FIRST STAGE フォトスタジオ

フォトスタジオ
店舗一覧
WEB来店予約
七五三、お宮参り、マタニティの写真撮影ならファーストステージ<大阪/奈良/兵庫/京都/四日市>
MENU
CLOSE

ブログBLOG

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

  • 七五三キャンペーン実施中
  • お宮参り初めての記念日
  • 成人式撮影
  • ベビーマタニティフォト

カテゴリー

Anne Style

寝屋川店

赤ちゃんの最初のお祝いごと【お宮参り】ファーストステージ寝屋川店

お子様が誕生したら一番最初に「お宮参り」のお祝いがあります

お宮参りって何かご存知ですか?

どうしてお宮参りをするの?

どのくらい費用がかかるの?

などの疑問を解決します!

 

お宮参りプランの詳細はこちらをクリック

お宮参りプラン

 

 

お宮参り 祝着 女の子

 

お宮参りとは何をするもの?

 

お宮参りは、生まれた土地を守る神様、産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんが無事に誕生したことを報告し、

その土地の一員になったことを、神様に認めてもらい、健やかな成長を祈る、という儀式です。

初宮参りや初宮詣などとも呼ばれています。

「産土詣(うぶすなもうで)」といい、お産のあとに神様に挨拶をする風習を起源とするもので、

室町時代に「お宮参り」と呼ばれるようになったと言われています。

現在は地元の神社ではなく有名神社に参詣する人も多いようです。

 

 

お宮参りは多くの場合、出産後初めて本格的に赤ちゃんと外出をすることになる行事です。

初めてのことはなにかと不安も多いはず。

お宮参りを迎えるまでに、その不安を解消しておけば、当日も安心して楽しんでいただけると思います。

お宮参りは古くから伝わる日本の伝統行事ですが、意外と何をするのか知らない、という方も多いのではないでしょうか?

お宮参りは何をするのか、とマナーや服装、準備しておくものなどもご紹介します!

 

 

お宮参り ベビードレス

 

お宮参りはいつ行くの?

 

正式な習わしでは、生まれた日を1日目として、男の子は生後31日目、

女の子は生後33日目に参拝するとされていますが、地域によっては、生後100日目に参拝するところもあるようです。

しかし、現在は正確に生後何日に、などの決まりはなく、生後1ヵ月~3ヵ月を目安に、お宮参りをするご家庭が多いです。

最近は気候などによって時期をずらすご家庭も多いようです。

ママや赤ちゃんの体調によって調整するのが良いでしょう。

 

お宮参り 家族写真

 

お宮参り当日に行う事

 

お宮参りの方法はご家庭によってさまざまなので、こう、という決まりにとらわれることはありません。

ただ、一般的な流れを押さえておけば、ご家族の予定なども合わせやすいかと思いますので、お宮参りの大まかな流れをご説明しますね。

 

参拝とご祈祷

お宮参りでは、神社に参拝してご祈祷を受けます。

赤ちゃんやママの体調によって、参拝のみで済ませても全く問題ありません。

参拝するときは、「二礼二拍手一礼」の作法に従うのが基本です。

赤ちゃんが無事に生まれたことに感謝し、健やかな成長を祈ります。

参拝、ご祈祷の後はご家族で写真撮影をしたり、食事会をすることも多いようです。

ご家族がそろう良い機会なので、予算や参加される方のスケジュールなどで選ぶといいですよ。

 

お宮参り 前撮り 祝着

 

お宮参りのマナーとは?

 

お宮参りは伝統的な儀式のため、初めての方は慣れない風習に戸惑うことも。

基本的な作法やしきたりを押さえ、気を付けるべきポイントを把握しておけば、不安なく当日を迎えられるでしょう。

 

のし袋に入れた謝礼が必要

お宮参りでご祈祷を受ける際は、「初穂料」と呼ばれる謝礼を神社に納めるのがマナーです。

相場は5,000円~1万円程度ですが、金額が決まっている神社もあるため事前に確認しておきましょう。

有名な神社などでは、ホームページに記載されている場合も多いです。

のし袋は紅白で蝶結びの水引が付いたものを用意しましょう。

蝶結びの水引は「何度あってもうれしいこと」に使うので、お宮参りではこちらを使います。

のし袋を用意できない場合は白封筒で代用します。のし袋・白封筒の上部に「御初穂料」、下部に赤ちゃんの名前を記入するのが正式な書き方です。

神社によっては支払いの方法が違う場合もあるので、事前に問い合わせておくと良いと思います。

 

父方の祖母が「抱っこ」するのが伝統的

お宮参りは、子どもに祝着を着せ、生まれたこどもを父方の祖母が抱くことが習慣になっています。

これは古来、産後しばらくの間は「産の忌み」などといわれ、

出産は「死」「血」と関係が深くけがれたものとされていました。

そこで、産婦やお産に立ち会った人は、一定期間小屋などに篭り、神の祀〔マツ〕りや他人から遠ざからなければなりませんでした。

その習慣から、「穢れた」体をしているからだとか、産後の女性に無理をさせないためとかいわれています。

またこの時の正式な祝着(産着)は、男児が黒地の紋付きで、女児は友禅の晴れ着です。

昔は、祝い着を妻の実家が調達していましたが、最近ではそういった古い慣習にこだわらない人が多いようです。

 

お宮参り 男の子 祝い着

風習は地域によってさまざま

 

近畿地方・中部地方では、親戚や近所の方からいただいたご祝儀(紐銭)を赤ちゃんの着物に結びつける習わしがありますが、

最近は付けずにお参りするご家庭も多いようです。

 

紐銭へのお返しは必要ありません

前述したように、近畿地方・中部地方には、親戚や近所の方からいただいたご祝儀を赤ちゃんの着物に結びつける風習があります。

これは「紐銭(帯銭)」と呼ばれるもので、相場は1,000円・3,000円・5,000円のいずれかの金額が一般的です。

紐銭(帯銭)・ご祝儀の本来の意味は「赤ちゃんへの初めてのお小遣いやおひねり」であるため、お返しは必要ありません。

しかし、相場以上の金額をいただいた場合は、赤ちゃんの写真とともにお菓子やちょっとしたお返しを贈ると喜ばれますよ。

 


satsueiyoyaku

※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので

急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります

 

 

 

〇FIRST STAGE寝屋川店〇

営業時間:10:00~18:00(10月~3月の間は19:00まで)

 

 

 

感染症予防対策に関して

定休日

でんわ072-811-3700

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

 

星田駅からバスで15分→寝屋川団地口行

寝屋川市駅からバスで15分→寝屋川団地口行

バス停 寝屋川団地口から徒歩5分

看板がございせんので、通り過ぎにご注意ください

ドラッグストア アカカベすぐ隣

いろり屋 前

◆駐車場有◆

 
 
ja

★LINEお友達追加でお得な情報・クーポン配信中★

 

店舗情報Shop