FIRST STAGE フォトスタジオ

フォトスタジオ
店舗一覧
WEB来店予約
七五三、お宮参り、マタニティの写真撮影ならファーストステージ<大阪/奈良/兵庫/京都/四日市>
MENU
CLOSE

ブログBLOG

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

  • 七五三キャンペーン実施中
  • お宮参り初めての記念日
  • 成人式撮影
  • ベビーマタニティフォト

カテゴリー

Anne Style

奈良本店

七五三

七五三キャンペーン始まっています!ファーストステージ奈良本店

omote-kyoto-2のコピー

七五三といえば

お子様の大イベントですよね!

七五三って年齢満?数え年?

記念撮影のタイミングを

悩まれる方も

多いようです!

 

七五三とは?

 

お子様が3歳・5歳・7歳になった年の

11月15日に氏神様に参拝する行事で、

無事にその年齢を迎えられたことに感謝し、

これからのお子様の健康と成長をお祈りします!

七五三の由来には諸説ありますが、

平安時代の頃から宮中で行われていた

3つの儀式が基になっているそうです。

~七五三の由来~

 

七五三は、平安時代から伝わり

医療の発達していない時代には

「七歳まではの子」

という言葉があったほど、

子どもの死亡率が高かったので

子どもが健康に成長することは、

とても幸運なことである

と言われていたそうです!

 

そこから節目に成長を神様に感謝し、

お祝いしたことが七五三のはじまりです。

年齢よってお祝いの意味があります。

~7歳~

 

七五三 7歳女の子

 

帯解(おびとき)

 

鎌倉時代、着物を着る際に使っていた付け紐をとり、

帯を初めて締める成長の儀式が行われていました。

これが室町時代に「帯解の儀」として制定され、

当初は男女ともに9歳で行われていたそうです!

 

「帯解の儀」は別名「紐落し」「四つ身祝い」などと呼ばれますが、

江戸時代に男児は5歳で「袴着の儀」を

女児は7歳で「帯解の儀」の行う形に変わり、

この帯解を経て大人の女性へ歩み始めると認められていました

 

 

 

~5歳~

 

七五三 5歳男の子

袴着(はかまぎ)

 

5歳の男の子が初めて袴をはくお祝いで、

宮中では「着袴の儀(ちゃっこのぎ」

と呼ばれる伝統儀式として有名です!

この儀式で男の子は少年の仲間入りをし、羽織袴を身に付けたとされています。

 

当初は男女ともに行っていた儀式でしたが、

江戸時代に男の子のみの儀式に変わりました。

儀式はまず天下取りの意味を持つ碁盤の上に立って吉方に向き、

縁起がいいとされる左足から袴を履きます。

また冠をかぶって四方の神を拝んだともいわれており、

四方の敵に勝つという願いが込められています。

 

 

 

~3歳~

七五三 傘 3歳女の子 被布

髪置(かみおき

 

3歳の子どもが髪を伸ばしはじめるお祝いです!

平安時代の頃は男女ともに

生後7日目に頭髪を剃り、3歳頃までは坊主で育てる

という風習がありました。

 

これは頭を清潔に保つことで病気の予防になり、

健康な髪が生えてくると信じられていたそうです!

 

Qそもそも

年齢満・数え年

違いとは?!


数え年はお子様が

生まれた年齢(0歳の時)を

1歳と数え、

以降1月1日を迎える事に

年を重ねていく考え方です♪


昔は数え年で、

七五三をお祝いしていたようですが

近年では、

ご家庭や地域によって

七五三のタイミングは

それぞれのようです。

七五三 7歳 女の子 傘 

また、女の子の七五三は

3歳と7歳

男の子の七五三は

5歳でお祝いのイメージが

ありますが、

関西の方では3歳男の子も七五三を

するのが一般的になってきました!!


他にもお参りに行く時期にも

悩まれる方が

ほとんどだと思います。

七五三本シーズンは

11月だと言われています。

なので、10月上旬〜11月下旬までに

参拝される方が多いです

七五三 3歳 女の子 傘

お参りは、ご家族でのご予定や

お日柄などをみて

検討するのが

ゆっくり参拝する事ができると

思われますのでオススメです!!

 

七五三 女の子 千歳飴

いつお参りすればいいの??

