もうそろそろ成人式に着ていく振袖を着て行く振袖を決めなくてはならないあせっている
お嬢様は多いのではないでしょうか?
失敗しないしない振袖選びとは?今回はご紹介します!!
振袖選びのポイントとは?
それでは自分に似合う振袖はどうやって選べば良いのでしょうか。
自分の身長と体型にあった柄や色を選ぶ
同じ振袖を着ても、
身長や体格が異なれば見え方も変わってきます。
背の高い人と小柄な人では、
目に映る着物の面積が違うため同じ柄を着ても印象が違います。
また、色や柄の大きさをうまく組合わせれば、
体型をすっきり見せることができます。
好みや流行だけで判断するのではなく、
自分の身長と体格に合わせてバランスの良いものを選ぶようにしましょう。
身長や体型に合った色柄の選び方とは?
背の高い人
背の高い人は、大きな柄や全体に
柄が入っている総柄のものが似合います。
小さい柄だと着物の地色の面積が多くなってしまい、
全体的に淋しい印象になってしまうので注意してください。
色は濃い目が比較的似合うと言われています。
小柄な人
細かいデザインのものがスッキリ見えるのでおすすめです。
背の低めの人はピンク系の明るい色が特に似合う傾向にあります。
キュートな印象を作りやすいのは小柄な人ならではですね。
痩せ型の人
痩せ型の人はパステル調の淡い色やボリューム感のある柄を選ぶのがおすすめです。
淡い色は膨張する色なので、痩せ型の人でもふんわり感がでます。

自分がどんな振袖にしたいか
イメージやこだわりをはっきりさせておく
選ぶ前にはカタログや画像を見て、最近ではインスタグラムを
活用していくのがおススメです!
自分がなりたい姿をイメージすることが大切です。
とにかく多くの種類を見て自分の譲れないポイントや
こだわりを明確にしておくことで
振袖を見たときにも比較的
デザインを絞っていくことができます。
まよったときはアドバイスを聞いてみて
家族や彼氏に友達第三者のアドバイスを聞くことも重要なポイントの1つです。
一番詳しいスタッフに聞くのがベストです。
ファーストステージのスタッフは1000以上の振袖を着つけて
きているスタッフがいてます。
正直ファーストステージのスタッフに聞くことがベストですね!!
成人式の振袖選びにおすすめの時期
成人式などの決まった時期にある行事には、
振袖選びに適している時期がありあます。
おすすめの時期は成人式の2~3年前
成人式のあとは最も在庫が多くなるタイミングだと思っていませんか?
実は手入れやクリーニングなどの
メンテナンスなどで逆に在庫が少ないことがあるんです。
なので成人式すぐには避けていただきましたらファーストステージはおいている
振袖の数は多いです!!
人気の振袖はすぐに売り切れてしまいます。
振袖の申込みのピークは大学1年生の夏頃だと言われています。
それでも遅いくらいです。
年齢で言うと、17歳、18歳くらいで振袖を
決めて当日の朝の時間も抑えていただくのがベストだと思います。
当日の朝の時間が大変埋まりやすくなっております。
そのため購入する方もレンタル派の方もなるべく早くにご来店してくださいます。
つまり高校生のうちから検討しはじめることも多いです。
早すぎると思うかも知れませんが、それが現在のトレンドです。
高校から検討しはじめるのが最適だと言えますね。

良い振袖の見分け方とは
人生で大切な時にしか着ない振袖を、値段だけで選びたくはないですよね。
続いては、良い振袖の見分け方をご紹介します。
※成人式の振袖で注意すべきポイントは?
「お安い振袖にはかならず理由あり」
振袖のの種類が限られているケースもあります。
それほどこだわりがない方にはお得な振袖レンタルになるかもしれませんが、
一生に一度の大切な成人式のためにたくさんの中から振袖を選びたいという方には、
着物の種類が物足りなく感じてしまうかも知れません。
相場よりも安い場合は価格が下がるそれなりの理由が存在します
値段だけを見て選ぶよりも、どんなオプションが付いているのか、
どれくらいの種類から振袖が選べるのか、なども事前にチェックしておくと安心です。
成人式の振袖は購入でもレンタルでも高価な品なので、
相場を初めて知って驚いた人もいるでしょう。
生地の違いで見分ける
生地には正絹(しょうけん)とポリエステルがあります。
正絹とはシルク100%のことを言い、とても高級なものです。
一方、ポリエステルのような化学繊維は安いです。
素人でも触っただけでわかるほど、手触りが違います。
実際に触れてみてその違いはすぐに分かります。
ネット販売の多くはポリエステルの振袖が多いのが安い理由が多いです。
振袖レンタルでのセット内容の確認
振袖レンタルに含まれるセット内容は細かい部分まで確認してください。
ファーストステージでは15大サービスというすごくお得な
特典内容がございます。
来店時確認してください。
前撮りと成人式当日の着付け・ヘアメイク、着付けに必要な小物、
レンタル期間はいつまでなのか確認して
レンタル期間を延長すると追加料金が発生する場合もあるので、
ご注意ください。
例えば、成人式の支度がない場所で振袖のレンタルをしてしまうと
別途でご料金を払って美容室を予約して
髪のセットから着付けなどを行ってもらおうとすると、
別途費用がかかりセットプラン以上の
値段になってしまうこともあります。
