【実体験】成人式の準備から本番まで!


【実体験】成人式で気をつけておくこと・やっておくべきこと!準備から本番まで!
成人式、初めてだから分からない!
どうしたら良い?何からすればいい?
最初は迷う方がほとんどです。
でも大丈夫!今回は成人式のプロが実体験をもとにやるべき事をアドバイスしていきます!
まずは振袖選び
振袖選びの時期はいつがいい?
振袖選びの時期、おすすめは高校2年生の時期です。
成人式の朝のお支度時間を予約するために、高校生からご来店される方がほとんど!
お店にもよりますが大体先着順なので、いい時間帯をご希望でしたら
とにかくお早めのご来店がおすすめ!
高校3年生になると受験で忙しいのでなかなかいけないとよくお伺いします。
受験が終わった後だと新生活の準備に追われて行くタイミングを失う方も多いです。
また、その時期はご希望の時間帯がすでに埋まっているなんてこともしばしば…
だからこそ、高校2年生の時期がチャンスなのです!
Q.そんなに早くに振袖を決めたら、やっぱりこうしたい!など好みって変わらないの?
A.【実体験】変わらなかったです!なぜなら振袖は、コーディネートをする場所がたくさんあるから!一度コーディネートした振袖は自分好みになっているので、コーディネートに愛着が湧いてますます着るのが楽しみになります♡
振袖を選びに行く前にすべき事
ネット等で振袖の下調べ
振袖を選ぶってなにするの?
どんな振袖が自分に似合うの?
正直全く分からない!という方がほとんどですよね。
しかしそのまま振袖を選んでも、結局どれもピンと来なくて体力だけ消耗…
何件お店を回っても、何が自分に似合うのか分からなくなってしまいます。
ある程度自分はどんな振袖が着たいか、何色が似合いそうか、調べておくことがすごく大切!
頭でイメージしておくと、振袖選びの時にお気に入りの1着を見つけやすいですよ!
【実体験】ある程度色や柄のイメージを店員さんにお伝えしたら、似たイメージのお振袖をすぐに持ってきてくださり、
自分にぴったりのお振袖に出会えました!
可愛く!とかかっこよく!とか清楚に!などなりたいイメージもヒアリングしていただき、
コーディネートもそれに寄せてもらえました!
支払いのタイミング
お振袖をレンタルする際、気になるのが値段や支払いの話。
高額な買い物になるので、いつのタイミングで支払いが必要かは
あらかじめ調べておく必要があります。
お店によっては振袖を選んだ日にお支払いが必要なこともあるので
お振袖選びの来店予約の際に必ず確認をしておきましょう。
コーディネートを楽しもう
振袖のコーディネートは、帯や帯締め、帯揚げなどなど、
たくさんの場所をコーディネートしていきます!
コーディネートを楽しんでね!
↓詳しくはこちらのブログをチェック!
【実体験】
お店によっては、試着の枚数が限られていたり、
小物類はすでに指定だったりするところもありました。
お店選びの際は自分がどこまで選べるかも把握しておきましょう!
2.必要なものは全て揃っていますか?
髪飾り
マストアイテム!!昔は大きなメインのお花を一つつけてok!でしたが
今は髪飾りの付け方まで工夫できるようになっています。
たとえばお花のパーツがバラバラで、付け方次第でアレンジ可能なものだったり、
金箔や水引をつけてカッコよくアレンジできるものだったり沢山!!
最近の流行りはヘッドアクセサリーのような洋装で使うものや、
アメリカンフラワーといったおしゃれなお花など、髪飾りも時代共に変化しています!
小物類や下着類
着付けに必要な小物は揃っていますか?
振袖を着付けるにはお紐などたくさんの小物が必要になります。
お店で一式用意してもらえるのか、各自で揃えないといけないのか、把握しておきましょう!
お草履・バッグ・ショール
こちらも、どこまでレンタル可能かチェックが必要です!
もし、ご自身のお持ちのお草履を使われる場合、状態をしっかりみておきましょう。
鼻緒の劣化がないか、底剥がれがないか等です。
成人式本番でお草履が壊れてしまったら大変なので、必ずチェックしましょう。
【POINT】お草履はできるだけ鼻緒が柔らかいクッションタイプのものを選びましょう。
長時間お草履を履くので、足の指が痛くなりにくいものだと、当日だいぶ楽になります。
いよいよ前撮り!
髪型は決めた?
前撮りの際の髪型、写真は一生残るものだし、悩みますよね!!
