ご予約・お問い合わせ

072-773-5300

着物クリーニングはファーストステージ伊丹店にお任せください!

着物クリーニングはファーストステージ伊丹店にお任せください!
着物クリーニングはファーストステージ伊丹店にお任せください!

 

着物のクリーニングについてのお問い合わせをいただいております。

たくさん振袖購入したけど・・・

振袖をもっているけれど・・・

お手入れはどうしたらいいの…?

クリーニングはどうすればいいの?

とよく質問があります。

ご安心ください。

当店は着物のアフターフォローも充実しているのがメリットでもございます!!

今回はそんなお着物のアフターフォローについてご紹介いたします!

 

お着物の保管方法

購入した後、仕立て上がったお着物は基本的にたとう紙という厚手の和紙に渋や漆を塗った紙に包まれています。

このたとう紙、通気性が良く振袖の湿気を逃がしてくれる役割をしています!

たとう紙 着物保管

仕立て上がった着物は綺麗に畳まれていますが、

中に型崩れ防止の厚紙が挟まっていることが多いです

 

厚紙は、お店で受け取った後ご自宅に帰られたら、必ず着物から抜いてください

この厚紙が入ったまま保存されると厚紙の型が逆についてしまったり湿気を吸ってカビが発生をしてしまうのです…!

 

着物クリーニング

着物クリーニング

せっかくたとう紙に包んでいても

厚紙が挟まっていたら台無しなのです…!

 

そこで便利なのが桐箱です!!

 

桐箱(浅) 着物保管方法

 

桐箱について

お着物の保管には「桐箱」が非常に適しており、多くの方におすすめです。
その理由は、桐材が湿気に強く、防虫・防カビに加えて、高い気密性と防火性も兼ね備えているためです。

桐材は湿度に応じて膨張・収縮する性質があり、フタが自然に密閉されます。
これにより外気を遮断し、虫やホコリの侵入を防ぎ、長期保管に最適な環境を作り出します。
また、桐は燃えにくく防火性にも優れており、万が一の火災の際にも、他の木材に比べて延焼しにくい特徴があります。

着物は湿度や虫に弱く、適切な保管を怠ると大切な一枚が台無しになってしまいます。
桐箱は通気性が高く、気温や湿度の変化をやわらげてくれるため、着物の保存に最適なのです。

ファーストステージ伊丹店では、クリーニング後のお着物を桐箱に収納することも可能です。
美しさを長く保てるうえに、気密性と防火性によって、より安心・安全な保管が実現できます。
さらに、桐箱は見た目にも上品で、インテリアに馴染みやすいのも魅力です。

このように、桐箱はお着物の保管に最適な条件をそなえており、将来への備えとしても信頼できます。
ファーストステージでは、着物クリーニングから保管のご相談まで、しっかりサポートしております。
大切なお着物を守るために、ぜひ桐箱での保管をご検討ください。

 

桐の特徴

①防虫性が高い

桐材にはタンニンが含まれているため害虫を寄せ付けにくい特長があります。

②気密性が高い

常に桐箱全体が呼吸しているので内部は一定の湿度に保たれています。湿った外気には膨張して外からの湿気を防ぎ反対に空気が乾燥すると湿気を発散し収縮します。湿度に敏感に反応するため気密性に優れ、内部の湿度を一定に保つことにより、衣類を長期間にわたり保護します。

③防湿性が高い

収納物を湿気によるカビや虫喰いから保護することにおいて、桐は透湿性が高く、通気性も優れているため、日本特有の高温多湿の気候風土には最も適しています。

④防火性が高い

火に強く、かつ水にも強い為、火災の場合でも安全と言われています。

桐材自体は、比較的燃えやすいのですが、箱の状態になると気密性が高まり、外側が燃えても中まで火が入らず収納物が助かったという話は、新聞などでも時々記事になることがあります。

但し、質の高い総桐に限られています。

 

また、着用したら、1週間以内にクリーニングに出してください!

冬の寒い時期でも、着物は中にたくさん着こんでいます!

車や電車などの移動中の暖房もしっかりきいているので、汗をかきます!

この汗が着物には大敵!

 

数時間しか着てないから大丈夫だろうと思っていませんか??

 

数時間の着用でも、自分が思っている以上に汗をかいていたり、シワが寄っていたりするんです

ファーストステージではお着物のクリーニングを承っております!

 

どこにクリーニング出したらいいかわからない・・・

ケアが大変・・・

そう感じるお客様も少なくないと思います。

 

次にそんなお着物のクリーニング方法についてご紹介いたします。

振袖前撮り

着物のクリーニング方法

丸洗い

着物の汚れをすっきり落とすなら、「丸洗い」がおすすめです。
その理由は、着物全体を丁寧に洗浄することで、目に見えない汚れまで落とせるからです。

丸洗いとは、洋服のドライクリーニングに近い方法で、着物を解かずにそのまま洗います。
汗や皮脂、ホコリなどの蓄積した汚れを、繊維に負担をかけずにきれいにできます。
生地や柄を傷めずにメンテナンスできるため、大切なお着物でも安心して任せられます。

さらに、丸洗い後には風合いや光沢が戻り、着用時の美しさが際立ちます。
定期的な丸洗いを行うことで、お着物の劣化を防ぎ、長持ちさせることができます。

振袖、訪問着、留袖:9.900円

各長襦袢、帯:5.500円

 

