振袖に使われる「柄」ってそれぞれ意味があるんです!

理由はそれぞれですが、成人式当日の支度時間を良い時間で
抑えるために早くから予約に来たという方が圧倒的に多いです。
そんなこれから振袖選びをするご家族様に参考にしたい
「振袖選び」をご紹介いたします!
そもそもなぜ成人式に振袖を着るのか?

振袖とは、その名の通り袖の長い着物のことをいいます。
未婚女性の第一正装として定着しました。
振袖という名前は長い袖を振ることに由来しています。
古来より、振るという行為には呪術的な意味があり、
振ることで神の魂を奮い立たせたり、神を呼び寄せたり、
厄を払ったりすると考えられていました。
やがて人に対しても使われるようになり
意中の人を振り向かせたり、心を通わせたり、祈願したりするために、袖を振るようになったのです。
参考にしたい振袖に使われる「柄」について
次は、お振袖に使われている柄の由来についてご紹介いたします!
豪華なお振袖の柄ですが、柄ひとつひとつにも
由来があり、お祝いにぴったりな柄がたくさん使われています!由来を知って振袖選びするとさらに楽
しくなります![]()
桜
桜は「国家の花」とも言われるほど、日本で愛され続けている花です。
そこから、物事の始まり、繁栄、豊かさ、を表す花とされるようになりました。
牡丹
牡丹は中国では「百花の王」とも呼ばれるほど、気品に満ち溢れた花とされています。
高貴さ、富貴さ、そして美しさを象徴する花です。
また、蕾は小さくても、やがてふっくらした大きな花を咲かせることから、
成長を予感させる花としても知られています。
椿
実は椿、とっても縁起物なんです!
椿は平安時代より化粧品として、さらには不老長寿の薬として貴族に愛されてきました。
そこから椿は長きに渡って、高貴さ、神聖さの代名詞として日本人に好まれ続けてきたのです。
梅
振袖を可愛らしく彩る柔らかいフォルム。
でも、梅は優しいだけじゃないんです!桜よりも早く、春一番に咲く梅。
厳しい冬を乗り越え、真っ先に美しい姿を見せる姿から、梅は忍耐力、美を表す花とされています。
可愛いだけじゃなくて、芯がある。なんだか素敵じゃないですか![]()
百合
百合も、女の子の名前に使われるほど、愛されているお花です。
大きく、華やかなその姿から、高貴、そして純潔、無垢を象徴する花として有名です。
薔薇
薔薇といえば、愛!
そう思っていらっしゃる方、多いんじゃないでしょうか?大正解です!![]()
でも、実は、花の色によって言われが異なるんです![]()
赤は、ご存知の通り、愛情、情熱を、ピンクは、上品さ、おしとやかさを
青は、夢の表現、奇跡を白は、純潔、尊敬を、黄は可憐、友情を表します。
辻が花
柄というより絞り染などの技法のことを指すことが多いです!
室町時代後期から江戸時代初期にかけて流行した柄で、かの有名な戦国武将
豊臣秀吉や徳川家康なども愛した柄だそうです![]()
歴史を感じますね・・・
御所車
平安時代貴族たちがのっていた牛車のことです
そのため華やかさを象徴しています。
御所車に花をいっぱい乗せた「花車」と呼ばれる柄もあります。
この柄にが幸福の象徴である花に満たされた様子から
幸せに溢れますようにという願いが込められています。
手まり
その丸い形から
「万事すべてうまくおさまりますように」という願いがこめられています。
また、嫁ぐ娘にお守りとして手まりを持たせる習慣があったなど魔よけの意味もこめられています。
振袖に使われる柄についてご紹介いたしました!
柄も合わせて振袖も決めていくと、さらにこだわれるのでおすすめです!
振袖だけでなく、帯にも柄はたくさん入っています。
その柄をあわせて決めていくのがいいですよ。
振袖選びは柄と色が大切!
自分に合った色というよりは、振袖が決まった後のさし色の入れ方や
さし色をいれずにワントーンで仕上げるコーディネート
振袖には使わなかった色をあえて、ポイントで入れて、メリハリをつけるのもいいですよ!
柄で使われている色を使うのもGood!
ファーストステージでは
予約制で時間をかけて振袖選び、コーディネートができるのでお気に入り振袖が見つかること間違いなしです!
振袖以外もたくさん選べる小物があるんです!
最近ではレースやパールなど色以外でも
コーディネートを楽しめるようになってきました。
たくさん小物を用意しているので、お気に入りの振袖を一緒に見つけましょう☆

最後に
ファーストステージでは現在、2027年成人(現在高校3年生)までの方の
ご予約を受け付けております!
試着だけでも、振袖について少し聞きたいというご来店ももちろんOKです!
どんな振袖の色やタイプが似合うかを選ぶだけでもご来店いただけます。
もちろん、2025年、2026年成人の方のご予約もまだまだ受け付けております!
2025年成人の方はそろそろ振袖仕立てが間に合わなくなってきてしまいますので、
人気のパンフレット掲載柄などご希望の場合は
お早めのご来店がおすすめですよ!
そして、撮影のみの受付もしておりますので、写真だけでも残そうという方、
日焼けする前がおすすめなのでぜひお問い合わせくださいませ。
土日はとても人気なので、
お早めにご予約ください!!
↓↓↓↓↓↓
ご予約方法はこちら!
① WEB来店予約
予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。
以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。
▼
3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。
※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。
② 電話予約
営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel:072-965-6400
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)
③ LINE アカウント
LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。
・お名前
・電話番号
・ご希望の来店日時
・撮影アイテム
こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします
注意事項
- ご予約確定のご連絡が迷惑メール設定等によって届かない場合がございます。その場合は、迷惑メール設定を解除いただくか、LINEまたはお電話でのご確認をおすすめいたします。
- LINEおよび予約フォームは24時間受付可能ですが、営業時間内に返信できない場合がございます。特に直前のご予約やお急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。
ぜひお気軽にご連絡ください!
姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に
ファーストステージの振袖コーディネートが掲載されました!✨
詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🖤
男性袴レンタル受付中!
もちろん男性袴もございます
男袴レンタル44、000円~でございます。
スタンダードな袴から、ブランド品までございますので、
気に入る袴によってお値段が異なります。
そして、紹介制度もございます!
お姉ちゃんから弟様、振袖から同い年の男性の紹介でも、税込み500円引きです。
なんと、男袴レンタルを5名以上の団体で申し込むと衣装レンタル料10%オフです!
是非、お友達同士誘い合って皆で着ていきましょう
お気軽にお問い合わせ下さい!
成人式にスーツもステキですが、一生に一回、豪華に着物もステキですよ!
個人でも団体でも予約受け付けております!撮影のみも可能!
男性の成人式はこちら!
店舗情報
〇FIRSTSTAGE東大阪店〇
大阪府東大阪市吉田2-5-24
営業時間:10:00~18:00(10月から12月は19:00まで営業)
近鉄奈良線「河内花園」駅より徒歩20分
近鉄けいはんな線「吉田」駅より徒歩20分
近鉄河内花園駅から…近鉄バス吉田駅前行きに乗車
「稲葉二丁目」で下車交差点を東に曲がって、直進。ドコモショップの隣です。
看板が見えにくいのでご注意ください!
駐車場有












