ご予約・お問い合わせ

072-726-7900

【振袖ヘアスタイル・前撮り】オススメをご紹介!!

【振袖ヘアスタイル・前撮り】オススメをご紹介!!
【振袖ヘアスタイル・前撮り】オススメをご紹介!!

髪型決めるのはぎりぎりでいい!!

そう思っている方も多いのではないでしょうか?

 

実はそんなことないのです!

髪型で雰囲気は大きく変わります。

成人式当日、また前撮りもありますので、それまでにしっかり考えて

後悔の残らないようにしましょう♪

 

「髪型がなかなか決まらない」

「何がいいのか、何が流行っているのか分からない」

そんな方必見!

 

ぜひこの機会にいろんな髪型調べてみてくださいね!

 

~髪型紹介~

・ゆるふわアップ

人気ナンバー1の王道スタイルです!!

「お着物を着るなら髪の毛はアップ」というのが昔からの考え方。

アップにして首元をすっきり見せましょう!

このスタイルは髪の毛の引き出し方、ゆるふわ感の違いで雰囲気も大きく変わります。

お好みのゆるふわ具合を見つけてみてください♪

振袖 ヘアスタイル

 

・シニヨンヘア

大人っぽい雰囲気に仕上げたい方に人気の髪型です。

つるんとしたお団子がスッキリ見せてくれます。

「シンプルに仕上げたい」という方にもおすすめですよ!

この髪型は少しだけひき出すことで可愛らしさを足すこともできます。

まずは綺麗よりにしたいか、可愛いよりにしたいかを考えてみてくださいね♪

成人式 振袖ヘア

 

・ポニーテール

「かっこいい雰囲気にしたい!」そんなかたにオススメのスタイルです。

結ぶ高さのよっても雰囲気が大きく変わります。

髪の長さが長い方は高めの位置で結ぶのがオススメです。

髪の長さが短くても、エクステやポニーテールリングを活用すると

ポニーテールにできますので、ぜひご活用くださいね♪

振袖髪型

 

・編みおろし

「可愛い雰囲気にしたい!」そんな方にオススメです。

編んでいる箇所が多いほど可愛い雰囲気に近寄っていきますので、

編みおろしは「可愛い雰囲気」にはもってこいの髪型です!

ただ、編みおろしをするには髪の長さがある程度必要になってきます。

前撮り、成人式当日までに頑張って伸ばしておいてくださいね♪

振袖ヘア

 

・玉ねぎヘア

キャンディヘアともいわれるこのスタイル。

大人気の可愛い雰囲気に仕上がるヘアスタイルです!

一つで結ぶのも人気ですが、もっと可愛いよりにしたい方には、

二つ結びでの玉ねぎヘアもオススメですよ♪

髪飾りのつけ方で雰囲気大きく変わりますので、

お気に入りのつけ方を探してみてくださいね!

振袖ヘア

 

・アップスタイル

「元気よく!!女の子らしく!!」

そんな方にオススメのヘアスタイルです。

上のほうでまとめることによって、元気いっぱいの女の子に見せてくれます!

かっちりお団子にまとめるのも良いですが、ゆるふわでまとめるのが今どきの流行なので

オススメですよ♪

振袖 ヘアスタイル

 

・一束ヘアスタイル

個性的な雰囲気がお好きな方にオススメのアレンジです!

一束に結んだあと、いろいろな編み方を組み合わせることによって

他の人とは被らないヘアスタイルが出来上がります。

「他の人と被りたくない」、「個性的に仕上げたい」

そんな方はぜひこの髪型をしてみてくださいね♪

成人式振袖髪型

 

お気に入りの髪型は見つかりましたか??

髪型だけでなく、髪飾りでも雰囲気は大きく変わります。

髪飾りはファーストステージでも販売しておりますので、

お気軽にご相談くださいね!!

 

髪飾りはいつ用意したらいいの?

髪飾りはコーディネートの一部になっております。

そのため、「髪飾りはまた後で用意したらいいか、、」というわけにはいきません。

お振袖を決める日、お試しで着ている状態の時に髪飾りも決めていただくのがオススメです♪

 

着用していないときに決めてしまうと、後から「思っていたのと違った、、」

となってしまう可能性があります。

ファーストステージでは、そんなことがおこらないよう、

お振袖を決めにお越しいただいた際にご提案もさせていただいておりますので

ご安心くださいね!!

 

今回紹介したヘアスタイルはほんの一部です。

他にも沢山ヘアスタイルはございますので、沢山調べてみてくださいね!

 

また、前撮りについても気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここで今回は前撮りについてもご紹介させていただきますね♪

 

~前撮りのみお願いしたい方向けプラン~

 

お着物をお持ちのお客様に嬉しいプラン!

振袖持込撮影コース

 

1 着物を持っているけれど、この着物で前撮りはできるの?

