ご予約・お問い合わせ

075-603-1700

【ママ振】お母様のお振袖コーディネート、帯を変えるメリットとは?

【ママ振】お母様のお振袖コーディネート、帯を変えるメリットとは?
【ママ振】お母様のお振袖コーディネート、帯を変えるメリットとは?

みなさま、こんにちは!

ファーストステージMOMOテラス店です!

 

MOMOテラス店は主に、山科区、伏見区、宇治市、城陽市の地域の方が振袖を選びに来られています。もちろん、それ以外の地域にお住まいの方も大歓迎!!

 

ファーストステージでは、振袖選びだけでなく、前撮りや成人式当日もお手伝いさせていただきます!

 

一生に一度の20歳の思い出は自分のお気に入りのお振袖で迎えたい!というお嬢様の為に、振袖、帯はもちろん小物や草履、バッグ、ショールまで最高のコーディネートをご提案させて頂きます!!

ぜひ私たちにお任せください!!

 

ご来店は

こちらから⇩

ご予約ください!!

 

 

2025年成人の皆様!

いよいよ成人式まで一か月になりましたね!

 

さらに2026年成人様、2027年成人様の方もご来店が増えてきております!

良い時間を抑えるためには、今から振袖を決めましょう!

 

今回はお母様のお振袖で帯を変えるメリットについてご紹介していきたいともいます!

ここ数年、お母様のお振袖を今風にアレンジした「ママ振りコーディネート」が流行っています。ママ振りコーディネートは、お母様のお振袖を生かしつつ、お嬢様のセンスも取り入れた唯一無二の今風コーディネートに仕上がります。大切な一日に向けて、お母様のお振袖を今風にコーディネートする準備は進んでいますか?

 

ママ振が増えている理由

お母様からお嬢様へのバトンタッチ

 

成人式は家族の中でも特別なイベントの一つです。ママ振は、伝統的なお振袖を現代風にアレンジすることを意味します。お母様のお振袖を使うことで、伝統と現代の融合を象徴し、家族の歴史や文化を尊重しつつ、新しいスタイルを楽しむことができます。これは、家族の絆や文化を次世代に繋ぐ意味でも重要です。

お母様のお振袖は、きっとお母様のお母様(おばあちゃま)がお母様の為に色々な思いを込めてご用意されたお振袖なのです!そんなお母様のお振袖を使うことで、家族の絆を感じながら、一緒に感動の瞬間を共有することができます。お母様のお振袖は家族の歴史や伝統を象徴しており、その思い出深さが成人式をより特別なものにします。

 

良いものをそのまま使う

 

お母様が持つお振袖、今から30年ほど前になると思います。きっとおばあちゃまがお母様のことを想ってご用意されたお着物ですから、いいものをご用意されている方が多いです!

当時のお振袖は、手作りや伝統的な技術に基づいて作られていたため、繊細で高品質なものが多かったです。また、価格も一式セットで百万ほどかかっているものもあります。

 

御親戚へ、お振袖を「着る」というプレゼント

上記でも説明した通り、お振袖は先祖代々受け継ぐものでもあります。なので、お母様のお振袖はきっとご家族・御親戚の中でも馴染みのあるものです。そんなお振袖を、お嬢様が二十歳の記念に着られること自体、御親戚の皆様にとってはとても感慨深いものになるのです!だからこそ、お母様のお振袖を着た姿をしっかり形に残し、皆様にその写真と一緒に二十歳になった報告をしてくださいね!

 

ママ振で帯を変える理由

帯がお振袖に与える役割

 

最近では、「ママ振」という言葉が広まり、中でも、お振袖の帯を今風に変えることが注目されていますが、なぜ帯の選び方が重要なのでしょうか?

 

まず、お振袖の帯が与える印象は非常に大きいです。帯はお振袖のコーディネートの中で主役の一つとも言える存在です!正統派の帯を使えば、古典的な雰囲気を醸し出し、格式のある印象を与えます。一方で、今風のデザインやカラーの帯を選べば、より若々しく、華やかな印象を演出することができます。

 

お振袖のコーディネートにおいて帯が持つ力、そしてお母様の個性を引き立てる役割は大きいです。帯はお振袖の中でも目立つ部分であり、その選び方次第で全体の印象がガラリと変わります。また、帯を変えることで、お振袖の雰囲気やスタイルを自在にアレンジすることも可能です。例えば、クラシカルなお振袖にモダンな帯を合わせれば、トレンド感のあるエレガントなスタイルが完成します。逆に、派手な柄のお振袖にシンプルな帯を合わせれば、上品で落ち着いた雰囲気を演出することもできます!

 

ママ振コーディネートで一番大事な要素は帯!

