ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
真美ケ丘店
【#奈良#香芝市 #ママ振】インスタ映えなあの振袖も実は... 真美ケ丘
インターネットで「ママ振袖」と検索すると
「ママ振袖 ダサい」や「ママ振袖 後悔」など
かなりマイナスなイメージの予測変換が出てきますが、
実は最近SNSを中心に流行中の無地や柄の少ない振袖の多くがママ振袖なんです!
せっかく娘にと思って残していた振袖が「嫌だ!」と言われて
「今の子の感性だと着てくれないのかしら」とショックを受けていらっしゃるお母様も
ママ振袖と聞くとダサいイメージが強いお嬢様も
そのイメージを間違ってるかもしれませんよ!
本日は娘に自分やおばあちゃんが大切に残してきた振袖を着てほしいというお母さま、
「ママ振袖=ダサい」や「ママ振を着たら後悔する」というイメージをお持ちのお嬢様に向けて様々な質問に対して回答するような形式で書いていきます!
下の目次の見たいところをクリックするとその部分へ飛ぶようになっています。
ご自分の不安に思っているところを読んで頂ければ幸いです。
目次
ご成人を迎えられる18歳から19歳、20歳のお嬢様が振袖を見に様々なお店に行かれると思います。
現代では職人の数の減少やプリント技術の向上で流通している振袖の6割~7割が機械でインクジェットプリントで量産された振袖だと言われています。
しかし、お母様やおばあ様が振袖を購入された際にはまだまだ職人もたくさんおられ、プリント技術も今ほど進歩していないので職人が各工程を分担して手作業で作られたものです。
また使う生地の厚さも違います。
今流通しているプリントアウトされた振袖は大型のプリンターに入るように生地が薄くなっています。
一方でママ振袖の記事は厚みのある良い生地を使っていることが多いです。
ママ振は大切に保管してくださった分、
現代のものに比べても高級感があります!
プリントされたものなのか、そうでないものなのかを見極めるには
金などの刺しゅうの部分をご覧ください。
一目でお分かりいただけると思います。
周りがインクジェットプリントされた振袖を着ている方の中だと
お母様の振袖を着ている方が!
〇これから振袖レンタル・購入をご検討されている方へ
もし今から振袖を見に行かれるという方で、良いものをレンタル・購入したいという方は刺しゅうの部分をチェックしてみてください。
本当に良いものはしっかりした糸で縫われています。
「ママ振袖 ダサい」や「ママ振袖 後悔」と書かれている記事を見てみると
コーディネイトが大きい問題のようです。
実際に「ママ振袖 ダサい」検索結果の一番上の記事の読んでみると
お店の方の着付けやコーディネイトが問題だと書かれていました。
実はこの記事は4年前に書かれています。
このことからもわかるように、ママ振袖=ダサいはもう過去のものです。
昨年頃からむしろママ振袖のような
シンプルな無地や柄の少ない振袖を合わせたコーディネイトが人気です。
決してダサい訳ではありません!
むしろトレンドのコーディネイトが楽しめます!!
実は昔と今では合わせる小物のバリエーションも変化しています。
お母様やおばあ様世代の合わせた小物を拝見させて頂くと淡い色合いの小物が多いことがわかります。
現在の小物はというと淡い色はもちろん、濃い色合いやパールなどの装飾が付いたものなど様々です。
中でもお母さま世代でつけていない方が多く、
今のほとんどのお嬢様が付けられるのが刺しゅう衿(半衿)です。
「刺しゅう衿なんて写真で見えないし。」と侮ってはいけません。
お顔に一番近い部分ですので、顔写りにも直結します。
刺しゅう衿の重要度はかなり高いです!
もしご興味がありましたら、
一度白い衿と刺しゅうの入った衿のコーディネイトを見比べてみてください。
ネットやSNSで検索してみると画像が出てくると思います。
もう1つのポイントはパーソナルカラーを意識するです。
お母様の時は似合っていたのにお嬢様には似合わないのはなぜでしょう?
理由は、お嬢様のパーソナルカラーに合わないからです。
一般的に振袖の帯締めや帯揚げなどの小物を合わせる際は振袖から色を取ってくるのが当たり前です。
柄の少なかったり、無地の振袖の場合は帯から色を取ってきたりもします。
あまり過度に気にするのもよくないですが、
パーソナルカラーを無視しすぎると違和感を感じることがあります。
パーソナルカラーはお嬢様なら普段のファッションにも取り入れられている方も多いと思います。
肌色などから「スプリングタイプ」、「サマータイプ」、「オータムタイプ」、「ウィンタータイプ」の4種類に分かれます。
パーソナルカラーは自分で診断するのは難しいです。
そこで同じファーストステージの箕面店が書いている記事が参考になると思いますので、リンクを載せておきます。
肌の色にあった振袖を探してみませんか? (firststage.co.jp)
ファーストステージを利用してよかった!!
と感じて頂けるように精一杯サポートさせて頂きます☆
ご来店心よりお待ちしております。
成人式の記念に羽織袴を着て写真撮影をしてみませんか?
ご家族、ご兄弟写真も承らせて頂きます。
男袴のかっこいい前撮り写真もインスタにアップ中!
ぜひ見てください!
アカウントのフォローもお待ちしております♪
今は男性も着物の時代!ぜひ成人式は袴で!!
詳しくは下の画像をクリック!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。
FIRST STAGE真美ケ丘店
営業時間:10:00~18:00(10月~3月の間は19:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