七五三ってなに?子どもにどう伝える?現役ママがわかりやすく紹介!
今回は2児の母を持つ現役ママスタッフが、体験談と共にご紹介します!
子どもが3歳、5歳、7歳を迎える頃にやってくる「七五三」。
私も最初は、「あれ?これって何のためにするんだっけ?」とちょっとあやふやでした(笑)。
なんとなく「おめかしして神社に行く日」ってイメージはあったけど
いざ自分の子どもが迎えるとなると、ちゃんと意味を知っておきたいなって思って。
それでいろいろ調べてみたら、七五三って実はとても素敵な行事だったんです。
今回は、七五三の由来や意味、子どもにどう伝えたかを、私の体験談も交えて紹介しますね😊
七五三ってどんな行事?
一言で言うと、「元気に育ってくれてありがとう」って、神さまにお礼をする日です。
昔は今ほど医療や生活環境が整っていなかったので、
子どもが無事に成長することってすごく大切で、ありがたいことだったんですね。
そして、七五三はこの3つの年齢で行われます
3歳(髪置き):髪を伸ばしはじめる年齢
5歳(袴着):男の子が初めて袴を着るお祝い
7歳(帯解き):女の子が大人の帯を結ぶようになる節目
今の感覚で言うと、「もう赤ちゃんじゃなくて、子どもとしてひとつ大きくなったよ!」っていう成長のお祝いですね✨
七五三の由来って?
実は七五三のルーツはすごく昔。平安時代からの宮中行事や武家の習わしが元になっているそうです。
それが江戸時代に入り、あの徳川綱吉が自分の子どもの健康を祈って広めたことで
どんどん庶民にも広がっていったんだとか。
歴史ある行事なんですね〜!
昔は「数え年」でやるのが一般的でしたが、今は「満年齢」でもぜんぜんOKです。
うちも周りのママたちと相談しながら、子どものタイミングや機嫌で決めました!
子どもにどう伝えた?わが家の話
うちの娘が3歳で七五三をしたとき、「なんで今日は神社行くの〜?」ってめっちゃ聞かれました(笑)
なので、難しいことは抜きにして、こんな風に伝えてみました
👩「〇〇ちゃんが、元気に3歳まで大きくなれたから、神さまに“ありがとう”って言いに行くんだよ〜」
👧「ふーん!じゃあプレゼントもらえるの?」
👩「うーん、飴はもらえるかもね〜!でも一番のごほうびは、お祝いしてもらえることだよ✨」
正直、ぜんぶ理解できたかはわからないけど、「おめでとうしてもらえる日」って思ってくれたみたいで、ニコニコご機嫌でした♡
子どもには、「ありがとうの気持ち」「あなたの成長をみんな喜んでるよ」っていう雰囲気が伝われば、それで十分なのかなって思ってます。
思い出に残すためにやってよかったこと
七五三って、神社でお参りして写真撮って…っていう流れが王道だけど、
せっかくの節目だから、なるべく思い出に残るようにちょこっと工夫もしました♪
おめかしの準備も「一緒に」楽しむ(鏡の前で「かわいい〜!」って褒め合いっこ)
神社のあとにちょっと豪華なランチとケーキでお祝い
帰ってからアルバムを見て、「赤ちゃんのときこんなだったんだよ〜」と成長を振り返る
親としては、「こんなに大きくなったんだなぁ」ってしみじみしちゃいますよね…🥹
子どもに伝えるときの魔法のことばリスト
「ありがとうを言う日なんだよ」
「3歳(5歳・7歳)になったお祝いだよ」
「赤ちゃんからお姉さん(お兄さん)になった記念だね」
「神さまに“これからも元気でいられますように”ってお願いするの」
七五三は、家族で「ありがとう」を伝える日
七五三って、「何する日?」って聞かれるとちょっと説明が難しいけど、
わたしはこう思ってます。
子どもが元気にここまで育ってくれてありがとう。
これからも、すくすく育ちますように。
そんな想いを、子どもと一緒に感じられる日。
無理に完璧な準備をしなくても、ちょっとした気持ちや言葉があれば、それでOK。
おめかしして、ちょっぴり特別な日を過ごすだけで、子どもにとってはとびきりの思い出になると思います🌈
これから七五三を迎えるママたちにとって、楽しくて温かい1日になりますように♡
大好評プレミアム七五三体験会で無料相談受付中!!
お子様の大切な七五三を迎えるご家族様へ、
安心して七五三撮影を迎えられるよう「プレミアム体験会」を開催しています!
撮影の練習や衣装試着、楽しい縁日イベントなど、
ご家族みんなで楽しめる特別な1日を過ごすことが出来るのでおススメ!!
また、初めてのスタジオ撮影はお子様にとって少し緊張する場面も。
そこで、縁日イベントを通じて楽しく遊びながらスタジオの雰囲気に慣れていただき
リラックスして過ごせる時間をご用意しました。
毎月人気のこのイベントは、気軽に無料でご参加いただけるので
今年の七五三撮影を考えていただいている方にはおススメ!
詳しくはこちらをチェック!
----------------------------------------
お申し込み方法
WEB予約はこちらから♪
ファーストステージ七五三オフィシャルインスタグラムはこちら!
WEB予約はこちら▼
https://www.firststage.co.jp/contact/
各店の電話番号はこちら▼
https://www.firststage.co.jp/tel/
七五三キャンペーン実施中!!
詳しくは↓↓
店舗情報はコチラ↓
ファーストステージでは、
記念日の撮影キャンペーン開催中です。
その他キャンペーン開催中