ファーストステージ FLEAR(フレア) 心斎橋店振袖コーディネート

ご予約・お問い合わせ

06-6211-4700

ファーストステージ FLEAR(フレア) 心斎橋店の
おすすめコーディネート

コーデ65

王道の美しさが光る、華やか赤振袖コーデ 鮮やかな赤地に、大ぶりの菊や桜、松などの吉祥文様が贅沢に散りばめられた正統派の振袖。ゴールドや黒がアクセントとなり、重厚感のある美しさを演出します。格式高い柄行きと明るい色使いで、晴れの日にぴったりの華やかスタイルです。

コーデ64

洗練された大人の気品漂う、シックなワインレッド振袖コーデ 深みのあるワインレッドの地に、繊細な織り柄が美しく浮かび上がる一着。シルバーのレース衿と、ダークブラウンの帯がシックな雰囲気を引き立て、落ち着きの中に凛とした華やかさを感じさせます。甘さを抑えたモードな装いで、周りと差をつけたい方におすすめ。

コーデ63

華やかさ満点!レトロポップな彩りが魅力の振袖コーデ ネイビーをベースに、ピンク・グリーン・イエローなどの色鮮やかな柄が映えるレトロポップなデザイン。市松模様やストライプ、花々が大胆に散りばめられ、遊び心と上品さを両立しています。個性的ながらも統一感のある色使いで、写真映えも抜群の一着です。

コーデ62

上品な白地に紫の花々が美しく映える、気品漂う振袖。モダンな黒の帯が全体を引き締め、洗練された大人の魅力を引き立てます。個性を演出したい方にもおすすめの一着です。

コーデ61

イエロー地の振袖と柄を引き立たせるレトロモダンコーデ!黄色の補色のパープルを軸に、ブルーの帯がモダンさを引き立てます。

コーデ60

深い赤とシンプルな色遣いの振袖を活かす、白ベースのコーディネート!オフホワイトとシルバーでメリハリもばっちり!

コーデ59

白地にクールなブルーの振袖の魅力を引き立てるように、白系で統一したコーディネート。パール付きの重ね衿で衿元を華やかに、帯締めのやさしいブルーも素敵なコーディネートです。

コーデ58

白地に黒でクールな印象の振袖。黒とアクセントの赤を活かしたコーディネートで、クールさの中にかわいさを演出。

コーデ56

流行りの白&くすみ系! アイスブルーと白の振袖に、シルバー・白を基調にした透明感あるコーディネートです。お顔周りには、ネイビーの重ね衿のアクセントで引き締めて。

コーデ55

お祝いで最も格式の高い黒地の振袖に、ゴールドの帯で高級感をさらにアップ。差し色の赤で衿元を彩れば、華やかな印象も演出できます。

コーデ54

白地にゴールドの柄がたくさん入っている振袖! 帯にシルバーをもっていくことで引き締まるコーデになっています!

コーデ53

白地に薄紫色の振袖! 古典柄ですごく上品な振袖にあうコーディネート!

コーデ52

青み緑の振袖!青でもなく緑でもない絶妙なお色味! 大人っぽくコーデを組むのがおすすめ!

コーデ51

総レース振袖! 色味もめずらしく肩のところや帯締めの下にレースを足したり だれともかぶらないコーデ!

コーデ50

白地にグレーのグラデーションになっている振袖。 柄の色味も紫などの寒色系の色味になっていて柄にスパンコールなどもついていて珍しい振袖です!

コーデ49

淡いパステルグリーンの色に白の帯にレースの帯揚げやパールの襟などでとてもかわいらしいコーデ! バックもころんと可愛いバックでトータルコーディネートが完璧!

コーデ48

紺の古典柄の振袖に帯などの小物は白や薄ピンクなど今っぽい小物を あわせているのがとってもおしゃれ!

コーデ47

個性的な振袖! 振袖と帯がマッチして振袖の柄に少し入っている黄色を帯締めでも色合わせするのがとてもおしゃれ! 刺繍えりもレースにするのがとてもおしゃれ!

