ブログ

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。

おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。

ニュース

振袖展示会 振袖展示会
成人式振袖前撮りキャンペーン 成人式振袖前撮りキャンペーン
2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催 2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催

カテゴリーを選択する

伊丹店

成人式当日持ち物チェックリスト!ファーストステージ伊丹店

成人式当日!持ち物チェック!!


成人式に持参するものをリストにしてみました。

まずは、このリストを参考にして準備を進め、成人式当日に忘れ物がないかをチェックするのにも利用しましょう。

 

成人式に持参するものチェックリスト

□成人式の招待状・案内状
□スマートフォン
□蓄電器
□小さめのお財布
□ハンカチ
□ティッシュ
□ヘアピン
□メイク直しのコスメ
□絆創膏
□エコバッグ
□使い捨てカイロ

□着物クリップ

 

成人式の案内状(招待状)

事前にご案内状が届いているかと思います。

会場で提出する場合が多いと思いますので忘れずに持参しましょう。

 

スマートフォン

今や連絡手段の一つ、スマホ!たくさん写真も撮るので充電満タンにしておきましょう!

モバイルバッテリーなどがあると安心です♫

 

お財布

振袖用のバッグはとっても小ぶりなので大きいお財布は入らないものがほとんど。

ですので小銭入れなどに入れ替えるのがオススメです。

カード類なども必要なものだけにしましょう。また。ICカードも便利です!

 

ハンカチ・ティッシュ

大きめのハンカチがおすすめ。

食事の際は衿元にはさんだり、膝にかけたりして食べこぼした際の汚れを防ぐことができます!!

また帯が緩んでしまった際にハンカチを挟むことで安定します。

 

ヘアピン

せっかくセットした髪型が崩れてしまったときに便利なアイテムがヘアピンです。
アメピンやUピンなどを数本入れておきましょう。
場所をとらないアイテムですね。

 

 

メイク道具や鏡

小さめの鏡があるとメイクの確認も簡単!

コンパクトなパウダーや脂取り紙もあると安心ですよ。

 

絆創膏

履き慣れていない草履を長時間履いているので、靴擦れをする可能性があります。
絆創膏を1~2枚持っておくと、いざというときに助かります。
小銭入れなどに入るので、手荷物がかさばる心配もありません。

 

エコバック
記念品などを入れるのに活躍します!

折りたためてコンパクトになるものはもちろん、

1月の気候を考慮して雨や雪に濡れても大丈夫な素材のものを選びましょう。
お買い物などで使うエコバッグが使いやすいです。

 

ホッカイロ
会場は暖かいですがやっぱり外は寒いです!

ホッカイロひとつあると多少違いますよ!!

 

 

着物クリップ

 

 

着物でトイレに行く時に絶対に必要なのが、袖(そで)や裾(すそ)をまとめて止める「クリップ」です。

着物の生地を傷めない作りの「着物専用クリップ」も販売されているんですよ。

「振袖の生地にクリップの跡をつけたくない!」

という人は、この着物専用クリップを用意するのが理想的です。

 

 

 

着物でのトイレの行き方を覚えましょう

 

1)袖をまとめます

長い袖をそのままにしてトイレに座ると袖が汚れてしまいますし、その後の作業も行いにくくなります。

・両袖の袂を帯の上側・中央部にまで持ってきて、大きめのクリップで挟んで止めます。

 

2)裾を左右に分けます

着物は上から「振袖」→「長襦袢」→「肌着(裾よけ)」という順番に重ねて着ています。

ひとつひとつが自分の左手側が上、右手側が下になるように重ねてあるので、

一枚ずつ軽くめくって前裾を左右に分けていきましょう。

 

【1】振袖の左側を左手に
【2】振袖の右側を右手に
【3】長襦袢の左側を左手に
【4】長襦袢の右側を右手に
【5】裾よけの左側を左手に
【6】裾よけの右側を右手に

 

軽くかがんだ姿勢でこの順番で裾を分け、両手に裾を持っておきます。


3)裾から腰までめくり上げます

両手に持った裾を腰のあたりまで、一気にめくり上げます。

この時着物が「裏返し」になるようにめくるのがポイントです。

洋服の袖やスカートのように表側のままでたくし上げてしまうと、

着物がシワになってしまいます。筒状の服を裏返すように意識すると、着崩れしにくくなりますよ。

 

4)めくった着物を腕で挟みます

「めくったから大丈夫!」と、すぐに便器にこしかけるのはNG。

めくった着物がずれ落ちてきて、汚れてしまうかもしれません。

めくりあげた着物を両ワキでしっかりと挟み、ずれないように固定します。

 

5)便器に腰掛けます

下着をおろして、腰を下ろします。

この時、背中の帯がフタにぶつかって潰れることを防ぐため、通常よりもごく浅く、

便器の前側の方に腰掛けて用を足しましょう。

「背中がぶつかってるかも?」と思ったら、背筋は伸ばさずに前方に向かって傾けます。

 


6)裾を戻します

水を流してフタをしめ、便器から十分に離れてから裾を下ろします。

袖口は手を洗うまではそのままの方が安心。水はねに十分に気をつけて手を洗います。

 


着物クリップとは
 
着物を着る時や帯を作ったりするときに使うクリップです。
留めるところにクッション性シリコンやゴムなどがついており、生地を傷めないようになっています。
 
では
 
クリップはどんなシーンで使うのか?
 
◆着付けの時、衿を留めて動かない様子する時
◆帯を作る時に
◆紐や着物を一時的に抑える時、
◆トイレや手洗いの時などに袖を留めたり
◆雨の時に裾をはしょるときに
 

洗濯バサミで代用できますか?
 
と、聞かれることが多々あります。
 
代用出来ますが、絶対におすすめしません。

洗濯バサミは本来着物を挟むものではないので、着物に傷がついてしまいます。
洗濯バサミの内側は波うっているため生地を痛めてしまいます。
着物クリップは着物を痛めず、でもしっかり着物がとまる!

ちょうどいい力加減で挟んでくれるんです!


着物クリップを買うのを惜しんで、せっかくの着物に傷を作っては本末転倒ですから。
 
それにすでに申した通り、用途が沢山あるので、1つ用意しても良いのでは!?

 

 

 

振袖レンタル・販売について

↓詳細はこちらをクリック↓

成人式大相談会

 

 

furisodeyoyaku

返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので

急ぎの方は電話予約がおすすめです

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります

 

 

20歳の記念、男性は袴姿でキメましょう☆

↓こちらをクリック↓

男性袴、人気急上昇中です!!

 

 

 

FIRST STAGE伊丹店

営業時間:10:00~19:00(4月~9月の間は18:00まで)

感染症予防対策に関して

定休日

でんわ0120-611-151

 

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

 
市営バス「千僧口」駅より徒歩5分
阪急伊丹駅から…市営バス4番乗り場から乗車、1番目の駅
JR伊丹駅から…市営バス3番or4番乗り場から乗車
3番目の駅 バスの進行方向に直進
駐車場あり