ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。
カテゴリーを選択する
箕面店
【振袖はレンタルがお得??そんなことない!!】振袖購入してからの使い道 箕面店
箕面周辺での振袖選びなら
ファーストステージ箕面店へ!!

成人式の振袖を用意する場合だいたいの方が
「レンタル」
をお考えだと思います!
しかし中には振袖を購入する方もいらっしゃいます!
それはなぜでしょう?
今回は振袖を購入したその後の使い道についてお話します。

1.友達や兄弟の結婚式
振袖は着物の中でも特に格が高いため
ご兄弟やご親戚の結婚式など
自分とかかわりの深い相手の結婚式に着て行けば
まず間違いないです![]()
また振袖はデザインがとても華やかなので
結婚式がお嬢様のおかげで華やぐこと間違いなしです!
また、親しい友人の結婚式もよいですね![]()
ただし、ゲストとして呼ばれたときは
未婚または20代の若い女性が振袖を着るイメージです
30代以降や結婚した後は控えるのがマナーとなります。
結婚式の雰囲気や参加者の考え方にもよるため
年齢によっては確認をしておくほうがよいです!

2.自分の結婚式
「自分が主役」感を出せるほどの
華やかな振袖を作ったのであれば
自分の結婚式に着用するのも良いです!
成人式の振袖を作る時
自分の結婚式をイメージしてみるのもいいかも?
ただし、成人式に着る振袖は「中振袖」が一般的なため
結婚式の第一礼装として着用する
「大振袖」とはまた違う着物になるので注意が必要です!
違いとしては大振袖は袖の丈が長く
袖だけで120cm近くあります。
一方、中振袖は袖丈が100cm程度です。
しかし、豪華な柄を選ぶだけでも
結婚式のお色直しなどに使いやすくなるので
振袖選びの際は参考にしてください!

3.一般的なパーティー
授賞式、祝賀会、会社のパーティーに呼ばれた時
他の参加者がどんな服装で行くか分からなくて
悩やんでしまうことは少なくないはず![]()
しかしこの悩みを一気に簡単に解決できるのが
着物や振袖ですなどの和装です!!
着物は日本の伝統文化ですので
どんなパーティーでも失礼にあたることはなく
安心して着ることができるはず![]()
また、男性が多いイベントの場合でも
色味の多い着物を着た女性がいることで
会場自体の雰囲気が華やいだものになります![]()

4.卒業式の袴
振袖を一枚持っておけば
大学や専門学校などの卒業式に着る
袴を合わせることもできます!
袴のレンタル代は約5~8万円といわれており
振袖をレンタル代で約30~35万円ほどかかりそうなら
断然購入したほうがおすすめです!!
通常袴には二尺袖という
振袖より袖丈の短い着物を着用しましす。
そのため振袖と袴を組み合わると
より華やかになり多くのお嬢様方に人気です!!
成人式の振袖は袖の成人式とは異なり
袴を履けばきりっとした雰囲気になります。
またあえて友達とは違う雰囲気で
卒業式に出席したい場合は
あえて振袖を着るのもありですね!!

5.初詣
お正月には着物を着てお参りに行く人も多いですよね![]()
1年の始まりでもあるめでたいときには
ぜひ振袖を着て初詣に参加しましょう!
初詣には振袖と決めておけば毎年着る機会が作れます!
20歳のときに作った振袖が20代後半まで使えるとすると
8〜9年利用できることになりますね![]()
結婚した後は訪問着や留袖が一般的ですが
個人的な初詣であれば細かいマナーは
それほど気にする必要はありません![]()
若いうちは振袖を着ていても特に問題はないでしょう![]()

6.他のものにリメイクする
振袖は未婚女性の和装なので
結婚してしまうと着ることができないというのが難点![]()
そんな問題を解決してくれるのが振袖のリメイクです!!
呉服店によっては振袖の袖をカットし
訪問着という別の着物に仕立て直してくれるお店もあります!
訪問着は結婚してからも着ることができる着物なので
振袖よりも長い間楽しむことができます![]()
ただし振袖は元のデザインが華やかなものが多く
派手な印象になってしまうこともあるためその点は注意が必要です![]()
リメイクすることを考慮して振袖を選ぶならば
華やかすぎない落ち着いたものを選びましょう![]()
なかには振袖をリメイクして
ドレスやバッグにするという人も![]()
普段身に付けられるものにリメイクをすれば
肌身離さず持ち歩くことができそうですね![]()
また振袖などの着物をドレスにリメイクできる
サービスもあるようです![]()

7.結婚の顔合わせ
顔合わせ食事会で振袖を着ることもできます!
しかし次の2点に注意する必要があります![]()
1つは会場です。
顔合わせ食事会は
両家の親睦を深めることが主な目的であることもあり
カジュアルなレストランで行うこともあります。
振袖は未婚女性の最も格式高い和装です。
女性が振袖で参加するなら
会場もそれなりに格式の高い場所でなければいけません
指定された会場が振袖を着るにふさわしい場所なのか
一度確認する必要があります!
もうひとつは両家のバランスです
顔合わせでは両家で服装の格を揃える必要があります。
特に新郎が振袖を着るなら
両家の母親も着物で揃えるのが一般的です。
女性側が振袖を着るつもりなら
事前に両方の家族に相談しておきましょう。

8.母から娘へと
よい着物は親子3代100年も
着ることができるといわれています![]()
自分が成人式で着た振袖を
将来大切な娘さんが受け継ぐことができたら
すてきだと思いませんか?
もちろん、妹さんや親戚の方でも構いません![]()
振袖は、女性にとって大切な宝物のように
大切に受け継がれていくのです![]()

いかがだったでしょうか?
振袖をレンタルするにも
購入にするにも
どちらも一長一短です!
ぜひ今後のことも考えて
振袖選びをしてくださいね!
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらの画像をクリック↓
新作振袖も公開中!!
大人気ロケーション撮影やってます!

↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります
20歳のそこの男の子たち!
成人式は華やかに袴を着ちゃいましょっ!!

男性袴プランを紹介した記事はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.firststage.co.jp/blog/photostudio/minoo/detail.php?id=108490
レンタルプランなど詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
FIRST STAGE箕面店
〒562-0026
大阪府箕面市外院2-16-5
営業時間:10:00~18:00
(10月~3月の間は19:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓




