コーデ46

白地に赤、黒、ゴールド、の薔薇の柄がしっかり入っている振袖! 蝶々なども入っているので洋柄がお好きな人にはたまらない振袖になります。

コーデ45

濃い紺の色に柄がゴールドでしっかり入っている振袖! 大人っぽいのとかっこいいのいいところどりな振袖になっています!

コーデ44

黄緑や黄色などの優しい色がグラデーションになったお振袖。 パステルカラーなので透明感をアップさせてくれるコーデとなっています。

コーデ43

鮮やかな青から紫の綺麗なグラデーションの振袖! 帯締めに黒をもってくることで引き締まるのでおすすめ!

コーデ42

赤から下が黒のグラデーションになっている振袖なのでスタイルアップ効果があります! 帯も黒と赤が入っているのでコーディネートに統一感がでます!

コーデ41

青地に下のほうが紫のグラデーションになっているお振袖♪ お花柄の色がピンク系なのでかわいい印象にもなります!

コーデ40

黄色にお花の柄がピンクなどでかわいらしいお振袖。裾に波柄もはいっているのでスタイルアップ効果も!

コーデ39

赤と黒の2色だけのかっこいいお振袖!帯もかっこよくしピアスや髪型、髪飾り、ネイルまでこだわって仕上げたコーディネートになります!目立つこと間違いなし!

コーデ38

鮮やかな緑から濃い緑のグラデーションがきれいなお振袖。ポイントは椿の柄で合わせており振袖、帯、重ね襟まであわせている上級者のコーディネート!

コーデ37

クリーム地にオレンジなどの暖色がグラデーションされているお振袖。真ん中に椿も入っており「申し分のない魅力」や厄除けの意味が込められています。イエローベースの方におすすめなお振袖となっています!

コーデ35

白地ですが柄のお花が色とりどりの色がつかわれており古典要素もあるお振袖になっています。 黄緑と紫をポイントにしているので大人っぽい雰囲気にもなれるコーディネートになっています!

コーデ34

かわいらしいお振袖でお花の色も赤、ピンク、黄色などの暖色でまとめられているコーディネート。 帯揚げの紫を入れることで引き締まりポイントになります!

コーデ33

白地に紫、黒、黄緑の薔薇がたくさん入っているお振袖になるのできれいめになりつつ華やかさもあります!

コーデ32

白地にピンクのお振袖。帯などの小物も振袖の色味に合わせて統一感があるコーディネート。 柄の中にある「御所車」(花車)は華やかな印象になり、幸せが溢れるという意味があります!

コーデ31

緑や黄緑地に柄のお花が淡いピンクや水色、黄色など使っているのでとてもさわやかなお振袖! 帯や髪飾りなどを白でまとめ紫をポイントでいれるのがとてもおしゃれなコーディネートです。

コーデ30

鮮やかな青に白や黒、水色が入っておりグラデーションが綺麗なお振袖!色がはっきりしてるのであえて白っぽい帯で締めることでおしゃれなコーディネートになります!

コーデ29

洋花柄で可愛さもありつつ少しかっこよさもあるお振袖!ポイントは大きい黒の蝶!柄がたくさん入ってるので華やかさhばっちりです!さらにポイントで黄色を入れることで華やかさがさらにアップ!

コーデ28

白地に黒のかっこいいお振袖!大柄の薔薇にゴールドの大きい蝶がアクセントになりトータルで黒をポイントにコーディネートを組まれてるのでかっこいい印象になります!

コーデ27

赤地に総柄になるので華やかさはピカイチ!後ろ姿まで柄がしっかり入ってます。 所々に黒が入っているので柄が膨張してみえないようになっています。古典柄がお好きな方はおすすめのコーディネート!

コーデ26

鮮やかな赤の振袖!薔薇や蝶などが入ってるので赤ですがかっこいい雰囲気のコーディネート ゴールドの帯ではなやかさアップ!

コーデ25

赤から濃い紫のグラデーションの振袖!足元にいくにつれ濃くなってるのでスタイルアップ効果があります! ですが柄のお花は白っぽくなっているので華やかさもあるお振袖になっています!

