FIRST STAGE フォトスタジオ

フォトスタジオ
店舗一覧
WEB来店予約
七五三、お宮参り、マタニティの写真撮影ならファーストステージ<大阪/奈良/兵庫/京都/四日市>
MENU
CLOSE

ブログBLOG

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

  • 七五三キャンペーン実施中
  • お宮参り初めての記念日
  • 成人式撮影
  • ベビーマタニティフォト

カテゴリー

Anne Style

真美ケ丘店

男性袴

【成人式】男性も袴レンタルでカッコよく決めましょう! ファーストステージ真美ケ丘店

 

こんにちは!

フォトスタジオ併設型の振袖・袴専門店ファーストステージ真美ケ丘店です。

 

成人式のご準備はすすんでらっしゃいますか?

女性の方は振袖で式に出席される方が多いですが、男性の方はスーツで出席される方が多いですね。

ですが、最近は男性もかっこいい袴姿で参列される方が増えてきました!!

やっぱり、日本の正装を着る事で、成人したという実感がひしひしと感じられるんのではないでしょうか?

袴を紋付羽織と合わせたスタイルは男性の正装です。

成人式や卒業式で男性が着用する「袴」と呼ばれるスタイルは、正式には「羽織袴」と呼ばれるスタイルになります。

正装なので、子供の頃の七五三に始まり、成人式、結婚式と、冠婚葬祭に着用されてきました。

羽織袴は、もとは武家の準礼装だったといわれています。

それが庶民の礼装となり、現在では和装の婚礼でも使われる礼装として扱われているのです。

袴や羽織を着用しない状態を「着流し」と呼び、同じ着物を着ていても、羽織・袴を着用している状態よりも格が下がり、普段着としての状態になります。

スーツでジャケットを着ていない・ネクタイをしていない状態、というイメージが近いでしょうか。

 

スーツ姿もいいですが、スーツはこれからも着る機会がたくさんあります。

しかし、袴は着る機会がなかなかないので、この機会にかっこいい袴姿で成人式に出席してみましょう!!!

 

そもそも、男性が着る袴は、日本の伝統芸能でもある能や、歌舞伎、落語などの準礼装に当たる衣裳であり、とても格式のあるものであります。

日本の伝統芸能の他にも、神聖な神社などの神主の身に着けている衣裳も「袴」ですね。

神主が身に着けている「袴」は装束(しょうぞく)と言って、神主の身分の違いによって色が違うそうです!

神社でご奉仕をしている神職の方々は、普段着として袴を着用しているというのだから驚きですよね。

 

 

また袴姿で撮影だけされるという方もたくさんいらっしゃいます。

親御さまも袴姿を見てみたいという方も多いのではないでしょうか?

実際袴の撮影をされた方から予約した理由を聞くと、”お母さんから袴を着て写真を撮って欲しい”と言われたからというお声もたくさんあります。

 

男の子は5歳の七五三が終わると、そこから15年近く着物を着て撮影する大きな撮影イベントはほとんどありません。

 

15年経った息子さんの成長を写真で見比べてみたり、家族全員でのご家族写真をぜひ、残しましょう!

 

 

目次

1.なぜ成人式当日はスーツが人気なのか?

 

2.成人式に袴を着たい!

 

3.当日はスーツでも、袴姿で写真を撮りたい!

 

 


1.なぜ成人式当日はスーツが人気なのか?


成人式 前撮り 振袖 スーツ

 

女の子はほぼ全員が振袖を着て成人式に行くのになぜ男性は袴着て行かないのか?

 

その理由は主に3つです。

 

◇スーツ姿がかっこいい

スーツが似合う男性芸能人にはLDHの3代目J SOUL BROTHERSのメンバーやGENERATIONS、さらにMrs GREENAPPLEのボーカル大森基樹やジャニーズWESTや嵐の櫻井翔などアーティストをはじめ、数多くの有名人がスーツをカッコよく着こなしています。

 

オーダースーツなどで成人式用にカッコよくこだわる方もいらっしゃいます。

 

◇成人式後も着替えなくても良い

成人式後に同窓会に参加する際もスーツなら直行もできる!

袴をレンタルしていたら汚すわけにはいかないので、袴を脱いでからスーツに着替える形になります。

 

 

◇着崩れないし、動きやすい

羽織袴だと式途中で着崩れるかもしれません。

ですが、スーツならそんな心配は一切ありません。

しかも、お腹周りに紐を巻く袴と違い、楽で動きやすい!

 

 

他にも理由はあると思いますが、この3つが主な理由だと思います。

ご子息様が成人式当日はスーツで行く方が多い訳です。

 

ただやはり一生に一度の成人式。

せっかくなら袴を着てカッコよく決めませんか?

お友達同士で袴をレンタルされる方もとても多いです!

 


2.成人式に袴を着たい!


袴 卒業式 男性

 

成人式に袴を着ていきたい!

でも、「袴レンタルってあんまりよくわからない」という方もいらっしゃると思います。

ここからはそんな方へ向けて成人式当日の袴レンタルプランをご案内していきます!

