【ヘア・着付けも】難波駅スグ!訪問着・留袖・振袖レンタル


家族の結婚式に留袖・訪問着を着用しないといけない
友人・兄弟の結婚式に振袖を着用したい
顔合わせに訪問着か振袖を着ていきたい
などなど、お祝いの席や急な冠婚葬祭で着物のレンタルや着付けが必要になる場面が
あるかもしれません
少しでもお得に、便利に着物がレンタルできるプランを心斎橋店限定でご用意しました!
①着物レンタルメニュー
振袖レンタルフルセット 2泊3日 税込29,040円~(※衣装の表示価格96,800円~より70%引き!)
留袖レンタルフルセット 2泊3日 税込39380円
訪問着レンタルフルセット 2泊3日 税込28380円
※成人式用の振袖レンタルは別プランでのご案内です
※着付けが必要な場合は別途着付け代が発生いたします
どんな場面でどの着物を着るべきかについては、当記事の後半でご説明します!
〇 お仕度代 〇
訪問着着付け(お太鼓)・・・6,600円
留袖着付け(お太鼓)・・・7,700円
振袖(変わり結び)・・・8,800円
ヘアアレンジ・・・7,700円
メイク・・・6,600円
ファーストステージ心斎橋店の着物レンタルプランはここがお得
①なんば駅から徒歩5分以内!結婚式場やホテルにもすぐに行ける!
なんば駅周辺は有名ホテルも多く、なんば駅は各路線への乗り換えも便利♪
②クリーニング代不要!
通常はレンタル代+クリーニング代のプランが多いですが
心斎橋店限定プランならクリーニング代は不要!!
③一式レンタルだから手ぶらで来店OK!
※和装用の下着、髪飾りが必要な方は別途ご購入いただくか、ご持参くださいませ
④衣装は店舗引き取か、宅配が選べる!
※宅配の場合、送料はご負担ください
⑤上質な着物がお得にレンタルできちゃう!!
お貸出している着物は通常20万~30万ランクの着物です
安っぽくてペラペラ・・・なんてことはありません
高級着物が安価でレンタルできます♪
⑥時間の融通がきく!
別途早朝料金は発生しますが、早朝6時から着付けなども可能!
結婚式のスケジュールに合わせて着付けができます
10時以降のお時間であれば早朝料金は発生いたしません。
お祝いの席だけでなく、海外からのお客様に着物を楽しんでいただいたり、
モデル撮影会用の衣装としても大変ご好評いただいております
団体割引もございますのでまずは一度ご相談ください
②どの着物を着ればいいの?
先ほどもご紹介したように、「振袖」「訪問着」「留袖」など、
「着物」と一口に言っても、いろいろな種類があります。
着物のレンタルが必要になった!
種類が多くて何が何だかわからない!
そんな時はこちらをご参考ください!
ここからは、式典や、お祝いの席で着用する着物について解説いたします。
「自分が着たい着物」を着るのも大切ですが、
お祝いの席で着る着物は、お相手への想いを込めて着用します。
「誰が」「どんな場面に」着ていくかによって、注意点も変わってきますので、
解説いたします!
留袖とは?
留袖は訪問着や振袖に比べると着用の機会は少ないかもしれません。
「既婚女性が着る着物」の中で、「最も格が高い着物」です。
主に、結婚式で親族やご友人が参列する際に着用するものです。
たとえば、AさんとBさんの結婚式なら、
お2人のお母さんやおばあちゃんがそれぞれ留袖を着るということになります。
また、「紋」の数によって格が変わりますので、間柄によって注意が必要です。
「5つ紋の黒留袖」または「5つ紋の色留袖」・・・親族が着用
「1つ紋の色留袖」・・・友人として出席する場合でもOKとなります
紋としては、家紋を入れるのが一般的でしたが、
レンタルの場合は、誰でも使える「通紋(つうもん)(とおしもん)」が
使用されます。
訪問着とは?
未婚・既婚問わず着用できるフォーマルな着物です。
人生で一番使用する機会が多い着物は訪問着と言われています。
未婚の女性でも着れますが、落ち着いた色、柄のものが多いので
25歳以降で着用することが多いです。
似たような着物で附下(つけさげ)がありますが、訪問着の方が格式が高くなります。
イメージでいうと、附下は余所行きワンピース、
訪問着はパーティドレスのイメージです。
結婚式や顔合わせのほか、観劇や各パーティでも着用されます。
お子様の入学式や卒業式、お宮参りや七五三のお参りにお母さんが着用することも。
また、帯のゴージャスさによっても着用場面を変えることもできます。
振袖とは?
