TOPICS

七五三の準備 何から始めるべき?

 

七五三の準備:何から始めるべき?

 

 

七五三のお祝いは、子どもたちの成長を祝う大切な行事!!

しかし、準備には時間と手間がかかるため、早めに計画を立てることが重要です!

今回は、七五三の準備をスムーズに進めるためのステップを紹介します!

 

1. お祝いの日を決める

七五三の正式な日付は11月15日ですが、忙しい時期に重なることもあります。

実際にはその前後の土日など、家族の都合に合わせてお祝いをすることが一般的です。

 

神社の混雑を避けたい場合は、平日に参拝するのも一つの方法です。

予約が必要な神社もあるため、早めに確認しておきましょう。

 

また、天候が心配な場合は、屋外での撮影やお祝いを屋内に変更できるかも考慮しておくと安心です。

 

 

 

2. 衣装を決める

七五三の衣装選びは、子どもたちの楽しみの一つですが

同時に準備の中で最も時間がかかる部分でもあります。

衣装には「購入」または「レンタル」の選択肢があります。

 

レンタルの場合、早めに予約をしましょう。

人気の衣装はすぐに埋まってしまうことがあるので

余裕を持って2〜3ヶ月前には予約を入れるのがおすすめです。

 

レンタルのメリットは、価格が比較的抑えられることや、クリーニングや保管の手間がないことです。

 

購入の場合、成長に合わせて選ぶことができますが、長期間の使用を考えるとコストが高くなります。

 

衣装選びのポイント

着物や袴は、子どもが動きやすいものを選びましょう。

季節に応じて、暑すぎたり寒すぎたりしない衣装を選ぶことも大切です。

 

七五三衣装

 

 

3. 写真撮影の手配

七五三は記念すべき日なので、写真撮影も大切な準備の一部です。

最近では、スタジオ撮影や屋外撮影、あるいは自宅でカジュアルに撮影する方法など、多様な選択肢があります。

写真館を利用する場合、撮影の予約は早めにしましょう。人気の写真館は、七五三シーズンは特に混み合います。

撮影プランも確認しておくことが大切です。

セットプランや、アルバム作成、データの購入が含まれるかどうかなどを事前にチェックしましょう。

 

撮影のコツ

子どもが緊張してしまわないように、事前に衣装を着る練習をしておくと良いです。

撮影の前におやつや休憩をとって、リラックスさせることもポイントです。

 

七五三

 

4. お参りする神社を選ぶ

 

七五三のお参りは、神社で行うのが一般的です。

神社によっては、予約が必要だったり、特定の時間帯に参拝する必要がある場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

地元の神社に行くことが多いですが、有名な神社やご利益のある神社に行くのも一つの選択肢です。

また、神社でのお礼参りの作法も確認しておきましょう。

 

 

5. お祝いの食事や会場を決める

 

七五三のお祝いが終わった後は、家族や親戚と一緒に食事を楽しむのが一般的です。

食事の場所は、ホテルのレストランや地元のレストラン、自宅での手料理など、いろいろな選択肢があります。

レストランを予約する場合、特に人気店やホテルでは、早めに予約をしておくと安心です。

自宅でお祝いする場合、特別な料理を準備したり、ケーキを用意するのも楽しいひとときになります。

 

 

6. その他の準備

 

七五三には、衣装や写真、参拝の準備以外にも注意すべきポイントがあります。

髪のセットやヘアアクセサリー:女の子の場合、髪の毛をセットするための時間がかかることがあります。

事前にサロンの予約をするか、自宅でセットできる準備をしておくと良いでしょう。

お礼参りの準備:七五三後にお礼参りをする場合、何をお供えするかを決めておきます。

一般的には、お菓子やお茶などを持参します。

 

 

ファーストステージではお参り衣装代が約7000円⁉

ファーストステージではただいまお得なキャンペーンを開催中!!

5月末までに撮影していただくと

なんとレンタル衣装代(30,800円)が80%off!!

なんとこの衣装代には

ヘアセットと着付け料金が含まれています!!!

早めのご撮影がお得!!

キャンペーン内容の詳しい詳細は

七五三プレミアム体験会のご参加がおすすめ!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

大好評プレミアム七五三体験会で無料相談受付中!!

 

お子様の大切な七五三を迎えるご家族様へ、安心して当日を迎えられるよう「プレミアム体験会」を開催しています!

撮影の練習や衣装試着、楽しい縁日イベントなど、

ご家族みんなで楽しめる特別な1日を過ごすことが出来るのでおススメ!!

 

また、初めてのスタジオ撮影はお子様にとって少し緊張する場面も。

そこで、縁日イベントを通じて楽しく遊びながらスタジオの雰囲気に慣れていただき、リラックスして過ごせる時間をご用意しました。

毎月人気のこのイベントは、気軽に無料でご参加いただけるので

今年の七五三撮影を考えていただいている方にはおススメ!

詳しくはこちらをチェック!

 

 

 

----------------------------------------

 

お申し込み方法

WEB予約はこちらから♪

 

ファーストステージ七五三オフィシャルインスタグラムはこちら!

 

 

WEB予約はこちら▼
https://www.firststage.co.jp/contact/

 

各店の電話番号はこちら▼
https://www.firststage.co.jp/tel/

 

 

 

七五三キャンペーン実施中!!

詳しくは↓↓

2018_753

 

店舗情報はコチラ↓

fs_tenpo

 

 

 ファーストステージでは、

記念日の撮影キャンペーン開催中です。

その他キャンペーン開催中

omiyamairi_campaign 

  

furisode_photo_campain


CONTACT