2 そもそもこの着物、このまま使えるの?

3 もっとイマドキにアレンジして使いたい……

 

上記、3つの内容でお送りします!

では一つ目の質問から見ていきましょう…!

 

1 着物を持っているけれど、この着物で前撮りはできるの?

 

A.はい!

お持ちのお着物を使用するプランをご用意しております!

ご家族様やご親戚のお振袖や、他店でご用意されたお持ちの振袖を使用しての撮影コースです。

 

○基本料金

ヘアセット+着付+撮影料+ドレス撮影

上記が含まれて、平日なら1,100円

あとはお写真代だけ!

さらに特典で、ドレス撮影もお楽しみいただけます♪

 

○オプション

メイク利用の場合は+5,500円

土日祝日は+5,500円

がそれぞれ必要です。

 

○写真代

残される形によってさまざまです。
全データ付のデザインアルバムや、見開きの台紙セットなど、
残したい形に合わせてお選びいただけます。

↓詳しくはこちらをご参照ください。

振袖撮影 アルバム紹介

 

☆持ち込み撮影コース、ここがポイント!

お振袖と帯以外のものは、スタジオでの貸し出しも行っております。

帯は+3,300円で、撮影時のみ当店のものを使っていただくことも可能です。

 

2そもそもこの着物、このまま使えるの?


A.ご不安な方多いかと思います。

ご安心ください。

事前にお持ち込みいただいた際に、スタッフがご確認させていただきます!

以下のように確認をさせていただきます。

Check1.振袖の着用に必要なものはそろっているか

振袖を着る為に必要なものは以下の通りです。

・振袖周りに使用するもの
①振袖
②帯
③帯締め
④帯揚げ
⑤重ね衿(伊達衿)
⑥髪飾り
⑦草履
⑧バッグ

・振袖の下に着るもの
⑨長襦袢
⑩半衿
⑪衿芯

・下着類
⑫ワンピース肌着 or 肌襦袢+裾除け
⑬足袋

・着付用小物類
⑭タオル5枚程度
⑮腰紐4本
⑯伊達締め2本
⑰帯枕
⑱前板
⑲後ろ板
⑳コーリンベルト
21.三重仮紐
22.和装ブラジャー

これらの中で、足りないものがあれば、撮影時のみレンタルできるものや
ご購入いただけるものなど、ご用意させていただいています。

一度、お持ちのものを一式ご持参いただき、
お気軽にご相談くださいませ。

Check2.振袖や長襦袢に汚れはないか

年数が経つと、見えていなかった汚れが浮いてきたり、広がってしまっているケースも。

着物には「丸洗い」が標準的なクリーニングとして知られています。

丸洗い」とは、仕立てあがった状態の着物に、
着物用の有機溶剤ドライ液を用いて行う
一種のドライクリーニングです。
(洋服などとは溶剤が異なります)
着物のもっとも一般的なクリーニングとして行われます。

・丸洗いで落ちる汚れ
軽いファンデーション汚れ、衿や袖口の皮脂汚れなどの油性汚れ
全体的な薄汚れ

・丸洗いで落ちない汚れ
汗、飲み物などの水溶性の汚れ
時間のたった汚れ、黄変(黄ばみからシミに変化していく汚れ)

このように、丸洗いだけでは落ちない汚れもあるので、必要に応じて、
他の加工を行う場合もあります。

 

Check3.サイズは合っているか

着用される方の身長・腕の長さなどにより、お着物のサイズが合わないことも。

お振袖をご持参いただく際、ご着用されるお嬢様にお越しいただければ、
簡易的にお着付けをしてサイズを確認させていただきます!

もしも、サイズが全く合わなかったら……

当店の衣装をご利用いただいて撮影するコースもございます!

「手ぶら撮影コース」

名前の通り、手ぶらで撮影できるコースです。

○基本料金

撮影時振袖+ヘアセット+着付+撮影料

上記が含まれて、平日なら10,780円

あとはお写真代だけ!

さらに特典で、ドレス撮影もお楽しみいただけます♪

 

○オプション

メイク利用の場合は+5,500円

土日祝日は+5,500円

がそれぞれ必要です。

 

○写真代
残される形によってさまざまです。
全データ付のデザインアルバムや、見開きの台紙セットなど、
残したい形に合わせてお選びいただけます。

↓詳しくはこちらをご参照ください。

振袖撮影 アルバム紹介

 

☆手ぶら撮影コース、ここがポイント!

お振袖は仕立て上がりのものなら、どれを選んでも衣装代が追加でかかることがありません!

お好きなお振袖を選んでくださいね♪

 

ファーストステージでは振袖レンタル・購入もしております。

来年再来年の方でも、もう成人式が終わっているお客様でも

予約受け付けております。

 

20歳の素敵な記念をぜひ思い出に残しましょう♪

ご予約お待ちしております!!