ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。
四日市店
卒業袴・男性袴
男性袴
【成人式】男性袴の魅力と楽しみ方 ファーストステージ四日市店
こんにちは!
フォトスタジオ併設型の振袖・袴専門店ファーストステージ四日市店です。
袴って聞くと、ちょっと敷居が高い感じがしますが、実はとても素敵な日本の伝統衣装なんです。今回は、そんな男性袴について、わかりやすく紹介していきます。
まずは袴の歴史から。奈良時代にはすでに袴が存在していたと言われていますが、平安時代に入ると貴族や武士がよく着るようになりました。特に室町時代以降、武士の戦装束として定着し、江戸時代には礼装としても使われるようになりました。
袴にはいくつかの種類があって、シチュエーションによって使い分けられます。
袴の着方は意外とシンプルです。まずは袴下(はかました)という下着をつけて、その上に着物を着ます。そして、袴を腰に巻き付け、紐でしっかり固定します。紐の結び方には「結び袴」や「前帯」などいろいろあります。
現代では、袴は特別な行事やイベントでの着用が一般的です。結婚式や成人式、卒業式など、ここぞというときに袴を選ぶと、一段とカッコよく見えます。また、茶道や剣道、弓道などの伝統文化や武道の場でも活躍しています。
ここぞという場面に袴を着ていきたいというそんな方へ向けて成人式当日の袴レンタルプランをご案内いたします!
① スタンダードコース
44,000円
正統派からブランドまで豊富な品ぞろえの中から選んでいただけます!
羽織と着物をそれぞれ別の色に変更も可能
② スペシャルコース
220,000円
羽織、着物のみのオーダーからフルオーダーまで幅広く対応したスペシャルなコース!
一生に一度は誰よりもこだわりたい!!そんな方にお勧め!
③プレミアムコース
77,000円~
せっかくの晴れ舞台!オシャレに着飾るなら友達同士で!といった方におすすめのコース!
ご友人同士の複数人で揃えたいなど、ワガママかなうお取り寄せコースです!
レンタルセット内容
着物/羽織/長襦袢/袴/角帯/羽織紐/腰紐/雪駄/足袋
※成人式当日着付け代別別途6,600
全プラン前撮り撮影付き!
最高に着飾った状態で、最高の撮影もしませんか?
当店で袴をレンタルしていただいた方には12/24までの特別特典で
前撮り撮影を無料でしていただけます!
スーツ撮影も可能!
スマホではなかなか難しいおしゃれでかっこいい撮影も可能!
※スーツはご持参ください
ここからは男性袴と女性袴の違いについて、わかりやすくお話しします。袴ってかっこいいけど、男女でどう違うのか気になりますよね。早速見ていきましょう!
まず、男性袴と女性袴の一番大きな違いは、そのデザインと着用方法です。男性用と女性用では、細かいところが結構違うんです。
男性袴は、一般的に直線的でシンプルなデザインが特徴です。丈も長めで、動きやすさを重視して作られています。特に武道で使われることが多いので、動きやすいデザインになっています。男性袴は「馬乗袴」と呼ばれるタイプが多く、股の部分が開いているので、馬に乗るときや足を大きく広げる動作がしやすいんです。
一方、女性袴は、デザインが華やかで、丈が短めです。特に卒業式や成人式などでよく見かける「行灯袴(あんどんばかま)」は、裾が広がっていてとてもエレガント。着物との組み合わせで、色や柄も楽しめるのが魅力です。女性袴は、股が縫い合わせてあるので、スカートのような形状をしています。これによって、より女性らしいシルエットが強調されます。
袴の結び方も男女で異なります。男性は「貝の口」や「片ばさみ」といった結び方をしますが、女性は「蝶結び」や「花結び」といった可愛らしい結び方をします。結び方一つで印象が大きく変わるので、覚えておくと便利です。
男性袴と女性袴には、それぞれの魅力があります。シンプルでかっこいい男性袴、華やかでエレガントな女性袴。どちらも日本の伝統と美しさを象徴する素晴らしいアイテムです。その魅力をもっと知って、日常や特別な日をさらに特別なものにしてみてください!
成人式のご相談・袴内覧は365日いつてでも行っております
ご予約制となっておりますのでご来店の際はweb又はお電話にてお問い合わせ下さい
FIRST STAGE四日市店
営業時間:10:00~18:00(10月~1月の間は19:00まで)
お問い合わせは059-352-0030
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓
ファーストステージイメージ動画です。↓↓