ご予約・お問い合わせ

06-6211-4700

【髪飾りとしても人気!】お祝いになぜ「ドライフラワー」?

【髪飾りとしても人気!】お祝いになぜ「ドライフラワー」?
【髪飾りとしても人気!】お祝いになぜ「ドライフラワー」?

最近はやりの「ドライフラワー」
実は西洋では、ドライフラワーはお祝いに使われる縁起物です。
今回は、お祝いの場面でのドライフラワーがどのような意味を持つかについてご説明します!

振袖 あみおろし

独特の色合いが人気の「ドライフラワー」

インテリアとしても人気ですが、
髪飾りにしたり、ブーケやリースにして、

成人式や結婚式などのお祝いの場面で使われることが増えてきました。

しかし、一方でこんなお声をいただくことも。
「枯れた状態のお花をお祝いに使ってもいいの?」

たしかに、ドライフラワーはお花を枯らして乾燥させたもの。
風水で縁起の良くない物として扱われることもあるそうです。

一方で、冒頭でもお伝えした通り、
西洋ではお祝いにも使われるドライフラワー。

そもそもドライフラワーとは? どういった意味合いでお祝いに使われるの?

 

今回はそんなドライフラワーの「縁起」についてお教えします!

 

ドライフラワーは「縁起」がよい?

1.そもそもドライフラワーとは?

~永遠の美の象徴~

ドライフラワー髪飾り

ドライフラワーは花を乾燥させ、花の美しさを長く楽しめるようにしたものです。

紙にはさんで重しを載せることで水分を出す「押し花」
薬剤や染料で乾燥後も鮮やかに保たれる「プリザーブドフラワー」
広い意味ではドライフラワーの一つといえますが、
「ドライフラワー」と呼称される場合は、
「自然の色・形をそのままに乾燥させたもの」を指すのが一般的です。

また、「フラワー」とついていますが、花が無くても、
葉や茎、実などを乾燥させたものも「ドライフラワー」として扱われます。

主に欧米では「永遠に咲き続ける」などの意味合いから、
お祝い事などに用いられたり、
魔除け・幸運を呼び込むものとして家に飾られたりします。

 

2.ドライフラワーの歴史と日本でのドライフラワー

~普及したのは昭和時代、1960年代以降~

ドライフラワー 髪飾り

古くは古代エジプトのピラミッドから発見されたり、
ギリシャ神話の中に恋人から送られた花を乾燥させて保管した王女の話があったりなど、
美しい花の保管方法として人々が工夫されていた様子がうかがえます。

 

ドライフラワーが盛んになったのは、
17世紀のヨーロッパ北部で室内用装飾として作られていたものが、
ビクトリア朝時代のイギリスに取り入れられ、フラワーアレンジメントの流行と共に
人々に普及したためとされています。

日本でもドライフラワーと同様の方法で千日紅の花をドライフラワーにする記述が
江戸時代の園芸書『花壇地錦抄』(1695年)にありますが、
広く人々に普及したのは昭和時代、1960年代。

「dried flower」が「ドライフラワー」という名となり、親しまれるようになったのもこのころと言われています。

最近流行したものと思うと、意外とそうでもないんですね。

日本でもおなじみのドライフラワーといえば「リース」があげられます。

特になじみ深いのはクリスマスに飾られる丸い飾りかと思いますが、
このリースも、実は西洋でドライフラワーを用いた装飾としてクリスマス以外にも用いられる縁起物

円の形が「永遠」を表しているとされています。

髪飾り 振袖用

最近の流行は、
ドライフラワーとして扱われるようになった鮮やかな種類の花の増加や、
ギフトとしての多様化に伴うものと考えられています。

 

3.お祝い事でドライフラワーはどう扱うべき?