ファーストステージ真美ケ丘店の成人式用の男性袴をレンタルする場合の流れや内容・料金についてご説明します!

 

ファーストステージ真美ヶ丘店なら、たったの4回の来店で袴姿を楽しめます!

 

1回目:衣装選び(15~30分)

2回目:前撮り(2時間前後)

3回目:成人式当日

4回目:袴一式の返却

 

 

男性 袴 紅葉 あぐら

 

 ~式当日レンタルプラン~

〇スタンダードコース〇

44,000円

1人からレンタル可能なコース

お店に置いている無地や柄の入った羽織袴の中から自由に選んで頂けます。

羽織と着物の色を変えることも可能!

 

〇プレミアムコース〇

77,000円

1人でのレンタルから団体でのレンタルまでご利用可能

衣装は一覧表の中から選んで頂き、数日から数週間後に取り寄せさせて頂きご覧いただけます。

せっかくだから、みんなで同じ色柄の袴を着たいとお考えの方にお勧め!

 

〇スペシャルコース 

220,000円~

ファーが縫われた派手さ抜群のコース!

フルオーダーから羽織・着物のみのオーダーまでご対応可能!

派手に目立ちたいなら、こちらがおすすめ!

 

レンタルセット内容

着物/羽織/長襦袢/袴/角帯/羽織紐/腰ひも/雪駄/足袋/

※成人式当日の着付代は別途料金 6,600円(税込)

 

 

☆前撮り撮影付!!

(※ご撮影は年内の12月24日まで撮影料無料

 

スーツ 男性 写真

スーツの撮影も可能です!

スマホではなかなか撮れないおしゃれでかっこいい写真が撮れます!

普段とは違う姿をぜひご家族にお見せしましょう♪

 

 

成人式 男袴

 

お友達割引もあります!!

5名以上の団体で申し込みで、成人式当日 衣装レンタル代が10%OFF

 

一生に一度の成人式の思い出を仲の良いお友達と一緒に袴姿でお祝いしましょう!

 


3.当日はスーツでも、袴姿で写真を撮りたい!


男性袴

 

 

「成人式当日はスーツで行くけど、撮影だけでもしておこうかな」

「せっかくなら息子にかっこいい袴を着せたい!」

などなど撮影だけでもとお考えの方に撮影プランをご紹介します!

 

 

 ~写真撮影プラン~

成人式 男性 袴

 

〇男性手ぶら撮影プラン〇

5,500円+お写真代

撮影プラン13点セット

着物/羽織/長襦袢/袴/角帯/羽織紐/腰ひも/雪駄/足袋/簡単ヘア/撮影時着付/撮影料/スーツ撮影料

※スーツはご持参いただくようにお願いいたします。

 

〇男袴持込撮影コース〇

簡単ヘア/撮影時着付/撮影料/スーツ撮影料

※スーツはご持参いただくようにお願いいたします。

 

〇スーツ撮影プラン〇 

1,100円+お写真代

撮影料/簡単ヘア

※スーツ撮影プランで袴のご撮影はできません。

※スーツはご持参いただくようにお願いいたします。

 

ファーストステージ真美ヶ丘店なら、ご家族撮影の撮影料0円!

別料金で、お母様やご兄弟様の撮影時の着物レンタルも可能です!

※ご予約の際に事前にお伝えください。

 

ぜひみなさまでご来店ください!

 

男袴 レンタル・フォトプラン

 

男性袴アルバム紹介


 


 

ブライダル撮影についてはコチラをクリック★↓

 

ブライダル専用のインスタグラムもぜひご覧ください!

instagram

また、各種撮影ご予約も承ります

 

 皆さまからのお問い合わせ・ご予約お待ちしております。

WEBご予約はこちら

 

もしくはお電話でお問い合わせをしてみてくださいね♪

 satsueiyoyaku

753yoyaku

  furisodeyoyaku

hakamayoyaku

迷惑メール設定をご利用のお客様は稀に当店の返信メールが届かないことがございますのでメールの設定をご確認ください。

2~3日以内に店舗から電話、メールにて予約確定のご連絡をさせて頂きます。

予約確定までお時間頂戴する可能性がございますのでお急ぎの方はお電話でご予約ください。

ファーストステージ真美ヶ丘店

 

~ 営業時間のご案内 ~

 

2月~9月は 午前10時~午後18時

10月~1月は 午前10時~午後19時

 

上記の時間帯で営業させて頂いております。

  

〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中5丁目6−23
0120-43-8655
 
①近鉄五位堂駅から馬見北一丁目行きバス乗車→馬見中5丁目(畿央大学)停留所(片道190円※2019年1月時点)を下車して、右へ徒歩約2分
 
②近鉄五位堂駅改札出て、右側スロープのある方の出口に出て、スロープを下り県道105号線を道沿いに進んでいただく(畿央大学方面へ)と畿央大学の横を通り過ぎるとお店の看板が見えてきます。

 たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。

 お客様及びスタッフの健康と安全を考慮し、感染拡大予防としまして、店内の換気、店舗での消毒液の設置、当店スタッフもマスクを着用を行っております。

 

店舗情報Shop