ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。
富雄南店
ニューボーン
袴に合わせる着物ってどんなの?コーディネート解説 ファーストステージ富雄南店
袴コーディネート
まず袴に合わせる着物はどんなものか知っていますか?
着物って全部同じじゃないの?とお思いの方も多いのではないでしょうか?
実は袴に合わせる着物は大きく分けて3種類あります!
①二尺袖
卒業式のために袴を一式レンタルされるほとんどの方はこの二尺袖というお袖の短い着物になります。
お袖が短いので動きやすいという利点があります。
また、レンタルの二尺袖はほとんどのものがポリエステルでできており、柄もレトロなものから古典柄、今風のレースなど幅広くあります。
②振袖
成人式に振袖を着られた方も多いのではないでしょうか?
振袖の方が聞きなじみのあるお着物だと思います。
振袖の特徴としてはお袖が長く、豪華な柄のものが多いのでより華やかになります。
また、生地も正絹を使われているものだと高級感もあります。
また、成人式の時にお嬢様用に仕立てられたのであればお嬢様のジャストサイズで着ていただけるというのもレンタルの着物とは違ういいところですね。
③訪問着
訪問着は、未婚・既婚を問わず着用できる準礼装にあたり、幅広い用途で年齢を問わずに着ることができる着物です。
上品な色合いに繊細な柄のものが多く、二尺袖や振袖より大人っぽい印象になります。
あまり人と被りたくないという方にもおすすめですね。
卒業式での袴のコーディネートは、着物の色やデザイン、帯、髪型、小物などをバランスよく組み合わせることがポイントです。
以下にいくつかの基本的なコーディネートのポイントをご紹介します。
1.色のコーディネート
・伝統的な色合い: 赤や緑、紫などの伝統的な色を基調にした着物と袴を選ぶと、落ち着いた印象になります。
・モダンな色合い: ピンクやパステルカラーなど、明るい色を取り入れることで、華やかで若々しい印象に。
・モノトーン: 白や黒を基調としたコーディネートは、シンプルで洗練された印象を与えます。
2.デザインの選び方
・花柄: 華やかで可愛らしい印象。桜や梅の花など、季節感のある柄も人気です。
・幾何学模様: すっきりとした印象で、モダンな雰囲気を演出します。
・無地: シンプルで洗練された印象を与えます。他の小物でアクセントをつけると良いでしょう。
3.髪型
・シンプルなアップスタイル: シニヨンやお団子ヘアなど、まとめ髪は袴との相性が抜群です。
・ハーフアップ: ふんわりとしたハーフアップスタイルも、女性らしさを引き立てます。
・ヘアアクセサリー: 花飾りやパールピンなど、髪飾りをプラスすることでより華やかさを演出します。
4.小物
・草履やブーツ: 白い足袋と草履は定番ですが、ブーツの色やデザインを工夫することで個性を出すことができます。
・バッグ: 小さめのクラッチバッグや巾着袋が一般的です。着物や袴と色やデザインを合わせると統一感が出ます。
5.季節感
・春: 桜や梅など、春らしい花柄やパステルカラーが人気です。
・秋: 落ち着いた色合いのものや、紅葉柄などが似合います。
卒業式の袴コーディネートは、自分の個性や好みを反映させることが大切です。
伝統を意識しながらも、自分らしいスタイルを見つけてください。
ファーストステージの卒業袴レンタルについて詳しく知りたい!という方は
こちらにホームページリンクを貼っていますのでご確認下さい。
卒業袴レンタル|振袖・袴|振袖レンタル&購入/成人式撮影ならファーストステージ (firststage.co.jp)
当スタジオでは、以下の3つの方法でご予約を承っております。
予約フォームに必要事項を入力してご予約いただけます。
以下のリンクをタップしていただくと、予約フォームに進みます。
▼
3営業日以内に、ご指定の日時がご予約可能かどうかを店舗よりご連絡させていただき、受付が完了いたします。
※3日以内の来店希望の場合は、お電話にて直接お問い合わせください。
営業時間内にお電話でご予約が可能です。
tel:0742-52-7600
(こちらの番号をタップしていただくと、携帯からも直接お電話が可能です)
LINEで簡単にご予約いただけます。
お店のLINEアカウントと友だち追加して、以下の内容をメッセージでお送りください。
・お名前
・電話番号
・ご希望の来店日時
・撮影アイテム
こちらの[緑のボタン]をタップで友だち追加をお願いします
ぜひお気軽にご連絡ください!