FIRST STAGE フォトスタジオ

フォトスタジオ
店舗一覧
WEB来店予約
七五三、お宮参り、マタニティの写真撮影ならファーストステージ<大阪/奈良/兵庫/京都/四日市>
MENU
CLOSE

ブログBLOG

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

  • 七五三キャンペーン実施中
  • お宮参り初めての記念日
  • 成人式撮影
  • ベビーマタニティフォト

カテゴリー

Anne Style

七五三

七五三ってなに?  ファーストステージ伊丹店

omote-kyoto-2のコピー

いつもご利用いただきありがとうございます。

ファーストステージ伊丹店です

 

みなさん、七五三について、どこまでご存じでしょうか?

意味や由来は知らないけれど、

みんなしてるから、

子どものころに自分もしたからわが子も同じように、

そんな方も多いのでは?

意味や由来を知らずとも、

大切なお子様の成長を祝う、

健康を願う気持ちはみんな同じ!

ですが、せっかく本人に生まれたならば、

知っておきたいですよね。

七五三の由来、儀式の意味を知って、

なんとなくの風習ではなく、

儀式としての七五三を

味わってみてください!

2400251345033

~七五三の由来~

七五三の起源は平安~室町時代とされています。(諸説あります)

昔は幼児の死亡率が高く、

産まれてから3~4年まで、当時の戸籍に登録されませんでした。

死亡率の高い危険な幼児期を乗り越え、

無事に成長した節目として、

産まれた土地の神に感謝と加護を祈願しました。

地域によって、その年齢はまちまちでしたが、

江戸時代に3歳、5歳、7歳と定着していきました。

意外と最近なんですね。

2400256655030のコピー

~それぞれの年齢の由来~

三歳

髪置(かみおき)の儀

昔は三歳まで髪を伸ばさず、みんな坊主でした。

これは病気を予防する意味があったそうです。

三歳になると、髪を伸ばし始めます。

それが、髪置きの儀です。

五歳

袴着(はかまぎ)の儀

数えで五歳ごろに、男児が初めて袴を着ける儀式を行いました。

幼児から、少年へと成長する節目となります。

七歳

帯解(おびとき)の儀

小さい女の子の着物は、紐で着せるのですが、

七歳からは、帯を締め、

大人の着物に、肩上げをして

着るという儀式です。

幼女から少女への節目の儀式です。

 

これらの儀式の起源は平安~室町時代とまちまちです。

その後、

江戸時代頃に、

武家から定着していったとされています。

もとは別々の儀式だったのですが、

明治頃に「七五三」の呼び名で定着していきます。

2400254355のコピー

~11月15日の理由~

こちらに関しては、二つの説があります。

一つは、

五代将軍綱吉の子、

徳松のお祝いをしたのがこの日だった、

という説。

もう一つは、

旧暦の11月は秋の実りを神に感謝する月で、

その満月にあたる15日に、

氏神に、豊穣と子どもの成長を感謝した、

という説です。

15日にお参りに行かれる方も

たくさんいらっしゃいますが、

混み合ってしまうので、

10月や15日を過ぎたお日にちで

ご予約を受け付けている神社さんも多いです。

当店もお参り衣装のレンタルを受け付けております。

お早めにご予約下さい!!

2400259926053のコピー

~千歳飴の由来~

 千歳飴の由来にも、二つの説があります。

江戸時代に、浅草で飴売りの七兵衛が、

紅白の棒状の飴を

「千歳飴」「千寿飴」として売り出した、

というものと、

大阪の商人だった平野甚左衛門が江戸に出て、

「これを食べると千年もの長寿になる」

と言って売り出したもの、

というものです。

どちらも、長寿の意味があることは、

「千」の字から見て取れます。

袋に書かれた鶴と亀も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ファーストステージ伊丹店~
 
でんわ0120-611-151
兵庫県伊丹市昆陽東3‐1‐16 
市営バス「千僧口」駅より徒歩
①阪急伊丹駅…市営バス4番乗り場から乗車、1番目の駅
②JR伊丹駅…市営バス3番or4番乗り場から乗車、
3番目の駅 バスの進行方向にまっすぐ進んでくださいやじるし
うどん屋さんの大きな看板が目印です駐車場もございますP
 
 
~ 営業時間のご案内 ~

 ファーストステージ伊丹店は

 4月~9月 午前10時~午後18時

 10月~3月 午前10時~午後19時

 上記の時間帯で営業させて頂いております

店舗情報Shop