーはインターネットで簡易なチェックができるHPもありますよ!
 
では、簡単に説明するので自分のタイプをチェックしましょう。

 

振袖コーディネート

 

 

次の4つの中で、当てはまる項目が多いものがあなたの肌タイプです。

 

スプリング(春)タイプ

ツヤ肌で、くすみの少ない色白の人がスプリングタイプです。

・明るいブラウンの瞳

・透き通ったようなキラキラした印象の瞳をしている

・サーモンピンク系の唇

・コーラルピンクの口紅が似合う

・地毛の色は、黄みがかった少し明るめのブラウン

・シルバーよりもゴールドが似合う

・すっぴんで黒い服を着るとしっくりこない

・明るく澄んだ色の服が似合う

春っぽい明るく華やかな色が似合います。

例えば同じ茶色でも黄色みがかった明るめのブラウン、ピンクならコーラル系などよりポップなトーンがおすすめです。

 

振袖 白

 

サマー(夏)タイプ

肌が青白い人がサマータイプに分類されます。

・柔らかい黒もしくはダークブラウンの瞳

・白目と黒目のコントラストが柔らかく、黒目の周りがぼんやりしている

・青みがかったピンク系の唇

・パステルピンクの口紅が似合う

・地毛は柔らかい黒

・ゴールドよりもシルバーの方が似合う

・すっぴんで黒い服を着ると、顔色が悪く見える

・淡いパステルや、爽やかで涼しげな色の服が似合う

最もおすすめなのはピンク系の色です。

オレンジ系を選ぶと肌がくすんで見えてしまうことがあるので、綺麗に見せたい時はピンク系一択です。

 

振袖コーディネート 紺色

 

 

オータム(秋)タイプ

オータムタイプは、スプリングタイプよりも少し暗めの肌色でマット感のあるタイプの人が当てはまります。

・黒に近いダークブラウンや緑みのある黒い瞳

・黒目の周りがぼんやりしている

・オレンジ系の唇

・オレンジみの口紅が似合う

・地毛は黒くつやがある

・シルバーよりもゴールドが似合う

・比較的、すっぴんでも黒い服が似合う

・こっくりした深い色合いの服が似合う

オレンジやレッド、ゴールドなど秋に着る色味のものが特におすすめです。

 

振袖 スタジオ

 

 

ウィンター(冬)タイプ

ウィンタータイプは眼力の強い、黒髪が似合う人です。

・真っ黒もしくは暗いダークブラウンの瞳

・白目と黒目のコントラストがはっきりしている

・ローズ系の唇

・ローズピンクのような青みの口紅が似合う

・地毛は深いダークブラウン

・ゴールドよりもシルバーが似合う

・すっぴんでも黒い服がよく似合う

・無彩色や印象の強い色が似合う

原色系やビビットなブルー系がよく似合います。

ベージュなどの黄色系は避け優しいブルー系を身につけることで、より透明感を出すことができます。

 

黒振袖

 

 

身長や体型に合った色を選ぶ

肌の色だけでなく、身長や体型によっても最適の色はあります。

似合う色は、身長や体型をコンプレックスではなく魅力に変えてくれるんです!!

 

振袖コーディネート 白

 

身長が高い人は、濃い色やシックな色がとても似合います。

引き締めた色でよりスタイルアップ効果も狙えます。

 

身長が低い人は、明るい色や淡い色を選ぶと可愛らしさが引き立ちます。

 

ほっそり体型なら、柔らかく優しい色が女性らしく見えて似合います。

ぽっちゃり体型なら、キリッとした印象の濃いめの色がオススメ。

すっきり細見え効果があります。

 

とはいえ、「本当はパステルイエローが着たいけど、ぽっちゃりだからダメ?」なんてことはありません。

色だけでなく、振袖の柄や帯で引き締めてメリハリをつけることもできます。

ファーストステージではお嬢様にあった振袖を提案させて頂きます。ぜひ相談してくださいね!

 

来店予約はこちら

当スタジオでは、以下の3つの方法でご予約を承っております。

① WEB来店予約

予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。

以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。

 

3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。

 

※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。

 

② 電話予約

営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel:0745-54-2400
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)

 

③ LINE アカウント

LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。

・お名前

・電話番号

・ご希望の来店日時

・撮影アイテム

 

こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします

友だち追加

 

 
以下のリンクからもお友だち追加可能です

https://lin.ee/Paaq6vn

 

 

注意事項

  • ご予約確定のご連絡が迷惑メール設定等によって届かない場合がございます。その場合は、迷惑メール設定を解除いただくか、LINEまたはお電話でのご確認をおすすめいたします。
  • LINEおよび予約フォームは24時間受付可能ですが、営業時間内に返信できない場合がございます。特に直前のご予約やお急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。

 


 

ぜひお気軽にご連絡ください!

 


ロケーション撮影も大人気!!詳しくはこちらのバナーから↑

 

成人式はスーツで参加した方の中には後撮りで袴を着て撮影したという方も多いです。

せっかくならあなたもかっこいい羽織袴を着て写真を撮りませんか?

2024年度の成人式用男性袴レンタルも絶賛予約受付中!!

男袴のかっこいい前撮り写真もインスタに毎週アップ継続中!

ぜひ見てください!

instagram

アカウントのフォローもお待ちしております♪

男性も和装を着て成人式へ!!

詳しくは下の画像をクリック!

ファーストステージ男袴キャンペーン 特設ページができました!

男袴 レンタル・フォトプラン


  

FIRST STAGE真美ケ丘店

営業時間:10:00~18:00(10月~1月の間は19:00まで)

感染症予防対策に関して

定休日

でんわ0120-438-655

 

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

☆ファーストステージ真美ヶ丘店☆
 
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中5丁目6−23
 
①近鉄五位堂駅から馬見北一丁目行きバス乗車→馬見中5丁目(畿央大学)停留所(片道190円※2019年1月時点)を下車して、右へ徒歩約2分
 
②近鉄五位堂駅改札出て、右側スロープのある出口から出て、スロープを下ります。
 
県道105号線を道沿いに進み(畿央大学方面へ)と畿央大学の横を通り過ぎます。
しばらく歩くといまづ小児科様が見えます。(反対側の道路も確認してください)
いまづ小児科様のとなりがファーストステージ真美ヶ丘店です。