FIRST STAGE フォトスタジオ

フォトスタジオ
店舗一覧
WEB来店予約
七五三、お宮参り、マタニティの写真撮影ならファーストステージ<大阪/奈良/兵庫/京都/四日市>
MENU
CLOSE

ブログBLOG

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

  • 七五三キャンペーン実施中
  • お宮参り初めての記念日
  • 成人式撮影
  • ベビーマタニティフォト

カテゴリー

Anne Style

奈良本店

お宮参り

お食い初めとは?ファーストステージ奈良本店

 

omote-kyoto-2のコピー

 

皆さん

お食い初め・百日祝い

聞いてどんなことを

する行事なのか

ご存知でしょうか?


そもそもお食い初めとは

「百日祝い」「100日祝い」とも

呼ばれる生後100日の

お祝い事です

古くは平安時代から

行われている、

歴史のある伝統行事で、

一生、食べることに困らないように、

と赤ちゃんの健やかな成長を願います

平安時代、

赤ちゃんにお餅を食べさせる

「百日(ももか)」という

行事があり、

これがお食い初めの

始まりといわれています

実は最初は、

生後50日に行われていたので

「五十日(いのか)の祝い」

といわれ、

食べさせるお餅を

「五十日餅(いのかもち)」

呼ばれていたそうです

重湯の中にお餅を入れ、

そのお餅を赤ちゃんの口に

少しだけ含ませる

というものだったそうです

やがて、

五十日のお祝いが百日になり、

鎌倉時代には

餅から魚肉に変わり、

「真魚初め」と呼ばれるようになりました

昔は衛生面や栄養面も良くなく、

無事に育つことが大変難しかったので、

さまざまな節目で

赤ちゃんの成長を

祈る儀式やお祝いが

行われてきました

このように歴史を重ね、

生後100日頃に

お祝い膳をこしらえ、

お祝いするという伝統が

今に伝わっています

現在では、

初めてお箸を使って

お魚を食べます

実際に赤ちゃんが使って

食べるわけではありませんが、

初めてお箸を使って

お魚を食べさせる真似を

することから

「箸揃え」

「箸祝い」

「真魚始め」(まなはじめ)

と呼ばれる場合もあります

また、地域によっても

色々な呼び方で呼ばれていますが、

赤ちゃんが数か月間無事に

成長してきたことを

家族でお祝いし、

感謝するという意味合いは

昔も現在も変わりません


お食い初めは

ご家族や地域によって

お祝いの仕方は様々です

そのため、お食い初めに

必要な準備って何?と

思われる方も多いはずです!!


◎お食い初めに必要な準備

 

・まずはお食い初めをする時期を

決めましょう。

 

お食い初めを行う時期は

一般的には、

ちょうど乳歯が生え始める時期でもある

生後100日〜120日頃だと言われています

必ずしもその期間に

お祝いしなくてはいけない

ということはありませんので、

赤ちゃんの成長や体調を

考えて日を選びましょう

100日が過ぎた後の土日や、

大安吉日で行う家庭が多いようです

また地域によっては、

110日・120日目などに

祝うところもあります

120日を過ぎて

お祝いすることを「食いのばし」

といって、長寿を意味する

こともあるようです

 

・時期が決まれば次に

場所を決めましょう!

 

お祝いをするのに

ご自宅でお祝いされる方と

お店でお祝いをされる方が

いらっしゃると思います

 

《ご自宅でお祝いされる場合》

・お店と違い、周りのお客さまに

気兼ねする事なく行えるので安心です

・お食い初めの料理は

用意する必要があります

手作りしたり、

仕出しでお食い初めお祝い膳が

注文できるところもあります

近年ではインターネットで

お食い初めセットを買って

それでお祝いする方も

いらっしゃいます

 

《お店でお祝いされる場合》

・お料理の食材を

準備したりする

手間がかかりません

・急な都合で日程が

変更になった場合など、

お店によっては

キャンセル料が発生してしまいます

・参加人数が増えれば

費用が高くなるおそれがあります

 

お祝いの仕方は様々ですので、

あまり形式にこだわりすぎず、

それぞれの家庭に合った

お祝いの仕方で構わないです


お食い初めでは

和食の基本ともいわれる

一汁三菜を用意します

これにお祝い事には欠かせない

鯛などの尾頭付きの魚を用意します

海の物、山の物

どちらか一方に偏ることなく、

野菜・魚介・穀類が盛りつけられ、

それぞれの食材には、

古来からの言い伝えも含め

固有の意味が込められているそうです

例えば、

ご飯ですが一般的に多いのは

やはりお祝い事に

よく使われるお赤飯です

お赤飯は、

古来よりその赤色に

「邪気を払う力」があると

信じられており、

「魔除けの意味」

お食い初めのような

お祝いの席で配られるように

なったと言われています

ご飯の他にも

固有の意味が

込められており

一つ一つが赤ちゃんの

つつがない成長を

願うものかと思うと、

とっても素敵ですよね


また、お料理だけでなく

食器もお食い初めならではの

塗りの漆器、

家紋が入った高足の御膳

を使用します

塗りの色も性別で異なり、

男の子は内側外側とも朱色で、

女の子は外側が黒になります

近年では、器のレンタルを

行っているお店もあるみたいです

そのほかにも、

お食い初めでは祝い箸も

用意します

柳の白木箸を使用します

両口箸ともいい、

お箸の両端の先端が細くなっています

その意味は片方は

人が食べる為に使い、

もう片方は神様が

食べるものとされる神人共食という、

神様への感謝を表したお箸の事です


お食い初めは

地域差があるので

北海道では小豆ではなく

甘納豆を入れて

お赤飯を炊くことが定着していたり、

大阪などでは「多幸」

という語呂合わせから、

縁起の良い食べ物とされ、

歯固めの石の代わりに

タコを使う場合もあります

地域によっては、

歯固めの石として他に

「梅干し」「栗の実」「紅白餅」などを

使うこともあります

九州地方では

漆塗りの食器の代わりに

松竹梅と鶴亀の絵が描かれた

「ポッポ膳」と呼ばれる食器を使用します


お食い初めは一生に一度のお祝いごとです

ご馳走を用意して

ご家族皆様の思い出に残るような

お祝いごとにしましょう


お食い初め撮影プランは

こちらからチェック↓↓↓

https://www.firststage.co.jp/photostudio/omiyamairi-100/plan-omiyamairi/

 

皆様にお会いできる日を

楽しみにファーストステージ奈良本店で

お待ちしております

 

+*-+*-+*+*-+*-+*-++/*-+*/-*+*-+*-+*++-*+*-*+*-+-+*-+*-+--++*-

お店で除菌対策・換気も行っております。

ご予約・ご質問等お気軽にお電話ください!

WEBからも受け付けております♪

お急ぎの場合はお電話が確実です!

 

ファーストステージ奈良店

 
奈良市四条大路1-3-43

ファーストステージ奈良本店

0742-32-1500

🚃最寄り駅🚃 新大宮駅

徒歩で15分程

+*-+*-+*+*-+*-+*-++/*-+*/-*+*-+*-+*++-*+*-*+*-+-+*-+*-+--++*-

 定休日

8月9日・10日・16日・23日

 

WEB予約はこちらから♪
satsueiyoyaku

 

キッズ専用インスタグラム↓↓

 

 

 

店舗情報Shop