振袖着付けの小物の存在は重要!!ファーストステージ伊丹店


振袖着付けには何が必要?
成人式に振袖を着たいけど何を準備したらいいのか分らない・・・振袖の着付けに必要な小物などをお伝えします!
振袖はわかるけど…
しかし小物はどんなものがあるか知らない方必見!!
振袖着付けにはどんな小物があるかご紹介!
長襦袢
長襦袢は、振袖の下に着る淡い色の着物。
「重ね」として着て、振袖のベースとなるものです。
この長襦袢に半衿をかけることで、2枚の着物を重ねて着ているように見せることができます。
振袖の長襦袢はなぜ淡い色なの?
長襦袢も着物と同じように色や柄が豊富です。
でも、振袖を着るときの長襦袢といえば、
白・薄ピンク・薄黄色などの淡い色合いで、無地に近いものばかり。
「振袖は独身の時しか着られない」と聞いたことはありませんか?
振袖は未婚女性の礼装。
だから、振袖に合わせる長襦袢は淡い色合いなのです。
半衿
半衿は、お顔のすぐそばに来る衿。
振袖の中に着る、長襦袢に縫い付けるアイテムです。
おしゃれ着や外出着としての着物の着こなしなら、白の半衿が一般的。
でも、振袖スタイルには柄物や刺繍が施されたものがオススメ。
お顔のすぐそばに来る半衿で、パッと華やかな印象に!
伊達衿(だてえり)=重ね衿(かさねえり)
振袖と半衿の間に挟む飾り衿。
お顔周りにもう一色入ることで、振袖がより華やかに!
振袖にある色から取ると統一感が出ておしゃれです。
携帯で自撮りするなら半襟がキーポイントですよ!!
振袖の反対色を入れてあえて差し色にしても遊び心があって素敵。
チラリと見える伊達衿ひとつで、印象が大きく変わります。
帯揚げ
帯結びのときに使用する帯枕やその紐を隠すために使うもの。
帯枕を隠しながら、脇から胸元にかけて振袖を華やかに飾ります。
振袖が映えるコーディネートがポイント!
伊達衿(重ね衿)と同色を選ぶのが基本。
振袖スタイルの定番は、一番華やかな”総絞り”。
平織りの薄めのものでも、結び方によっては華やかになります。
刺繍などをちらりと見せるのもおしゃれ!
袋帯
振袖に合わせる帯のこと。後ろ姿美人の要(かなめ)!
帯は合わせる着物や使う場面によって幅・長さが違いますが、
振袖スタイルには幅・長さのある「袋帯」を。
金銀糸を使った華やかなもので、振袖の魅力をさらに引き立てましょう!
ふくら雀、立て矢など、色々な変わり結びがあり、着付ける人の個性が光るところ。
自由自在な変わり結びを楽しんで。
プチ豆知識
袋帯が長いのはなんで?
袋帯は、成人式の振袖の他にも、結婚式の留袖、訪問着など、お祝いの席によく使われます。
「お喜びが重なって続きますように」 との意味がある「二重太鼓」や、
「華やかな席をより美しく飾る」との意味がある「飾り結び」ができるようにと、
長めになっているのです。
帯〆・帯締め(おびしめ)
帯の形が崩れないように押さえるためのもの。
袋帯と同じように、振袖の仕上がりを決めるおしゃれポイントでもあります!
振袖には太めのものがオススメ。
カラフルでモチーフ付きのものや、古典的な金銀糸の入った平組など、自由な発想で遊んでみて。
草履・バッグ
色や生地が豊富なバッグは、振袖スタイルの印象を決める重要ポイント!
優美苑きものにじいろは、プロのスタッフが1点1点目で見て厳選したこだわりのバッグがズラリ。
質の良い草履・バッグで、周りに差をつけよう!
ファーストステージではバッグを持った写真など撮ります!
草履バッグの催事などもやっていて
まだ草履バッグを持っていない方もスタッフに聞いてみて
催事で自分に合った草履バッグ見つけてくださいね!!
足袋(たび)
振袖や小物ばかりにこだわりがちですが、実は足袋にも素材や色柄がいろいろあります。
振袖の色と合わせたり、刺繍のワンポイントを見せたりするのも可愛いですよ
まだまだ小物には種類があります!!
ファーストステージで振袖をレンタル・購入された方は
コチラの小物全部サービスで付いてきます!!
まず伊丹店に足を運んでみてください
また、着物を着る時に欠かせないのが
和装用ブラジャー!!
どんなものかご存知ですか?
まず、和装ブラジャーっているの?どんなものなの?と思われる方が多いと思います。
和装ブラジャーは、日常のブラジャーと違って
お着物を着るときにバストトップをなだらかに整えてくれるブラジャーです。
日常のブラジャーは
胸の形をきれいに見せたり、大きさを補正するなどの機能がありますよね。
和装ブラジャーは
バストの凹凸を無くすという日常のブラジャーとは正反対の機能があります。
普段のブラジャーをしたままだと
胸が帯の上に乗っかるような形になってしまい
不格好な上に着崩れの原因にもなるのです。
せっかくの着物ですから、
きれいに着こなしたいと考えると、和装ブラジャーは必須なのです!!
また、長時間着物を着ても楽なように作られているので、吸収性に優れており、着心地も抜群です。
長い事着物を着るだけでも体に負担がかかるので、せめて下着は楽なものにしたいですよね。
では、ノーブラでもいいのでは?と思うかもしれません。
もちろん、ノーブラでも大丈夫!!
なのですが、成人式の際の着替え中や前撮りの時の着付けのためのお着替えの時、
お胸が隠れないと少し不安ですし恥ずかしいですよね・・・
こういう理由で、和装ブラジャーは必須アイテムなのです
成人式、安心して過ごすためにも
振袖着付けに必要な道具をしっかり備えておくことをおススメします!!
2025年・2026年・2027年成人式 予約受付中
成人式に関して知りたい方は下記からチェック!!
成人式に関して知りたい方は下記からチェック!!
↓髪型をどうしようか迷っている方はこちらもご覧ください↓
↓新作振袖紹介ブログはこちら↓
↓振袖のコーディネートをたくさん見たい方はこちらもCHECK!!↓
伊丹店限定ロケーション撮影✨
詳しくは下記の画像をクリック!!
ファーストステージは
振袖の種類はもちろん、振袖選びから成人式当日、前撮りまで
全て一箇所でできるところがお客様にご愛顧いただいているポイント!!
また、試着の制限がないので
本当に気に入った1着が見つけられるのも、皆様に喜んでいただけているファーストステージの魅力なんです!!
土日祝日は大変混み合うので今のうちにご予約がオススメ!
↓この記事も合わせて読むのがオススメ↓
↓この記事も合わせて読むのがオススメ↓
また当店には、振袖コンシェルジュというスキルはもちろんセンス抜群のスタッフばかり!
振袖のことは安心してお任せください😌
振袖コンシェルジュが皆様をお待ちしております✨
姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に
ファーストステージの振袖コーディネートが掲載されました!✨
詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🖤
男性の成人式撮影受付中
当日の予約も増えてきています。ご予約お早目に!
↓こちらをクリック↓