振袖は未婚の女性の第一礼装です。
袖が長く、柄もゴージャスなものが多いです。
成人式のイメージが一番強いかと思いますが、成人式だけでなく
結婚式に参加する際、パーティ、卒業式でも着用できます。
25歳以下の女性が着用することが多いです。
振袖はカラフルで華やかなものが多いので、結婚式などで着用していくと
会場が一気に華やかになるのでかなり喜ばれることでしょう。
③結婚式に着物を着て参加するメリットとは?
着物を着て結婚式へ行く、と聞くと
「苦しそう、ドレスの方がいい!高そう!」
といったマイナスなイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、近年着物を着用したい!という方も増加しています。
特に大半の若い女性がSNSをしているということもあり
若者の着物ブームまっただ中です。
ここからは、なぜあえて苦しそうな着物が選ばれているのか?
着物を着るとどんないいことがあるのか、をご説明します!
1.式典の格式が上がる
着物=高級
着物=きっちりしている
というイメージがありませんか?
まさにその通りで、着物を着ると式典の格式がぐっとあがります。
友人の結婚式に着物をきてお祝いに行くと、
お相手やご親族の方からもかなり喜んでもらえます!
②気持ちが伝わる
着物を着ようと思うともちろん時間もかかるし、手間や金額もかかります。
それでも着物を着て式に参加するということは、お相手への想いの強さを表します。
お相手も「手間をかけて私たちの為に着物を着てくれてありがとう」と
嬉しくなること間違いなしです!
大切な人のお祝いには是非着物を着用しましょう。
必ず喜んでもらえますよ!
③意外と……お得!
訪問着を一式購入しようと思うと、新品なら30万~数百万の金額がかかります!
レンタルでも3万、5万と安くはない金額ですが、
視野を広くすれば、意外とお得だったりします。
まず、訪問着を1着購入すれば、一生その着物を着用することができます。
ドレスやお洋服は年齢や体型に左右されるので人生で何度も買い換えますよね。
それに、式典に参加する為のドレスとなると、3万~と金額もします。
また、ドレス本体だけでなくパールのアクセサリーや靴、バッグ、ショールといった
小物も必要なので揃える物や買い換える物が多いのです。
結婚式に参加する衣装をトータルで考えると3万~10万くらいかかるのですが
訪問着を持っていたり、一式レンタルするとそれ以外にかかる費用が抑えられます。
一式レンタルしてしまえば準備物も意外と少なく済むので着物は案外お得で楽ちんなのです!
なので大切なご友人の結婚式はお着物を着て参列してみるのもありですね♪
20歳の男の子には「男性袴プラン」
♯男性袴 ♯男の成人式 ♯羽織袴
カップルさん、後撮りにもおすすめです
メンズ袴で特別な装い!
ホストさんのバースデーイベント用にも貸出OK!!
♯なんば ♯ミナミ ♯心斎橋
撮影のみプラン5,500円~
↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから
店舗情報
↑
インスタグラムにて、
ファーストステージ心斎橋店の
撮影写真や最新情報をお届け!
ファーストステージに少しでも興味を持ってくださった方
スタジオ見学、衣装見学のみも大歓迎です♪
ゆっくり見れる平日おすすめです!
ご連絡ご来店いつでもお待ちしております
大阪市中央区西心斎橋2-4-2難波日興ビル8階
ファーストステージ心斎橋ショールーム
地下鉄なんば駅25番出口を出て、
御堂筋沿いのドンキホーテ道頓堀御堂筋店の
すぐ隣です♪
臨時休業の場合は店内にてお知らせしておりますので、
ご了承ください!
※定休日火曜となっております
ご予約はコチラ!
当スタジオでは、以下の3つの方法でご予約を承っております。
① WEB来店予約
予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。
以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。
▼
3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。
※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。
② 電話予約
営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel:06-6211-4700
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)
③ LINE アカウント
LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。
・お名前
・電話番号
・ご希望の来店日時
・撮影アイテム
こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします
注意事項
- ご予約確定のご連絡が迷惑メール設定等によって届かない場合がございます。その場合は、迷惑メール設定を解除いただくか、LINEまたはお電話でのご確認をおすすめいたします。
- LINEおよび予約フォームは24時間受付可能ですが、営業時間内に返信できない場合がございます。特に直前のご予約やお急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。