振袖前撮りのポーズの意味を知ろう!後撮りもできますよ!


成人式の前撮りならファーストステージにおまかせ!!
「振袖は決めたけど、撮影はまだ予約していない」
「お母さんの振袖があるけど、撮影はどこでしよう?」
「成人式に行かないけど、写真は残したい」
お任せください!ファーストステージではどんなお客様にも対応できる様々な撮影コースがございます!
また、「撮影の時ってどんなポーズをするの?」
「写真は撮り慣れていないからポーズの仕方が分からない」
ご安心ください!ポーズ付けもスタッフがきちんとさせていただきます!
振袖撮影ポーズ
振袖撮影のポーズにもいろいろな意味があるのをご存知ですか?
ファーストステージではきちんとした基本ポーズから、今風なポーズまでたくさん撮影させていただきます!
今日はそんな前撮りのポーズの意味をご紹介します!
①基本ポーズ
こちらは基本の立ち姿です。
このポーズはカメラマンやアシスタントが丸1日研修を行うほどとても大切なポーズとされています。
なぜ左を向いているかというと着物の柄のメインは必ず左に描かれているからです!
また形にもポイントがあります。
この形はAラインと言い二等辺三角形になるように袖を出してポーズ付けを行っています!
またこちらのポーズも基本のポーズとされています。
↓ ↓ ↓ ↓
昔で言うお見合い写真ですね!
これもAラインを意識して袖を調整しています。
また、足も長く見えるように角度も決まっているんです。
基本の立ちポーズ同様にとても大切なポーズです!
②和室
しっとりはんなり和室で正座のポーズです。
やはりこのポーズは不動の人気を誇っています。
振袖といえば!
和といえば和室!
その年の年賀状に入れて下さったりインスタグラムなどのSNSに載せてくれるお嬢様も多いです!
また和室で毬を持つポーズも
↓ ↓ ↓ ↓
ただ和っぽいから持っているのではなく
毬そのものにも色々ないわれがあります!
昔、女の子がお嫁入りする時に円満な家庭を築けるようにとの願いを込め手毬柄をお守りとして持たせる習慣がありました!
そのため女性にとって魔除けの意味があるのです。
③傘
傘を持ったポーズです。
これも和っぽくていいですよね。
しかしこの傘にも意味がありますこの傘は番傘といい「降りそそぐ困難から守る」という意味があります。
また和装ブライダルの撮影で新郎新婦が一つの傘を持つポーズがあります。
これも番傘にそのような意味があるからです!
また傘の持ち方を変えて桜の入れたポーズも
日本の国花「桜」
桜は時期になると呼応したように一斉に咲き誇る姿から「繁栄」や「豊かさ」の意味が込められています。
また花言葉は「精神美」「優美な女性」「純潔」です。
「精神美」は桜が日本の国花であるため日本人の品格を表すシンボルとして美しさを託した言葉とされています。
また、「優美な女性」「純潔」の花言葉は桜の花の美しさからイメージされたものだとされています。
④後ろ姿
正面だけでなく、振袖は後姿も人気です。
帯結びは現代では飾り結びで結ばれることが多く、成人式当日とは違った結び方が楽しめます。
せっかくの着物姿ですから後ろからのシルエットの美しさや帯の結び、そしてサイドに大きく魅せた可愛い髪飾りも見せられるこちらのポーズもとっても人気が高いです!
⑤後ろハタチ
後ろ向きのハタチのポーズです。
よくSNSなどでも目にするのではないでしょうか?
こちらはお嬢様にとっても人気のポーズとなっています。
20歳の今しかできないポーズなので特別感もありますよね。
また、後ろ姿でヘアスタイルや髪飾りも見えるというのも人気の理由です。
インスタグラムなどに載せたいけどお顔が写ってるのは恥ずかしいというお嬢様もこのポーズなら載せやすいという理由でも人気のポーズです!
⑥ドライフラワーのポーズ
こちらはいま流行りのポーズです。
大きなドライフラワーで口元を少し隠して撮影します。
雰囲気のある写真になり、お嬢様にとても人気のポーズです。
ドライフラワーの髪飾りなどを選ばれているお嬢様も多いかと思います。
髪飾りとの相性もばっちりなお写真です!
いかがだったでしょうか?
ただ和をイメージして撮影を進めているのではなく実は一つ一つ意味があるんです!
また最近では和風な撮影だけでなく、今風な流行りのポーズもたくさんございます!
ところで皆様もう成人式の前撮りの日程はお決まりですか?
振袖をまだ選んでいないお嬢様もいらっしゃると思いますが、まず振袖を選んでいただき、前撮り時期を決めるのがおすすめです。
前撮りを行うメリット
振袖の写真撮影一生ものです。
20歳の記念になったお祝いで振袖と呼ばれる袖が長く、豪華な色味や柄で仕立てられた着物を着ることはお嬢様の人生の中で、数少ないかけがえのない瞬間です。
その瞬間をお写真に残すわけですから、撮影は非常に大切なものになってくるのです。
髪型、髪色、髪飾り、ネイル、ピアスやリング等のアクセサリーなど一概に簡単には決められないと思います。
家族写真を撮ろう
成人式はお嬢様や息子様だけの記念日ではないのです。
お母様、お父様にとっても親御様になった記念日でもあります。
普段はどこか恥ずかしくて、撮りづらいご家族写真も、ぜひ撮影の際は撮ってあげてくださいね。
また、ご兄妹さま、ご姉妹さまもいらっしゃれば、おじい様おばあ様に写真をプレゼントしていただけると非常に喜んでいただけます。
そうなった場合、ご家族皆様のご予定を合わせる必要がある為、早めにスケジュールを組んでおいたほうがいいです。
おすすめは前撮りの場合は8~9月の平日、後撮りの場合は1月~2月です。
なぜかというと6月や7月の学生さんはどうしても平日は授業がある方が多く土日は込み合ってしまいがちだからです。
そのため夏休み、冬休み・春休みに入った8~9月、1月~2月なら平日でもスケジュールが合わせやすいです。
成人式の前撮り、後撮りを入れてみませんか?
一生に一度の成人式の撮影、色々なポーズを楽しんでくださいね!
来店予約はこちら
当スタジオでは、以下の3つの方法でご予約を承っております。
① WEB来店予約
予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。
以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。
▼
3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。
※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。
② 電話予約
営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel:0745-54-2400
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)
③ LINE アカウント
LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。
・お名前
・電話番号
・ご希望の来店日時
・撮影アイテム
こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします
注意事項
- ご予約確定のご連絡が迷惑メール設定等によって届かない場合がございます。その場合は、迷惑メール設定を解除いただくか、LINEまたはお電話でのご確認をおすすめいたします。
- LINEおよび予約フォームは24時間受付可能ですが、営業時間内に返信できない場合がございます。特に直前のご予約やお急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。
ぜひお気軽にご連絡ください!
成人式はスーツで参加した方の中には後撮りで袴を着て撮影したという方も多いです。
せっかくならあなたもかっこいい羽織袴を着て写真を撮りませんか?
2024年度の成人式用男性袴レンタルも絶賛予約受付中!!
男袴のかっこいい前撮り写真もインスタに毎週アップ継続中!
ぜひ見てください!
アカウントのフォローもお待ちしております♪
男性も和装を着て成人式へ!!
詳しくは下の画像をクリック!
ファーストステージ男袴キャンペーン 特設ページができました!
FIRST STAGE真美ケ丘店
営業時間:10:00~18:00(10月~1月の間は19:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