汗抜き

着物を長持ちさせたいなら、「汗抜き」は欠かせないお手入れです。
なぜなら、汗は目に見えにくくても、着物の傷みや変色の原因になるからです。

着物は化学繊維と違い、天然素材が多く使われているため、湿気にとても敏感です。
特に汗に含まれる塩分や皮脂が生地に残ると、シミや黄ばみの原因になります。
そのまま放置すると時間とともに変色し、大切な着物を傷めてしまいます。

そこで有効なのが「汗抜き」です。これは汗の成分を水で落とす専門的な処理です。
一般の丸洗いでは落としきれない水溶性の汚れに特化しており、特に夏場や着用時間が長かった後におすすめです。

たとえば、成人式や結婚式で一日中着た振袖や留袖は、見た目以上に汗を含んでいます。
こうした着物には、丸洗いと汗抜きを組み合わせることで、美しさと清潔さを保つことができます。

ファーストステージ伊丹店では、着物の状態を丁寧に確認し、必要に応じて汗抜きをご提案しています。
経験豊富なスタッフが、着物の風合いを損なわずに、しっかりと汚れを取り除いてくれます。

このように、汗抜きを行うことで、着物の美しさを長く維持することができ、安心して次の着用に備えることができます。
お手入れのひと手間が、思い出の着物を未来まで残す第一歩となるのです。

振袖、訪問着、長襦袢、帯:各3,300円

 

シミ抜き

着物の美しさを守るには、「シミ抜き」がとても重要です。
理由は、シミが時間の経過とともに落ちにくくなり、生地を傷める恐れがあるからです。

たとえば、食べこぼしや飲み物、雨水などが原因で着物にシミがついてしまうことは珍しくありません。
一見目立たないシミも、放っておくと酸化して変色し、生地の色や質感に大きな影響を与えてしまいます。

こうしたトラブルを防ぐために効果的なのが、専門の「シミ抜き」作業です。
着物の素材や染め方に応じて、プロの技術で的確に処置することで、大切な着物を元の美しさに近づけることができます。

ファーストステージ伊丹店では、経験豊富なスタッフが一枚一枚丁寧に確認し、状態に合ったシミ抜き方法をご提案します。
小さな点状のシミから、広範囲にわたるシミまで、着物を傷めず安全に処理することが可能です。

「もう落ちないかも…」とあきらめる前に、まずはご相談ください。
適切な処置を行うことで、着物の寿命を延ばし、次の着用も安心して迎えられます。

シミ抜きは、見た目だけでなく、着物の価値を守るためにも大切な工程です。

料金はシミの状態によって変動いたします。

 

プレス加工

着物を美しく仕上げるためには、「プレス加工」が欠かせません。
なぜなら、クリーニング後に形を整え、見た目の美しさを最大限に引き出すためです。

着物はシワやたるみがあると印象が大きく変わります。
とくに絹などの高級素材は、生地がやわらかく繊細で、適切な仕上げが求められます。

ファーストステージ伊丹店では、専門スタッフが一枚ずつ丁寧にプレス加工を行います。
職人の手作業で、襟元・袖・裾など細かな部分まで美しく仕上げていきます。

また、温度や圧力の調整にも細心の注意を払い、生地を傷めることなく自然な風合いを保ちます。
「しっかりとした着姿で着物を楽しみたい」という方にも、プレス加工はおすすめです。

仕上がった着物は、しなやかでピンとした張り感があり、着用時に一層華やかな印象を与えてくれます。
結婚式や成人式など、大切な日の前には特にご利用いただきたいサービスです。

ファーストステージでは、着物の美しさを最大限に引き出すプレス加工を通して、お客様の特別な日をサポートいたします。
見た目の印象を左右する大切な工程だからこそ、プロにお任せください。

振袖、訪問着:各3,300円

帯、長襦袢:各2,200円

 

着物クリーニングの仕上がりを左右する4つの工程まとめ

着物を長く美しく着続けるためには、正しいクリーニング方法を知ることが大切です。
ファーストステージ伊丹店では、「丸洗い」「汗抜き」「シミ抜き」「プレス加工」の4つの専門的な工程を通じて、大切なお着物を丁寧にケアしています。

まず、全体の汚れを落とす「丸洗い」は、着物専用の洗浄方法で、繊細な生地を傷めることなく清潔に仕上げます。
次に、見た目ではわかりにくい汗の成分を取り除く「汗抜き」により、黄ばみやカビを未然に防ぎます。
さらに、部分的な汚れには「シミ抜き」を行い、一枚一枚の状態に合わせて最適な方法で対処します。
最後に「プレス加工」で仕上げることで、シワを取り除き、着物本来の美しい形がよみがえります。

これらすべての工程を、経験豊富なスタッフが責任をもって対応するのがファーストステージの強みです。
大切なお着物を安心して預けられるクリーニングをお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
適切なケアを施せば、お着物は世代を超えて受け継がれる一着になります。

 

振袖前撮り 成人式


 

振袖レンタル・販売について

↓詳細はこちらの画像をクリック↓

 

新作振袖も公開中!!

 

ファーストステージ振袖購入特典!!

お振袖ご購入のお客様に

クリーニング5年無料&着付け一生無料!

振袖をご購入してからのアフターフォローもファーストステージは充実しております

ぜひファーストステージの振袖を見にきてくださいね!


furisodeyoyaku

↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑

 

※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります