ご予約・お問い合わせ

0120-111-222

振袖クリーニングや着用後の流れご紹介

振袖クリーニングや着用後の流れご紹介
振袖クリーニングや着用後の流れご紹介

振袖やその他着物をお持ちの方、

着たあとのクリーニングや、長くしまっていた着物を着るときに

洗った方がいいのかなど気になることたくさんある方多いと思います。

 

着物はお洋服と違って、簡単におうちで洗えるわけではありません。

保管など少し繊細なので、今回は質問の多い、着物のクリーニングや保管についてたくさんご紹介いたします。

 

振袖のクリーニング

クリーニングのタイミング

まずは、着用したあとです。

少しの時間しか着ていなくても、襟元にファンデーションや、着たときにつく皮脂汚れなどは、なるべく早めにクリーニングを行うことが推奨されます。

汚れを放置してしまうと、将来時間が経って、シミになって上がってきます。

その時に、着たときに丸洗いさえしていれば取れましたが、シミになってしまっていたら、

シミ抜きをしないといけなくなってしまいます。追加で金額や時間がかかることがほとんどなので、着用後のクリーニングは必須です。

また、着用後に目に見えた汚れがなくてもクリーニングは必要です。

特に食べ物や飲み物のシミが付いた場合や、汗をかいた場合は、すぐにクリーニングすることが重要です。

 

振袖を長期間保管する前には、クリーニングを行うことがおすすめです。汚れやシミが付いたまま保管すると、時間が経つと取り除きにくくなることがあります。次に着るタイミングが決まっていない場合は、しっかりきれいにしてしまいましょう。次着るときに、カビなどが発生してしまうことがあります。

 

クリーニングをお願いする場所は?

お洋服はクリーニング店に依頼すると思いますが、着物は専門店に出すのが、安心です。クリーニング店でも、着物の取り扱いはありますが、着物専門店であれば、専門的な汚れも対応してもらうことができ、保管方法なども教えてもらうことができます。

クリーニング店より時間がかかることもあるかもしれませんが、大切なお着物ですので、丁寧なクリーニングが推すすんです。

 

着物の中で、クリーニングにお願いするものは?

基本的には、着物、長襦袢(着物の下に来ている着物)、帯をクリーニングに出すことが多いです。

振袖を着るときに使った、着付用の小物(紐など)は、洗濯機でご自身で洗うことができます。

着物のさらに下に着ている、肌襦袢やすそ除けのような下着も洗濯機で選択できます。

洗濯後はアイロンをかけて次もすぐに使えるようにしておきましょう。

着物は、一番外に着ているものなので、砂や外気の汚れがついています。

長襦袢は肌に近いので、皮脂汚れが付きやすいですよね。帯が汚れるの?と思いますが、帯の部分が、汗がたまりやすく、そのまま放置すると傷んでしまうこともあります。

また、帯は着用するときに結ぶので、しわが必ずつきます。次も同じ結び方をするとは限らないので、しわはきれいにしておかないと、傷んでしまうので注意です。

 

ファーストステージでできる振袖クリーニング

ファーストステージの金額

ファーストステージでは、クリーニングをお受けしております。

振袖やほかの訪問着などの着物、長襦袢、帯、

お子様の七五三着物など着物全般可能です。

ファーストステージでご購入でなくてももちろん可能です。

〇料金

振袖・訪問着丸洗い ¥9,900

長襦袢丸洗い ¥5,500

帯丸洗い ¥5,500

帯プレス ¥2,200

汗抜き ¥3,300

シミ抜き 見積もり後決定

 

このような金額で承っております。

丸洗いでは、汗汚れは落ちませんので、長期保管であれば、丸洗い+汗抜きをしておくのが今後すごく安心です。

ファーストステージが、着物加工専門業者に依頼しますので、ご安心くださいませ。

ほかにも寸法直しやほつれ直しなどの依頼もお受けできます。

かなり前についた汚れでなんのシミかわからないこと多いと思います。

専門業者がシミを特殊な機械で調べてきれいにすることができますので、お見積もりを出してからの金額確定とさせていただいております。

シーズン(成人式、卒業式)でなければ、1カ月ほどお時間いただきまして、クリーニングいたします。

 

成人式前にクリーニング

成人式にお母さんの振袖を着る方多いと思います。

長い時間しまっていた方がほとんどだと思いますので、においやくすみが気になる場合が多いです。着る前に、丸洗いが推すすめです。

色味が少し明るくなることもありますし、着用前はぜひきれいにしてあげてください!

 

ガード加工(撥水加工)

ファーストステージでご購入いただいた着物には、ガード加工という撥水加工をかけさせていただきます。

汚れがそもそもつきにくくする加工なので、クリーニングのときはアフタークリーニングといって、簡単な汚れを無料で落とすことができます。長期保管の場合ま丸洗いがおすすめですが、またすぐ着る機会がある場合は無料でできます。

既存の着物にも加工はかけられますのでご相談くださいませ。

 

最後に

着物のクリーニングについてご紹介いたしました。

着物のクリーニングと合わせておさえていただきたいのが、保管方法です。こちらは次回ご紹介いたします。

クリーニング以外の成人式についてのご相談もいただけますので、これから成人式ご検討の方はぜひこの夏休みにおこしくださいませ。

 

男性の成人式はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

店舗情報

〇FIRSTSTAGE東大阪店〇

大阪府東大阪市吉田2-5-24

営業時間:10:00~18:00(10月から12月は19:00まで営業)

定休日

でんわ0120-808-185

でんわ072-965-6400

 

近鉄奈良線「河内花園」駅より徒歩20分

近鉄けいはんな線「吉田」駅より徒歩20分

近鉄河内花園駅から…近鉄バス吉田駅前行きに乗車

「稲葉二丁目」で下車交差点を東に曲がって、直進。ドコモショップの隣です。

看板が見えにくいのでご注意ください!

駐車場有