ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。
カテゴリーを選択する
箕面店
【成人式にはなんで振袖!?】読めばあなたの着物博士!振袖の歴史について 箕面店
箕面の成人式といえば
ファーストステージ!!!
振袖レンタルや購入などの
振袖選びはもちろんのこと
前撮りや後撮り
写真のみのご利用もできます!!!
吹田、茨木、高槻、能勢地区の方も
大歓迎!!

ところでみなさん
成人式と言えばなぜか振袖ですが
そもそもどうして振袖を着るの??
と、ふと考えたことはありませんか?
実はこれにはながーーーーい歴史があるんです![]()
実は振袖の起源はなんと
「飛鳥時代」
までにさかのぼります![]()
現代において振袖といえば
女性の着るもの
というイメージですが
もとを辿ると性別関係なく
体に熱がこもりやすい子供のために
作られた着物が原型といわれています![]()
そのため体から熱を逃がすために作られた
振(脇)の開いた着物は若い女性や
元服前(成人前)の男の子が着用していたんです!!
その着物が現在の振袖に進化したのは
「江戸時代」
のことです![]()
若い女性が着る正装としての着物が
徐々に長くなっていったのです!
どうして丈が長くなっていったのかについては
諸説あるようですが
その一つとして
日本舞踊を披露する際に
舞台上でより美しく見せるため振を長くした
のではないかと考えられています![]()
記録によると1600年代には55cm~95cm
1800年代には95cm~122cm
程になっていたそうです。

また現代において
振袖は未婚女性の第一礼装とされています。
そういわれるようになった背景として
昔の恋愛事情が関係しているのです![]()
古来日本では女性から
男性へ思いを伝えるのは
はしたないことだと
考えられていた時代がありました。
しかし女性にも
あふれる想いというものがあります!
そのため言葉にしてはいけないこれども
伝えたいこの気持ちを
振袖に託したのです![]()
江戸時代の初期踊り子たちの
舞の表現方法として着物の袖を使うことがあり
振ると愛情を示し
すがると哀れみを請う
とされてきました!
それを世の女の子たちが真似をし
大流行!!!!
そのため振袖は「未婚女性のもの」
という習慣が生まれたそうです![]()
現在の恋愛でも
「振った」、「振られた」
という言葉を使いますよね?
その言葉もこの袖を使った
恋愛感情の表現と繋がっているんです。
また昔教科書で聞いたことのある万葉集!
これにも袖を振る事で
求愛を示す和歌が残っています![]()
”あかねさす
紫野行き標野行き
野守は見ずや
君が袖振る”
呼んだのは額田王とされており
この和歌の意味から振袖のルーツを
うかがうことができます![]()
訳
紫草の生えた野を行き、
標野を行きながら、
(標野の)見張りが見ないだろうか。
いや、見るだろう。
あなたが袖を振るのを。
ここからも
袖を振る=求愛
という意味が読み取れるんですね![]()
ここでいう袖を振るといのは
一種の投げキッスのような
意味合いもあるようです![]()

また結婚した女性の第一礼装として
留袖があります!!
よく結婚式などで新郎や新婦のお母さんが
黒い袖の短い着物を着ているのを
目にすると思います。
これがいわゆる留袖です!
※結婚式でよく目にするのはいわゆる黒留袖で
色留袖などほかにも留袖には種類があのでご注意ください。
これにも振袖に関係するいわれがあります!
先ほどお話した通り
振袖=未婚女性の第一礼装
です。
そのため既婚者は袖を振って
男性へ想いを伝える必要がないですよね??
そのため振袖の袖を切って短直して
夫一人に想いを留める
「留袖」
が誕生しました!
そのため留袖は今でも
既婚女性の第一礼装なのです![]()
ちなみに先ほど
振袖=未婚女性の第一礼装
とお話しましたが
もちろんご成人前にご結婚されている
お嬢様もいらっしゃると思います!
あくまでもいわれですので
現代においてはあまり気にせず
厳格に守る方も少なくなっていますので
ご安心くださいね!!

さらに!!!
振袖には厄除けの意味もあるんです!!
「振袖」そのものの意味として
長い袖を振るということが由来です。
その袖を振るという行為は
「魂振り」という呪術的意味があります!
昔日本では
空気を揺らすことで神様を呼び起こしたり
魂を奮い立たせ厄を払ったりすると
考えられていました。
例えば神社で柏手を打ったり
鈴を鳴らしたりしますよね?
これも魂振りの一種なんですよ![]()
そのため振袖には厄除けや神様からの加護など
お嬢様の幸せを願う気持ちが
込められているんです!
このようないわれから
お嬢様のこれからを祈って
振袖はレンタルではなく
購入したいとおっしゃられる
お客様もいらっしゃるほどです![]()
振袖はお嬢様の今後幸せを祈る
大切な贈りものなんですね・・・![]()

いかがだったでしょうか?
一言で振袖と言っても
1600年前の歴史があります![]()
着物は本当に調べれば調べるほど
奥が深くとてもおもしろいです!
そういうバックグラウンドを調べて
振袖を着るとまた違った気持ちで
振袖を着ることができるかもしれません!

振袖のことならファーストステージ箕面店に
何でもお任せ!
レンタルはもちろんのこと
購入を検討している方も
大歓迎![]()
お母様のものなど
既に振袖をお持ちのかたも
今流行の雰囲気にリメイクできる
ママ振プランをご用意しています![]()
特別に在籍している
着物のプロ振袖コンシェルジュに
一度ご相談くださいねっ!
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらをクリック↓
返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので
急ぎの方は電話予約がおすすめです
※迷惑メール設定のあるアドレスには
お店からの返信が届かない可能性があります
成人式はスーツで行く!?
そんなのもったいない!!
ぜひ袴をレンタルしましょ♪

男性袴プランを紹介した記事はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.firststage.co.jp/blog/photostudio/minoo/detail.php?id=108490
レンタルプランなど詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
FIRST STAGE箕面店
〒562-0026
大阪府箕面市外院2-16-5
営業時間:10:00~18:00
(10月~3月の間は19:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓



























