【振袖コーディネート】振袖の雰囲気を決める5つのポイントを紹介!


【振袖コーディネート】
振袖の雰囲気を決める5つのポイントを紹介!
高校生の皆さん、振袖はもう決めましたか⁉︎
成人式に向けて振袖を選びに行くって
具体的に何をするの??
振袖コーディネートってどこをどう変えるの!?
とお考えの方も多いはず
振袖選び、振袖コーディネートは
実は大仕事なのです!
振袖はコーディネートする場所が5つもあるんです!
①帯
②刺繍襟
③重ね襟
④帯揚げ
⑤帯締め
こんなにたくさん選びます!!
同じ振袖でも選ぶ小物が違うと雰囲気もガラッと変わるので
コーディネートがとっても大事!
なので、
あらかじめどんな雰囲気にしたいかを
お店の人に伝えられるよう
イメージしておくことが
振袖選びで失敗しないポイントです!!
①帯
振袖の次に大事な要素になる帯!!
ここで全体の雰囲気が決まると言っても良いです。
黒系は
コーディネート全体を引き締めてくれます。
ゴールド系は雰囲気を豪華に
シルバー系は個性派でスタイリッシュな雰囲気に
白系は可愛らしくオシャレになりますし、
小物の色を引き立ててくれます。
選ぶ振袖の地色によって帯の色も何色が合うのか変わってきます
②刺繍襟
お顔のすぐ近くにくる刺繍襟は
チラ見えのおしゃれポイントです!!
王道の白×金色はどの振袖にも合う定番!
黒地を入れるとかっこいい雰囲気にしてくれます!
赤を入れるとお顔周りが一気に華やかに!
今はくすみカラーのものも増えています!
③重ね襟
刺繍襟の色と振袖の色の間に入れる重ね襟
今はパールが入っているものやレース系のものなど様々!
振袖の柄に入っている色を差し色として選ぶと間違いなし!
④帯揚げ
帯の上につけます!
こちらも振袖の柄に入っている色を選ぶと間違いないですが、
せっかくなので色々な色を当ててみて違いを楽しんでみてくださいね✨
⑤帯締め
帯の上につける大事なポイントです!
大きく目立つものをつけようか?
控えめなものをつけようか?
ここまでくると振袖コーディネートも完成に近づいているので
全体で見てしっくりくるものを選んでくださいね!!
コーディネートは当店にお任せください!
振袖選びは選ぶ場所がたくさんあります!
コーディネートに正解はないので
お嬢様がこれ!と思ったものを選んで楽しんでくださいね!
なりたい雰囲気を決めていると迷うことなく選ぶことができるので
あらかじめご家族様と相談しておくのがおすすめ!
もちろん振袖コーディネートに自信がない方でも大丈夫!
当店のセンス抜群のコンシェルジュにお任せください!
長年の経験からお嬢様の雰囲気・好みに合った小物を選ばせていただき
納得の振袖コーディネートにさせていただきます!!
↓当店の振袖コーディネートはこちらをタップ↓
↓この記事も合わせて読むのがオススメ↓
2月の土日はありがたいことに
たくさんご予約いただいております!
振袖選びをお考えの方は
姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に
ファーストステージの
振袖コーディネートが
掲載されました!✨
詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🩶🖤
男性の成人式撮影受付中
当日の予約も増えてきています。
ご予約お早目に!
↓こちらをクリック↓