当日の髪型と一緒でもok!別にしてもまた楽しい✨
流行りの髪型をチェックしておいてくださいね!
【POINT】
ご希望の髪型の画像がある際は、前、横、後ろと全体的に写真があると
ヘアさんにイメージが伝わりやすいです!
↓髪型をどうしようか迷っている方はこちらもご覧ください↓
ネイルやアクセサリーの準備はok!?
せっかくの成人式前撮りは、よりオシャレを楽しみたい!
頭から足元まで完璧にしたい!ですよね!
今は、アクセサリーやネイルを振袖の色味と合わせて
細かいところまでオシャレを楽しんでいるお嬢様が多いです!
ロケーション?スタジオ?
成人式前撮りは、昔と違って一大イベントになってきています!
今は成人式の前撮りでも、ロケーション撮影ができます。
スタジオでの撮影がいいか、ロケーションで撮影したいか、考えておきましょう!
せっかくなので趣味のものや推しのグッズとも撮りましょう!
今は、楽器やスポーツグッズ、推しのうちわやアクリルスタンドなど
ご自身が好きなものと撮影する方が増えています!!
自然な笑顔を残すことが出来るので、好きなものとの撮影はとってもおすすめ✨
成人式前日の過ごし方
早く寝ましょう!
せっかくの成人式はお肌の調子も完璧、浮腫とはサヨナラの状態で迎えたいですよね!!
なので前日はとにかく早く寝ること!!
ごはんはしっかり食べましょう
前日も当日の朝も、しっかりご飯を食べましょう。
慣れない着物を長時間着るのは思ったより大変。
お嬢様への負担がかかってしまいます。
なので、体調万全で成人式を迎えないと、具合が悪くなってしまうことがあります。
ダイエットも大事ですが、前日と当日はちゃんとご飯を食べること!!
【実体験】
成人式前日はどうしても顔のむくみが気になって、
お風呂に沢山入り夜な夜な小顔マッサージを続けていましたが、
逆に寝不足で大きなクマが出来てしまいました…。
大人しく早く寝ていたらよかったと今更後悔!
成人式当日!
送迎場所の確認
成人式当日、会場まで車で向かう方は必ずご両親と送迎場所の打ち合わせ、確認をしてください。
当日はたくさんの車と人で、お迎えの時などはご両親の車を探すのに一苦労なんてこともあります!!
天気に注意
1月は天気に注意!雨ではお着物が汚れてしまう可能性があります!
【実体験】
成人式当日に雪!
みぞれ混じりの水たまりに入ってしまうと大事なお着物はすぐに汚れてしまいます。
また、道路側を歩くとたくさんの送迎の車の水はねがお着物にかかってしまった!
なんてことも!
会場によって様々ですが、天気が悪い場合はできるだけ室内を歩きましょう。
また、お車でのお迎えの場所も室内に近い方がおすすめです。
所作もばっちりですか?
振袖はお袖が長いので、慣れていない方は大変!
お手洗いの行き方、階段の登り降り、お車の乗り方なども事前に調べておきましょう!
↓詳しくはこちらのブログをチェック!
【実体験】
着物クリップがびっくりするほど役に立ちました!!
クリップ一個でもお袖を挟める強度に驚き!
安心してお手洗いに行けたので、持っておくととっても便利です✨
いかがでしたか?
成人式という特別な日に向けて、振袖選びから当日までたくさんの準備がありますが、
それもまた楽しい思い出にしていだけたら幸いです。
お嬢様の一生に一度の記念日が最高なものになるように、しっかりと準備をしておきましょう!
ファーストステージでは成人式の振袖選びも承っております!
ファーストステージでは
古典系のものから可愛い系のもの
かっこいい系のものや今風のおしゃれなものまで
沢山の種類のお振袖を取り揃えております。
この夏休み期間を使って、振袖のコーディネートをしてみませんか?
続々と高校生様・大学生様の来店が増えています!
ファーストステージは、振袖の種類はもちろん振袖選びから成人式当日、
前撮りまで全て一箇所でできるところがお客様にご愛顧いただいているポイント!!
また、試着の制限がないので本当に気に入った1着が見つけられるのも
皆様に喜んでいただけているファーストステージの魅力なんです!!
またありがたいことに
たくさんのご予約をいただいております。
土日はとても人気なので、
お早めにご予約ください!!
↓↓↓↓↓↓
姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に
ファーストステージの振袖コーディネートが掲載されました!✨
詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🖤