コーデ24

花緑青と呼ばれる明るく渋い青緑色 振袖はグリーンも人気の一色です。 四季折々の花が水面に流れるような爽やかなお振袖コーディネート

コーデ23

爽やかなブルーが目を引くモダンブラック 地模様にはラメがあしらわれておりゴールドの帯で華やかさもアップ 20歳の節目にオトナの自分に。

コーデ22

モノクロ振袖に差し色は赤で統一感を出しシンプルにコーディネート。 履物はスタンダードなお草履ではなくブーツを着用で個性的なイメージに。 シンプル×個性的に わたしオリジナル。

コーデ21

赤は昔から縁起の良い色とされ エネルギーをつかさどる神聖な色として考えられており “魔除け”“病気払い”の意味が込められています。 門出の成人の日に赤い振袖に願いを込めてみてはいかがでしょうか。

コーデ20

明るい水色に映えるピンク柄模様は暖かな雰囲気で優しいイメージの振袖コーディネートです。 パステルカラーで華やかな記念日はいかがでしょうか☺

コーデ19

ブルーグラデーションのお振袖に落ち着いた帯色を合わせて グラデーションで表情が出ますのでキリっとしたイメージも華やかさもこの1着で仕上がります🌸

コーデ18

お母様の振袖をお嬢様にコーディネート お着物の上品なイメージにゴールドパステルな帯で可愛らしさON ママ振りコーデでお嬢様にとっておきのお振袖コーディネート

コーデ17

オトナ女子✨ ブラック振袖にシンプルな赤いバラ模様 シンプルだけど華やかさも欲しい!を叶えてくれるコーディネート

コーデ16

プリンセスカラー ピンク色♡ グラデーションになっている振袖は足長効果も⤴⤴ 小物に藤色を入れることで雰囲気をさらにやわらかに仕上げます。

コーデ15

成人式といえば 人気の古典柄! 鮮やかな紫色コーデは帯の差し色のイエローがモダンさを引き立てます。 好きな色をどこに入れようか・・・? 自分らしいお気に入りの振袖コーディネートをお楽しみください♪

コーデ14

ママ振袖コーディネート お母様の大切なお振袖。総絞りのデザインにゴールド帯を合わせ振袖のポイントの赤は帯締めと合わせて。 華やかでスタイリッシュな印象でお嬢様らしいコーディネートに仕上がりました。

コーデ13

人気の淡めカラーの振袖に、ブラウンベースの帯でトーンを揃えて。色合いはシンプルに、スイートながらもオトナっぽくコーディネート!

コーデ12

クラシックな紫の振袖に、帯は今どきの柄を合わせて小物も新調! 帯締めの赤が映えるコーディネートです。

コーデ11

濃紺の古典柄の振袖に金の帯が上品なコーディネートです。小物は白で合わせて、アクセントカラーは衿元に赤をチョイス!

コーデ10

黒のシンプルな振袖に、チェック柄の帯がおしゃれなコーディネート! おしゃれ上級者な着こなしです。

コーデ9

真っ白の振袖にアクセントにピンクを使用することでかわいらしさを演出! 髪飾りも淡い色で合わせてます。

コーデ8

大柄のエメラルドブルーの振袖に、柄に合わせた配色の帯を組み合わせたのが最高! カバンや草履は色味をおさえて・・・♡

コーデ7

黒い古典柄の振袖に赤の帯を合わせた華やかでかっこいいコーディネートがおしゃれ! 白の帯締めとシルバーの帯揚げがエレガントさを演出してます。

コーデ6

ニュアンスカラーで丸みのある柄が可愛い振袖。 コーディネートは黒で大人っぽい印象に。 ネイルも黒で合わせて♡

コーデ5

薄い水色に白を基調としたシンプルなデザインの振袖です。 振袖の雰囲気に合わせた淡い色の組み合わせがかわいい!

コーデ4

シンプルな柄に合わせて、白・赤でシンプルにまとめて。衿元のシルバーがクールな印象に。コーディネートに白を取り入れるのが最近のトレンド!

コーデ3

かっこいい黒の振袖に合わせて、黒・シルバーを基調にコーディネート。帯の白がよく映えます!

コーデ2

上品な白の振袖。柄のイメージに合わせて、赤をベースに可愛くコーディネート! 帯締めの黄色がアクセントです。

コーデ1

王道の赤い振袖に、華やかな紫をプラス! 衿元は黒で引き締め、上品でオトナなイメージを演出。