帯を変えることで、お母様のお振袖の良さを残しつつ、お嬢様の個性も光る融合された唯一無二のコーディネートになります!帯の変化は、お振袖コーディネートの可能性を広げ、お母様の魅力を最大限に引き出す重要な要素と言えるでしょう。お母様とお嬢様の個性や好みに合わせて、帯を選ぶことで、お振袖がより一層お母様らしさを引き出し、成人式当日の輝きを増すことができるのです!

 

昔の帯と今の帯の違い

 

1.素材と柔軟性

 

お母様の時のお振袖の帯は、一般的に硬い素材で作られており、固定された形を保つ傾向がありました。昔の糸は品質がいい分、重くて硬いです。一方で、今のお振袖の帯は柔らかい素材が使われ、身体にフィットしやすくなっています。これにより、着用時の快適さが向上し、動きやすくなりました!お振袖は、後ろに帯で豪華なリボン(結び)を作ります。なので、帯が重いとお嬢様の腰に大きな負担がかかってしまいます。だからこそ、今の帯で負担を軽くするのが今風コーディネートのポイント!!

 

2.長さ 

 

お母様の時のお振袖の帯は比較的短いため、帯結びのアレンジが少なめでした。しかし、今のお振袖の帯は昔のものに比べて30cmほど長いです。なので、後ろの飾り結びをおしゃれにアレンジすることができます!今やSNSの時代です。前からの写真はもちろん、後ろからの写真は主流です。その際に帯結びが豪華なほど、後ろ姿の写真はより豪華に映ります!

 

3.華やかさとデザイン

 

お母様の時のお振袖の帯は、一般的にシンプルな柄や装飾が施されていました。一方で、今のお振袖の帯は華やかで洗練されたデザインが多く、さまざまな素材やお色が取り入れられているので、より華やかさを演出します!

 

4.伝統とモダンさ

 

お母様の時のお振袖の帯は、伝統的な和の要素に重点を置いていました。一方で、今のお振袖の帯は伝統を尊重しつつも、モダンな要素が取り入れられています。洋風の柄やグラデーション、抽象的なデザインなどが多く見られ、新しい風を吹き込んでいます!

 

振袖色味別・似合う帯の色や特徴

 

①赤系のお振袖

 

赤系や紅色のお振袖は、華やかさとエレガンスを演出します。このようなお振袖には、ゴールドやシルバー、または黒地に金や銀の模様が入った帯がよく合います!特に、ゴールドやシルバーの帯は、華やかさを引き立ててくれま!また、紅色のお振袖には黒地の帯を合わせることで、上品さをプラスすることができます!

 

②紺系のお振袖

 

紺色や青系のお振袖は、落ち着きと品格を演出します!こちらには、白やシルバーの帯がよく合います!清楚で上品な印象を与えることができます。また、深い紺色のお振袖には、白や銀の模様が入った帯も素敵です。モダンな印象を演出することができます!

 

③黒地のお振袖

 

黒地のお振袖は、クラシックで上品な印象を与えます!こちらには、ゴールドや赤、または白の帯がよく合います!ゴールドや赤の帯は、華やかさをプラスしてくれます。一方で、白の帯は清楚で上品な印象を与えます。また、黒地のお振袖には、花柄や植物の模様が入った帯も相性が良いです!

 

④白地のお振袖

 

白地のお振袖は、清楚で華やかな印象を与えます!こちらには、パステルカラーや淡い色の帯がよく合います。ピンクや水色、または淡い紫色の帯は、清楚さを引き立ててくれます!また、白地の振袖には、華やかな模様や刺繍が入った帯も素敵です!

 

いかがでしたでしょうか?

 

ほかにも帯以外にいろいろな部分をコーディネートしていくので、全体のバランスを踏まえてコーディネートしていきましょう!!

コーディネートからとっても楽しい♪ぜひお母様のお振袖コーディネートを楽しんでください!

また、お振袖の帯を今風に変えることは、お母様方の成人式に向けた準備の中でとても重要なポイントです!帯の選び方次第で、振袖の雰囲気やスタイルがガラリと変わります。お母様の個性や今の気分に合わせて、ぜひお気に入りの帯を見つけてみてください。そして、成人式当日には自信を持って、お母様のお振袖をお召しのお嬢様を送り出してください!

成人式当日が、皆さまにとって素晴らしい思い出となりますように!!

 

 

お振袖選びをお考えの方は

👇こちらから👇

ご予約ください!!

 

ぜひインスタも覗いてみてください👀

京ろまんMOMOテラス店【振袖/着物】

 

まずはお気軽にお立ち寄りくださいね!!

みなさまのご来店をお待ちしております(^▽^)/

 


ファーストステージMOMOテラス

営業時間:10:00~20:00

TEL:075-603-1700


来週の金曜日をお楽しみに!