~プレゼントの場合は、相手の好みに合わせる~

振袖撮影 前撮り

1.でお伝えした通り、ドライフラワーは、
「永遠に咲き続ける」などの意味合いから、西洋ではお祝い事などに用いられる
ポピュラーな縁起物。

しかし、一方で風水では縁起の良くないものと扱われることもあるため、
贈る場合は、相手の好みや考え方などをリサーチした方がよいかもしれません。

ただ、おめでたい意味もあるものなのだと知っておくと、
髪飾りなどとして身に付ける時の気分も少し特別になりますよね。

 

独特の風合いのドライフラワーは、贈り物にもぴったり♪

 

 

 

ドライフラワー髪飾りの「使い分け」

ファーストステージ心斎橋店のドライフラワー髪飾りは
ぞくぞく新作入荷中♪

髪飾りをお持ちの方でも、足しての活用ができますよ♪

ギフト用としてもぜひ♪

髪飾りご活用例は以下の通りです

【成人式など、華やかに演出したい場合】

ドライフラワー髪飾り 振袖

上の画像のように、成人式ではメインとする飾りを中心に、細かい飾りを集合させることで華やかに。

単体でも十分ですが、お持ちの髪飾りを役立てるなら、
お持ちの髪飾りの周りに細かい飾りを足していく、という使い方もできますよ。

ちなみに、成人式などでの着用では、お持ちのもので使わなかった髪飾りを帯の結び目に差すことで

オシャレさ、華やかさをさらにアップすることもできますよ!

【卒業式、結婚式など、落ち着いた雰囲気を演出したい場合】

ドライフラワー髪飾り 卒業

上の画像のように、卒業式などでは、
一か所に集めず、全体に散らすことで、
落ち着かせつつもかわいく演出できます♪

ご結婚式などでの着用にも、同様に、全体に散らすことで落ち着いた雰囲気を演出できます。

さらに、ドライフラワー水引などは、パーティードレスなど洋装でのヘアスタイルでもお役立ち!
卒業式で袴を着てからそのまま謝恩会に行く場合などでも、この髪飾りがそのまま役に立ちます♪

同じ日に和装洋装両方での会がある場合は、
和装洋装どちらにも合うようにヘアメイクスタッフとご相談くださいね♪

 

 


成人式には、男性の着物もあるんです!

男袴

ファーストステージ心斎橋店では振袖だけでなく、男性の羽織袴もご用意しております!

普段とは違う装いに、ご家族様もドキッ!

撮影のみのコースは衣装代・着付け込みで5,500円(お写真代が別途必要)。

レンタルプラン44,000円~もご好評いただいております♪

男性 スーツ撮影
お持ちのスーツでの撮影もご好評いただいております!

男袴 レンタル・フォトプラン

↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから

袴 アルバムプラン 撮影 成人 男性

 

 

 

 

 

 

 

店舗情報


インスタグラムにて、

ファーストステージ心斎橋店の
撮影写真や最新情報をお届け!

 

ファーストステージに少しでも興味を持ってくださった方

スタジオ見学、衣装見学のみも大歓迎です♪

ゆっくり見れる平日おすすめです!

ご連絡ご来店いつでもお待ちしております

 

 fs_tenpo

 

 

 大阪市中央区西心斎橋2-4-2難波日興ビル8階

ファーストステージ心斎橋ショールーム

地下鉄なんば駅25番出口を出て、

御堂筋沿いのドンキホーテ道頓堀御堂筋店の

すぐ隣です♪

℡:06-6211-4700

 

感染症予防対策に関して

定休日

  臨時休業の場合は店内にてお知らせしておりますので、

ご了承ください!

※定休日火曜となっております

ご予約はコチラ!

 

当スタジオでは、以下の3つの方法でご予約を承っております。

① WEB来店予約

予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。

以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。

 

3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。

 

※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。

 

② 電話予約

 

営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel:06-6211-4700
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)

 

③ LINE アカウント

LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。

・お名前

・電話番号

・ご希望の来店日時

・撮影アイテム

 

 

こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします

友だち追加

 

以下のリンクからもお友だち追加可能です
https://lin.ee/G1piZki

 

注意事項

  • ご予約確定のご連絡が迷惑メール設定等によって届かない場合がございます。その場合は、迷惑メール設定を解除いただくか、LINEまたはお電話でのご確認をおすすめいたします。
  • LINEおよび予約フォームは24時間受付可能ですが、営業時間内に返信できない場合がございます。特に直前のご予約やお急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。