昔から七五三は「11月15日」におこなわれてきました。

これにはいくつかの諸説があり

将軍徳川家光の子供、徳松(後の将軍、綱吉)は、

特別体の弱い子だったそうです。

その徳松の健康のお祈りをしたのが11月15日で、

その後、徳松がすくすくと成長したことにあやかって

七五三の式日として広まったという説。

旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、

その月の満月の日である15日に、

氏神様への収穫の感謝を兼ねたという説。
○11月は出雲大社に神が集まる月として知られ、

「7+5+3=15」で11月15日になったという説。

11月15日にまつわるエピソードは多々ありますが、

現代では11月15日にこだわらず、

ご家族やお子様の都合に合わせてお祝をする事が多くなってきています。

 

神社で七五三の参拝をすること

現在の日常生活には「きちんとする」「畏(かしこ)まる」

ということが少なくなっていますね。
目にはみえないけれど、そこにいらっしゃる神様に対して畏まり、

きちんと心を向けて手を合わせる経験や体感は、

人としての核づくりにはとても大事なことです。
この「見えないもの・もの言わぬもの」に対する感性は、

私たち日本人がいにしえより持ってきたものでした。


神社では「二拝二拍手一拝」という参拝作法があります。
「拝(はい)」はお辞儀、

「拍手(はくしゅ)」はその名の通り、

手を合わせて打つこと。

「柏手(かしわで)」とも言います。
この作法を、家族ピッタリそろって行うことにもまた意義があります。
親が発する気配を子どもが感じ取り、

息を合わせて拝をし、軽やかな響きで柏手を合わせて打つ。

柏手は、魂と魂をつなぐ法です。
神様と人、そこに集う人と人。目に見えない気を通して

「家族がひとつになる」ことの体験は、

子どもの成長のための大きな財産なります。

こうした人生節目の「魂づくり」を、子ども自身が行えるわけではありません。

親と大人たちが導きながら儀式を行うことで、

その時その時で必要な魂の成長を子どもに伝え、

体感させていくのです。
そのためにはまず大人が、

人としての核を作っていくことの大切さ、

儀式や参拝の意味を正しく知っていないといけません。
七五三詣りに晴れ着を着るのは、

本来は神様を喜ばせるため。本人や家族が楽しむというより、

神前に連れて行くにふさわしい形として晴れ着があったのです。


その他にも

沢山七五三について

気になる事が

いっぱいありますよね✨

 

当店で開催していたスタジオ体験ができる

七五三相談会の開催は終了してしまいましたが

スタジオ体験なしのご相談もいつでも承っております!

 

どんな衣装あるのかな?お出かけレンタルは?撮影スタジオはどんな感じ?

七五三のことならなんでもお任せください!

七五三 七歳 女の子

当店ご来店頂けましたら

撮影とお参りのお衣装のご相談、スタジオの雰囲気を見て頂き、

ご商品の説明、お参りのご注意事項などもスタッフが詳しく説明させていただきます!

ご兄弟様やパパママのお着物も一緒にお選びできますので合わせてご相談くださいませ!

 

当店ではベビーちゃんのお着物も

扱っておりますので小さなお子様でも

お着物を着て撮影することができちゃいます

753は、お子様の大切な記念日

それと同時にご家族の記念日でもあります

お子様の大切な記念日にお写真を撮りませんか?

 

人見知りなどがあってなかなかお着付けなど

出来ないお子様も少なくはありません。

ですがファーストステージのスタッフにお任せください!!

お子様を一番かわいく撮影できる確かな実績と自身があります!

 

詳しくはお店までお問合せください!!

 

+*-+*-+*+*-+*-+*-++/*-+*/-*+*-+*-+*++-*+*-*+*-+-+*-+*-+--++*-

お店で除菌対策・換気も行っております。

ご予約・ご質問等お気軽にお電話ください!

WEBからも受け付けております♪

お急ぎの場合はお電話が確実です!

 

ファーストステージ奈良店

 
奈良市四条大路1-3-43

ファーストステージ奈良本店

0742-32-1500

🚃最寄り駅🚃 新大阪駅

徒歩で15分程

+*-+*-+*+*-+*-+*-++/*-+*/-*+*-+*-+*++-*+*-*+*-+-+*-+*-+--++*-

 定休日

5月10・17・24日

WEB予約はこちらから♪
satsueiyoyaku

 

キッズ専用インスタグラム↓↓

 

店舗情報Shop