ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
箕面店
【振袖の柄・模様には意味がある!?】あなたはどんな柄が好き? どう選ぶ? ファーストステージ箕面店
成人式といえば振袖!
振袖を決めるとき、あなたはどうやって決めますか?
振袖ごとの特徴のひとつである「柄」について解説します!
振袖を選ぶ際のポイントとして、
「色」、「柄」、「雰囲気」など、決め手は様々です。
【「色」「雰囲気」は分かるけど「柄」はそんなにこだわらないかも、、、】
そんな方必見!
「柄」は振袖の雰囲気を大きく左右します。
そして振袖の柄にはそれぞれ意味があるんです。
今回はそんな「柄」について、詳しくご紹介していきます!
【そもそもどんな柄があるのかわからない、、】
振袖の柄には大きく分けて
「古典柄」「新古典柄」「モダン柄」
の3種類があります。
自分好みの柄をぜひ見つけましょう!
①古典柄
古典柄は、伝統的でありながらオーソドックスな柄です。
品のあるデザインと落ち着いた色合いが特徴で、時代や流行に流されることはありません!
例えば、梅、扇、藤、ボタンなど、、
昔から使用されている柄や文様です。
「昔ながらの振袖が着たい」「流行りに左右されない振袖が着たい」
という方におすすめです!
②新古典柄
新古典柄は、伝統的でオーソドックスな柄を使用しながら
洋柄や現代柄をミックスした柄のことです。
古典的な要素も残しつつ、流行の要素も取り入れているのが特徴です。
シンプルでサッパリとした印象なので
「大人っぽい雰囲気が好き」
という方におすすめです!
③モダン柄
モダン柄は、古典的な柄を排除し、洋柄をメインにした柄のことです。
ハート、ボーダー、水玉など、、
自由度の高いデザインが特徴です。
「オリジナリティーをだしたい」「個性的な振袖が着たい」
という方におすすめです!
以上が大きく分けた3つの種類です!
あなたは何番がお好みですか??
そして!
ここから更に細かく柄によって意味が変わってきます。
「吉祥文様」「有職文様」「花柄」「松竹梅」「生き物」などなど、、
これを気に、ぜひ好きな柄を見つけてみましょう!
①吉祥文様
縁起がいいとされる動植物などを描いた文様の総称を吉祥文様といいます。
代表的な、「麻の葉文様」「市松文様」「唐草文様」の意味をご紹介!
麻の葉文様→成長、健康
市松文様→子孫繁栄、事業拡大
唐草文様→繁栄、長寿
こちらの振袖に描かれているのが「唐草模様」です。
②有職文様
古くから優美で格調高い文様であり、おめでたい柄です。
代表的な、「七宝」「花菱」「亀甲文」をご紹介!
七宝→縁やきずな、円満な関係、子孫繁栄
花菱→高貴、上品
亀甲文→長寿
③花柄
振袖といえば花柄!
というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
それぞれの花柄によって意味も違ってくるんです!
桜→新しい門出、縁起のいい物事の始まり
菊→邪気を払う
牡丹→豪華、幸福、高貴
④松竹梅
松竹梅は吉祥文様の定番であり、寒さに耐える強さを象徴しています。
縁起がよく、おめでたい柄でもあるため、成人式の振袖でも人気がとても高いです!
松→不老長寿、可愛らしいデザインが特徴
竹→成長、生命力、美しい風情が特徴
梅→忍耐、清廉潔白
中でも、梅は、
古典柄からモダンまで様々な振袖に用いられます!
⑤生き物
生き物の柄で縁起がいい柄として好まれるのは「蝶」と「鳥」。
社会に飛び立つ女性にぴったりの柄です!
鶴→長寿、生命力の豊かさ
鳳凰→平和、幸福
蝶→成長、吉兆
⑥その他
振袖には縁起のいい動植物が描かれることが多いですが、
他にも人気の柄はたくさんあります!
手毬→何事も丸くおさまるように、丸々と育つように、成長、幸せを願う
扇→未来、繁栄
御所車→高貴、幸せがあふれる
手毬は、女性の人生を守ってくれる魔除けの意味合いもあります!
そのため、七五三で7歳の女の子が着用する
「四つ身」にもよく用いられています。
自身のお好きな柄は見つかりましたか??
好きな柄を見つけて、自分に合った振袖をぜひ見つけてみてください!
・・・
ちなみに、、、
振袖の柄は好みも大事ですが、
自身の体系に合うものを選ぶことも大切なんです!
そこで!
【振袖の柄を選ぶときのポイント】
も教えちゃいます!
①メインとなる柄の位置を知る
振袖のメインとなる柄の位置は、膝上あたり。
振袖の印象はメインの柄で一気に変わります。
他の文様とのバランスも確認しながら、メインの柄を必ずチェックしましょう!!
②着用時の柄の位置を要チェック
振袖を着る前と着た後では、柄の見え方は大違い!
左側の胸元、左前身頃の膝上にどんな柄が来るのかを
チェックしておきましょう。
一度着用してみることは、思っている以上に大切です!
③身長、体型で選ぼう!!
大きい柄は、視線が下に下がってしまい、
身長の低さが目立ってしまいます。
そのため、小柄な方は細かい柄の振袖がおすすめです!
逆に、身長の高い方には、大きい柄や全体に模様が入った振袖がおすすめです!
このような柄を着用すると、身長の華やかさが目立ちます。
派手さを抑えたい場合は、濃いカラーを着てみてください。
④なりたいイメージを明確にする。
まずは理想のイメージをはっきりさせましょう。
イメージによって柄選びも大きく変わってきます!
「かっこいい雰囲気」「かわいい雰囲気」「大人っぽく綺麗に」など、
イメージは様々です。
自分がどんなイメージに仕上げたいのか、周りにどう見られたいのか、
を考えてみましょう!
いかがでしたか?
柄は種類だけではなく、組み合わせ方でも雰囲気が変わってきます。
イメージを膨らませながら、自分の好みにぴったりな振袖を見つけてみてくださいね!
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらの画像をクリック↓
新作振袖も公開中!!
大人気ロケーション撮影やってます!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、
当日予約は電話予約をお願いします
※迷惑メール設定のあるアドレスには
お店からの返信が届かない可能性があります
男性の成人・20歳・卒業の記念は袴でビシッと決めましょう
後撮り前撮り大歓迎です
男袴 撮影プラン
¥11,000
【羽織袴一式、着付け、撮影料、スーツ撮影料】
スーツにお着替えしての撮影料も込みです!!(スーツはご持参をお願い致します)
カッコよく!シブく!撮影しています
ハタチの記念に、モデル気分で撮影をいっぱい楽しんでくださいね
期間限定・男性撮影「母の日キャンペーン」開催中!
あとはお写真代だけ!
にぎやかスタッフと一緒に、楽しく撮影しましょう♬
↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから
また、レンタルプランは44,000円~!
コースは選べる4種類で、いずれも前撮りが無料です!
↓ファーストステージ成人袴 公式インスタグラムはこちら↓
☆お振袖の日をさらにステキに過ごす!!お振袖の日のワンポイントアドバイス!!
慣れないお振袖でも、綺麗に過ごしていただくための立ち居振る舞いです
↓ぜひぜひチェックしてください↓
FIRST STAGE箕面店
〒562-0026
大阪府箕面市外院2-16-5
営業時間:10:00~18:00
(10月~3月の間は19:00まで)
店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