FIRST STAGE フォトスタジオ

フォトスタジオ
店舗一覧
WEB来店予約
七五三、お宮参り、マタニティの写真撮影ならファーストステージ<大阪/奈良/兵庫/京都/四日市>
MENU
CLOSE

ブログBLOG

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

  • 七五三キャンペーン実施中
  • お宮参り初めての記念日
  • 成人式撮影
  • ベビーマタニティフォト

カテゴリー

Anne Style

お宮参り

【お宮参り】お宮参りの当日の流れを詳しく解説! 富雄南店

お子様が産まれたら、「お宮参り」のお祝いをしましょう♪

 

「お宮参りって何かご存知ですか?」

 

「どうしてお宮参りをするの?」

 

「どのくらい費用がかかるの?」

などの疑問を解決します!

 

お宮参りプランの詳細はこちらをクリック

お宮参りプラン

 

 

 


お宮参りとは何をするもの?


お宮参りは、生まれた土地を守る神様、産土神(うぶすながみ)に

赤ちゃんが無事に誕生したことを報告し、

その土地の一員になったことを神様に認めてもらい、

健やかな成長を祈る儀式です。

 

初宮参りや初宮詣などとも呼ばれています。

「産土詣(うぶすなもうで)」といい、お産のあとに神様に挨拶をする風習を起源とするもので、

室町時代に「お宮参り」と呼ばれるようになったと言われています。

 

現在では地元の神社ではなく、有名神社に参詣する人も多いようです。

 

お宮参りは多くの場合、出産後初めて本格的に赤ちゃんと一緒に外出をすることになる行事です。

 

初めてのことはなにかと不安も多いはず。

 

お宮参りを迎えるまでにその不安を解消しておけば、

当日も安心して楽しんでいただけると思います。

 

お宮参りは古くから伝わる日本の伝統行事ですが、

意外と何をするのか知らない、という方も多いのではないでしょうか?

 

お宮参りは何をするのか、とマナーや服装、準備しておくものなどもご紹介します!

 


お宮参りはいつ行くの?


お宮参り ベビードレス

正式な習わしでは生まれた日を1日目数えて、

男の子は生後31日目、女の子は生後33日目に

参拝するとされています。

 

地域によっては生後100日目に参拝するところもあるようです。

 

しかし、正確に生後何日になどの決まりはなく、

生後1ヵ月~3ヵ月を目安に、お宮参りをするご家庭が多いです。

 

最近は気候などなどを考えて、時期をずらすご家庭も多いようです。

 

お宮参り 家族写真

ママや赤ちゃんの体調によって神社へのお参りの日を調整するのがオススメ!

 


お宮参り当日に行う事


お宮参りの方法はご家庭によって様々です。

「絶対にこうしなければいけない!」という決まりございません。

 

一般的なお宮参り当日の流れを知っていた方が、

ご家族の予定なども合わせやすいかと思いますので、

お宮参りの大まかな流れをご説明しますね。

 

参拝とご祈祷

お宮参りでは、神社に参拝してご祈祷を受けるのが伝統です。

 

お宮参り 前撮り 祝着

赤ちゃんやママさんの体調によって、

参拝のみで済ませたとしても全く問題ありません。

 

神社へ参拝するときは、「二礼二拍手一礼」の作法に従ってお参りしましょう。

赤ちゃんが無事に生まれたことに感謝し、健やかな成長を祈ります。

 

 

参拝、ご祈祷の後はご家族で写真撮影をしたり、

食事会をされる方も多いです。


お宮参りのマナーとは?


お宮参りは伝統的な儀式のため、初めての方は慣れない風習に戸惑うこともあると思います。

 

基本的な作法やしきたりを押さえ、

気を付けるべきポイントを把握しておけば、不安なく当日を迎えられるでしょう。

 

のし袋に入れた謝礼が必要

お宮参りでご祈祷を受ける際は、「初穂料」と呼ばれる謝礼を神社に納めるのがマナーです。

相場は5,000円~1万円程度ですが、金額が決まっている神社もあるため事前に確認しておきましょう。

有名な神社などでは、ホームページに記載されている場合も多いです。

のし袋は紅白で蝶結びの水引が付いたものを用意しましょう。

蝶結びの水引は「何度あってもうれしいこと」に使うので、お宮参りではこちらを使います。

のし袋を用意できない場合は白封筒で代用します。のし袋・白封筒の上部に「御初穂料」、下部に赤ちゃんの名前を記入するのが正式な書き方です。

神社によっては支払いの方法が違う場合もあるので、事前に問い合わせておくと良いと思います。

 

父方の祖母が「抱っこ」するのが伝統的

お宮参りは、子どもに祝着を着せ、生まれたこどもを父方の祖母が抱くことが習慣になっています。

これは古来、産後しばらくの間は「産の忌み」などといわれ、

出産は「死」「血」と関係が深くけがれたものとされていました。

そこで、産婦やお産に立ち会った人は、一定期間小屋などに篭り、神の祀〔マツ〕りや他人から遠ざからなければなりませんでした。

その習慣から、「穢れた」体をしているからだとか、産後の女性に無理をさせないためとかいわれています。

またこの時の正式な祝着(産着)は、男児が黒地の紋付きで、女児は友禅の晴れ着です。

昔は、祝い着を妻の実家が調達していましたが、最近ではそういった古い慣習にこだわらない人が多いようです。

 

お宮参り 男の子 祝い着

風習は地域によってさまざま

 

近畿地方・中部地方では、親戚や近所の方からいただいたご祝儀(紐銭)を赤ちゃんの着物に結びつける習わしがありますが、

最近は付けずにお参りするご家庭も多いようです。

 

紐銭へのお返しは必要ありません

前述したように、近畿地方・中部地方には、親戚や近所の方からいただいたご祝儀を赤ちゃんの着物に結びつける風習があります。

これは「紐銭(帯銭)」と呼ばれるもので、相場は1,000円・3,000円・5,000円のいずれかの金額が一般的です。

紐銭(帯銭)・ご祝儀の本来の意味は「赤ちゃんへの初めてのお小遣いやおひねり」であるため、お返しは必要ありません。

しかし、相場以上の金額をいただいた場合は、赤ちゃんの写真とともにお菓子やちょっとしたお返しを贈ると喜ばれますよ。

 


ブライダル撮影についてはコチラをクリック★↓

 

ブライダル専用のインスタグラムはコチラ↓

instagram

 

___________________________________

当店では新型コロナウイルス感染症対策として

従業員のマスク着用

手指の消毒

定期的な換気

を徹底しております。

お客様にも

ご来店時のマスクの着用と

手指の消毒にご協力いただきますようお願いいたします。

  ___________________________________

WEB来店予約はこちら

店舗一覧はこちら

satsueiyoyaku

753yoyaku

hakamayoyaku

 

お気軽にご予約・お電話下さい!

お待ちしております 

TEL:0120-527-567

 

ご予約お待ちしています

⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈

富雄南店Instagram

⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈

☆○o。キッズ。o○☆

instagram

☆○o。ベビー&マタニティ。o○☆

instagram

☆○o。ニューボーン。o○☆

instagram

 ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈

ファーストステージのブランディングメッセージ

⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈

私たちが誇りとするもの、大切にしているもの、私たちのメッセージをぜひご覧ください!

https://youtu.be/fDViVqFDMJ0

 

 

 

 

 

店舗情報Shop