FIRST STAGE フォトスタジオ

フォトスタジオ
店舗一覧
WEB来店予約
七五三、お宮参り、マタニティの写真撮影ならファーストステージ<大阪/奈良/兵庫/京都/四日市>
MENU
CLOSE

ブログBLOG

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

  • 七五三キャンペーン実施中
  • お宮参り初めての記念日
  • 成人式撮影
  • ベビーマタニティフォト

カテゴリー

Anne Style

伊丹店

卒業女性袴と男性袴の違いって?ファーストステージ伊丹店

今回は卒業女性袴と男性袴の違いについてご紹介いたします!

また、卒業式のオススメのカラーや男性袴の人気カラーをご紹介します✨

 

卒業式での女性袴と男性袴の違いは、主にデザインとスタイルにあります!

女性袴

1.デザイン: 女性袴は、一般的に着物の上に袴を重ねるスタイルで、色や柄が豊富です。着物は多くの場合、華やかな色合いや花柄が使われることが多いです。

2.丈: 女性袴は、長めの丈が特徴で、スカートのように広がるシルエットが一般的です。

3.スタイリング: 女性は髪型やアクセサリーにもこだわることが多く、全体的に華やかな印象になります。

男性袴

1.デザイン: 男袴は、比較的シンプルで落ち着いた色合いのものが多く、デザインも直線的です。着物との組み合わせもシンプルです。

2.: 男袴は、腰までの丈で、スリムなシルエットが特徴です。

3.スタイリング: 男性は一般的に髪型やアクセサリーが少なく、よりシンプルでフォーマルな印象を持つことが多いです。

このように、女性袴は華やかでボリューム感があり、男袴はシンプルで洗練された印象を持っています。それぞれのスタイルが、卒業式の場において独自の美しさを表現していますね♪

大学生 卒業式 袴

卒業式で女の子が着る袴のオススメカラーを詳しくご紹介します♪

 

1. 赤系

赤は、祝いの色として日本文化において非常に意味深い色です。卒業式は新たなスタートを切る日であり、赤はその活力や希望を象徴します。特に明るい赤や深紅は、若さとエネルギーを感じさせ、会場でも目を引くこと間違いありません。また、赤は黒や白の着物と相性が良く、シンプルなデザインでも存在感を出せます。さらに、赤の袴に金色や銀色の刺繍を施すことで、華やかさを一層引き立てることができます。

2. 紺系

紺色は、落ち着いた印象を与える色であり、卒業式にふさわしい品格を持っています。この色は、知性や信頼感を表現することができ、特にフォーマルな場において非常に人気があります。紺袴は、白や金の刺繍、模様との相性が抜群で、華やかさを保ちながらもシックな印象を与えます。また、紺色は肌の色を選ばないため、多くの女の子に似合う色でもあります。卒業式という特別な日には、少し大人っぽい雰囲気を楽しむことができるでしょう。

3. 桜色(ピンク系)

春の卒業式にぴったりの桜色やピンク系の袴は、可愛らしさを引き立てます。この色は、優しさや柔らかさを表現することができ、特に若い世代に人気があります。淡い桜色は特に春の雰囲気を醸し出し、他の色との組み合わせも楽しめます。また、濃いピンクは情熱的な印象を与え、個性的で自信に満ちたスタイルを演出できます。桜の季節にふさわしいこの色は、卒業式を華やかに彩ることができます。

4. 緑系

明るい緑やエメラルドグリーンは、清涼感と新しさを感じさせる色です。特に、春の自然をイメージさせるこの色は、卒業式にふさわしい爽やかな印象を与えます。緑色は穏やかで優しいイメージを持っているため、見た人に安心感を与えることができます。また、緑色の袴は、白や黄色のアクセサリーと組み合わせることで、より華やかな印象に仕上げることができます。この色を選ぶことで、周囲の人々に新鮮な印象を与えることができるでしょう。

5. 白系

清楚で爽やかな印象の白は、どんな色とも合わせやすく、特に刺繍や模様をアクセントにすると華やかさが増します。白袴は、シンプルでありながらも高級感があり、特別な日にはぴったりの選択です。白色は、明るく純粋な印象を与え、卒業式にふさわしい色として、多くの女の子に支持されています。白の袴にカラフルな帯や小物を合わせることで、自分らしいスタイルを表現することもできます。

6. 紫系

紫色は高貴で神秘的な印象を持つ色であり、少し大人っぽい雰囲気を演出するのに適しています。特に濃い紫は個性的であり、卒業式で注目を浴びることができます。紫色は、白や金色のアクセントとの相性が良く、華やかさをプラスしながらも落ち着いた印象を保つことができます。この色を選ぶことで、自信に満ちた美しさを表現することができるでしょう。

まとめ

卒業式での袴選びは、自分自身の個性を表現する絶好のチャンスです。赤、紺、桜色、緑、白、紫といった多彩な色から、自分に合った色を選ぶことで、特別な日をより一層思い出深いものにできます。袴の色選びは、周囲との調和や、自分の好みを考慮しつつ、卒業式の雰囲気に合ったものを選ぶと良いでしょう。素敵な袴を着て、卒業式を楽しんでくださいね!

男袴

 

男性袴の人気カラーについて、いくつかご紹介します!

1.

  • 理由: 黒はフォーマルでシックな印象を与え、卒業式や成人式などの特別な場にぴったりです。どんな色の着物とも合わせやすく、落ち着いた雰囲気を演出します。

2.

  • 理由: 紺色は、知性や落ち着きを象徴する色で、特に卒業式に人気があります。シンプルでありながら、どこか上品な印象を持っています。

3. グレー

  • 理由: グレーはモダンでスタイリッシュな印象を与え、最近特に人気が高まっています。明るいグレーやダークグレーなど、幅広いトーンから選べるのも魅力です。

4. 茶色(ブラウン)

  • 理由: 自然な温かみを感じさせる茶色は、カジュアルながらも落ち着いた雰囲気を持っています。特に秋冬の卒業式に適しています。

5. 深緑(ダークグリーン)

  • 理由: 深緑は、落ち着きがありながらも個性的な印象を与える色です。自然を感じさせるこの色は、他の色と組み合わせやすく、オシャレ感を演出します。

6.

  • 理由: 紫は高貴さを感じさせる色で、特別な日にふさわしい印象を与えます。ダークパープルやライトパープルなど、選ぶトーンによって印象が変わります。

これらのカラーは、袴のデザインや着物との組み合わせによっても印象が変わります。自分の好みや雰囲気に合った色を選んで、素敵な卒業式を迎えてくださいね!

姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に

ファーストステージの振袖コーディネートが掲載されました!✨

詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🖤

 

 

姉ギャル系振袖コーディネート

 

 

 

 

 

 

 

 

男性の成人式撮影受付中

当日の予約も増えてきています。ご予約お早目に!

↓こちらをクリック↓

男袴 レンタル・フォトプラン

 

 

 

 

店舗情報Shop