ブログ

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。

おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。

ニュース

振袖展示会 振袖展示会
成人式振袖前撮りキャンペーン 成人式振袖前撮りキャンペーン
2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催 2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催

カテゴリーを選択する

松井山手店

知っていて損なし!振袖の柄のいわれ~松井山手店~

 

皆様は、振袖を選ぶとき、何を重視して選びますか?顔に合う色や、柄や柄の大きさなど、選びどころは沢山ありますよね!

その中でも、柄の意味を考えながら振袖を選ぶのはどうでしょう?

 

実は、振袖の柄にも意味が沢山あるのです!

色だけではなく柄にもこだわって選びませんか?

意味を知るとより選んだ振袖に愛着が湧いてくるはずです!奥の深い振袖の柄についてお伝えしますね~!

 

 

 

~桜~ 

古くから愛されてきた日本の国花でもある桜は、季節の始まりである春に咲くことから

物事の始まり・新しい門出を意味する柄です。

また、五穀豊穣の神が宿っている木であり、豊かさという意味もあります。

花柄のなかでも定番柄のひとつです!

振袖 スタジオ

 

~牡丹~

「百花の王」「百花の長」「富貴の花」と称され、何重にもなった花弁がふっくらと

開き咲く様子は、華やかさだけでなく豊かさも感じさせます。よい前兆の顕れとして、吉祥文様とされています。

昔から「富貴」「豪華」「幸福」の象徴とされてきました。

豊かさ、華やかさを演出したい場にぴったりの柄のひとつです!

バッグ 振袖 スタジオ

 

 ~辻が花~

辻が花とは、奈良時代から続く絞り染めを基調としていて、摺箔や刺繍などを駆使して描かれる技法のことを指すことが多いです。

その由来には諸説あるのですが、「つつじヶ花」が転じたもの藤と椿を掛け合わせた架空の花格子模様の「辻」に花が描かれているものなど、様々なものがあります。

豊臣秀吉・徳川家康たちが着用した着物につかわれていたこととしても有名です。

伝統的な手法によって描かれる為、とても高度な技術と手間がかけられた柄であることから、見た目の美しさも合間って高級品というイメージも根強いです

独特で華やかな花柄が特徴です。

豪華さが増す模様になりますね!

振袖 ロケーション撮影

~手まり~

撮影でもよく使う手まり

色を選ばず、丸くて可愛らしく、華もありますね。

こちらはその丸い形から、「全てが丸く収まりますように」という意味が込められています

また、お嫁に行くお嬢様に持たせる文化があったことから

魔よけとしての意味も持っているんです

 

~ 

「鶴は千年」といわれるように延命長寿の象徴として古くから用いられて来ました。そのため、長い幸せを運ぶ鳥としてしたしまれています。

その品格あふれる姿から「吉祥文様」として、婚礼衣装にもつかわれます。

鶴は「天と地をつなぐ存在」であり、鶴の鳴き声は高く、

非常によく通ることから、鶴の声は神様がいる天界にまで届くと言われてきました。

また、鶴の特性は、一度結ばれると生涯をともに添い遂げ、つがいとしていきていきます。ですので、結婚式で着用する打掛や白無垢にも使用される柄でもあります。

振袖 鶴 スタジオ

 

 ~蝶~

蝶は、古典柄でもありつつモダン柄でもあります。振袖に関しては、西洋的な蝶が描かれやすいですが、実は古くから使われている柄なんですよ!

蝶は、青虫からさなぎになって成虫へ姿をかえます。そして大きく羽ばたいていくことから、天昇する縁起のいいものとされてきました。

その優美で可憐な姿が、女性らしい印象を与えてくれます。

また、振袖を身にまとう時期の女性には、進学・就職・結婚と大きな人生の岐路にたつことでしょう。そんな大事なときを悔いなく生きられるように、蝶が力をかしてくれるかもしれませんね!

 

~貝桶~

貝桶は「貝合わせ」と呼ばれる平安時代から遊ばれてきた貴族の遊びに用いられれた道具のことです。

貝合わせとは、左右一対の貝殻に絵柄を描いたあとに、左右をバラバラにし、

対となる貝殻を探すという遊びでした。今でいうトランプの神経衰弱に近いような遊びです。

 

その際に、貝殻を入れてあったのが貝桶で、昔はお嫁入りの際に持たれたりもされていました。

貝は対のものでなければ、たとえおなじ種類の貝でもぴったり合うことはできません。

貝合わせでは絵柄も合わせる遊びなので、対の相手がいないといけません。

そのため夫婦円満の象徴とも言われ、ご婚礼の場や、振袖にようなお祝い着でよく目にする柄です。

 

~花菱~

花菱とは、花の文様を4つの花弁と見立てた文様のことです。平安時代から、有職文様として、一部の人しか用いることが出来ない文様として知られています。

一部の貴族にしか用いることが出来なかったので、「高貴」「上品」という意味を含みます。

ちなみに、有職文様とは、中国から伝来し日本に定着した模様とされています。

貝桶の中に花々が描かれているような振袖もございます!

 

~亀甲~

亀は万年生きるといわれるように、長寿の意味をもつ模様です。

亀の甲羅に見立てて並べた6角形を「亀甲」といいます。

六角形の中にほかの文様を組み合わせるアレンジも数多くあり、今でも振袖だけでなく、様々なお祝いの場で使われます。

 

このように振袖の柄にはたくさんの意味があります。

他にもいろんな柄がたくさんあったり、それぞれを組み合わせたものもあります。

実際にお店に見に来てくださいね。

お嬢様にぴったりの振袖が見つかるように精一杯サポートさせていただきますのでよろしくお願い致します。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*

 

ファーストステージは振袖だけじゃない

男性袴レンタル 受付中

袴 男性袴 スタジオ

成人式に袴を着ようと考え中のお客様

ぜひ一度ご来店ください

 

 お友達と一緒に袴で成人式にいきませんか??

20歳の記念になること間違いなし!

 

 

 

*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*

 

振袖レンタル・販売について

↓詳細はこちらをクリック↓

furisode_photo_campain

 

 

furisodeyoyaku

返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので

急ぎの方は電話予約がおすすめです

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります

 

 

 

 

FIRST STAGE松井山手店

営業時間:10:00~18:00(10月~3月の間は19:00まで)

感染症予防対策に関して

定休日

 

でんわ0120-808-850

 

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

 

〒610-0354

京都府京田辺市山手南1-2-1

0774-68-6700

 
駐車場ありP